こども食堂・こども宅食向けの備蓄米無償交付、申請受付スタート、フードバンク向けも調整中=穀検

こども食堂・こども宅食向けの備蓄米無償交付、申請受付スタート、フードバンク向けも調整中=穀検

 (一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長/塩川白良理事長)は4月25日、こども食堂・こども宅食向けに無償交付する政府備蓄米の申請受付を開始した。様式に必要事項を記載し、規定の資料を添付した上でメールから申請する。詳細はこちらから。  なお、フードバンク向けは現在調整を進めており、申請期間が決まり次第 […]

「金芽ロウカット玄米に類似品」東洋ライスが注意喚起

「金芽ロウカット玄米に類似品」東洋ライスが注意喚起

 東洋ライス㈱(雜賀慶二社長)は4月25日、「金芽ロウカット玄米と類似した商品が販売・流通している」と発表し、「弊社が製造したものではない」「弊社では責任を負いかねる」などと注意喚起した。  同社によると、類似品は金芽ロウカット玄米とよく似た商品説明や強調表示などがパッケージに記載されているといい、 […]

ヤマタネ、未利用バイオマス活用で記者会見、河原田社長「米は副産物になるかもしれない」

ヤマタネ、未利用バイオマス活用で記者会見、河原田社長「米は副産物になるかもしれない」

 既報の㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)らによる未利用バイオマスの活用事業。4月23日、ヤマタネ、トレ食㈱(福島県南相馬市、沖村智代表)、新みやぎ農協は都内で共同記者会見を開き、新事業の概要と今後の展望について説明した。  この事業は、新みやぎ農協が提供する籾殻を原料に、ヤマ […]

食協、7月26日に「夏休み小学生工場見学会」

食協、7月26日に「夏休み小学生工場見学会」

 食協㈱(広島県広島市、武信和也社長)は4月21日、同社の志和精米工場(東広島市)で、「夏休み小学生工場見学会」を開催すると発表した。親子50組100名を対象とした、見て・学んで・食べて・研究できる体験型教育イベント。  7月26日(土)に開催。プログラムは工場見学と食育授業で、昼食として、ご飯の食 […]

令和6年産4月上期のCR価格、「関東コシ」「関東こまち」とも値を下げる

令和6年産4月上期のCR価格、「関東コシ」「関東こまち」とも値を下げる

 ㈱クリスタルライス(東京都中央区、山村淳社長)は4月21日、4月上期(1~15日)の令和6年産米主要銘柄の取引価格(関東着値、1等、包装代込み、税抜き)を公表した。それによると、「関東コシヒカリ」「関東あきたこまち」ともに前期(3月下期)と同じく値を下げた。一方、「秋田あきたこまち」は反発。だが過 […]

令和6年産3月の相対価格、備蓄米放出で▲609円の25,876円

令和6年産3月の相対価格、備蓄米放出で▲609円の25,876円

 農林水産省は4月18日、令和6年産米3月の相対取引価格・契約数量を公表した。それによると3月の全銘柄加重平均価格は、前月比▲609円、前年同月比+10,448円の25,876円(運賃・包装代・消費税を含む玄米60㎏当り1等米価格)だった。前月比マイナスは8か月ぶり。  今回から備蓄米の取引がデータ […]

備蓄米放出、3月30日までに「卸」に2,761t供給、地域偏在や流通速度が課題

備蓄米放出、3月30日までに「卸」に2,761t供給、地域偏在や流通速度が課題

 3月30日までに落札業者から卸売業者に引き渡した備蓄米の数量が、2,761tであることが分かった。これは、第1~2回入札で落札された21万tのうち、1%程度にとどまる量だ。4月18日、農林水産省が公表した「政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの販売数量等の報告結果(3/17~3/30期分)」によるもの。 […]

ヤマタネ、1株→2株に株式分割へ

ヤマタネ、1株→2株に株式分割へ

 ㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月17日に開いた取締役会で、株式の分割を決議した。5月末を基準日とし、普通株式1株を2株に分割。投資単価の引き下げによる投資のしやすさ向上と、株式流動性の強化を図ることが目的。  配当は、分割後も実質的な年間配当金の水準を維持する方針で、 […]

ホビークッキングフェアに米穀機構ら出展、全米販事業部は炊き方教室

ホビークッキングフェアに米穀機構ら出展、全米販事業部は炊き方教室

 4月17日、「ホビークッキングフェア2025」と、同時開催の「第4回ネクストテーブル これからの食卓展」が東京ビッグサイトで開幕した。消費者と本音でふれあうことのできる食のマーケティングフェアとして、食品企業などが出展するイベント。 昨年に続き、米穀機構が「太巻き祭りずしステージ」を展開するほか、 […]

FABEX出展紹介②神明・大和産業

FABEX出展紹介②神明・大和産業

 4月15日に開幕した業務用食品の大規模展示会「FABEX(ファベックス)東京 2025」のブース紹介も後半戦。㈱神明と大和産業㈱が特色ある米加工品をアピールした(前半戦はこちら)。 【神明】(兵庫県神戸市) グループで様々な米加工品を扱うなか、今回特に力を入れて訴求したのは乳製品不使用の「玄米シュ […]

食協が「広島東洋カープ応援キャンペーン」、ペアチケット50組

食協が「広島東洋カープ応援キャンペーン」、ペアチケット50組

 食協㈱(広島県広島市、武信和也社長)は4月16日、「広島東洋カープ応援キャンペーン」を開始したと発表した。対象商品に貼付した「広島東洋カープ応援キャンペーン」応募券シールをハガキに貼って応募すると、カープ戦のチケット(ペア50組)が当たるもの。 観戦日と応募〆切(消印有効)は以下の通り。なお、いず […]

ヤマタネ×トレ食×新みやぎ農協が未利用バイオマス活用で協定締結、籾殻由来セルロース事業化へ

ヤマタネ×トレ食×新みやぎ農協が未利用バイオマス活用で協定締結、籾殻由来セルロース事業化へ

 ㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月16日、トレ食㈱(福島県南相馬市、沖村智代表)、新みやぎ農協との3者間で、未利用バイオマスの有効活用に関する協定を締結したと発表した。籾殻処理に係るコストや環境負荷の低減を図るとともに、資源循環による生産者還元を目的として、持続可能な農 […]

米穀機構調べ、3月の米消費量は前月比・前年比マイナスの4,348g

米穀機構調べ、3月の米消費量は前月比・前年比マイナスの4,348g

 3月の1人1か月あたり米消費量は4,348精米gで、前月比▲7.4%と4か月連続の減少となった。前年同月比でも▲1.1%と、米価高騰を受けた消費量の落ち込みが続く。米穀機構が4月25日に公表した「米の消費動向調査結果」によるもの。  内訳は以下の通り(カッコ内は順に前月比増減率、前年同月比増減)。 […]

続きを見る

農中総研、トランプ関税がもたらす農業への影響を解説、5月21日にウェビナー

農中総研、トランプ関税がもたらす農業への影響を解説、5月21日にウェビナー

 ㈱農林中金総合研究所は5月21日12時~13時30分、Zoomウェビナー「トランプ関税が引き起こす世界農業の混乱と日本」を開催する。世界の農産物貿易とアメリカ・中国の情勢分析を紹介しながら、日本の輸入と国内農業のあり方を考えるのが目的だ。登壇者は阮蔚ルァン ウェイ理事研究員と平澤明彦理事研究員。 […]

続きを見る

3月の外食売上高、インバウンド強く前年比+7%も米の高止まり懸念材料

3月の外食売上高、インバウンド強く前年比+7%も米の高止まり懸念材料

 (一社)日本フードサービス協会(久志本京子会長)は4月25日、外食産業市場動向調査結果を公表した。3月の外食産業の売上高は前年同月比+7.0%と堅調を維持し、前年同月比がプラスとなったのは3年4か月連続のことだ。  引き続きインバウンドが追い風になっている一方、物価高騰で消費者の選別は進んでおり、 […]

続きを見る

やよい軒、〝ねばねばづくし〟の「アカモクねばとろ定食」発売

やよい軒、〝ねばねばづくし〟の「アカモクねばとろ定食」発売

 やよい軒は5月9日、愛媛県産〝アカモク〟を使用した「アカモクねばとろ定食」を発売する。まぐろや海藻、納豆、とろろ、オクラなどのねばねば食材と、卵黄・だし醤油を混ぜ合わせて味わう一品だ。  海藻の一種である〝アカモク〟は、めかぶよりも栄養価が高く、食物繊維やミネラルを豊富に含んだスーパーフードとして […]

続きを見る

松屋フーズの「松弁ネット」、5月18日までポイント2倍キャンペーン

松屋フーズの「松弁ネット」、5月18日までポイント2倍キャンペーン

 ㈱松屋フーズは4月26日~5月18日、テイクアウト予約サービス「松弁ネット」のポイント2倍キャンペーンを実施する。  対象は、全国の松屋・松のや・マイカリー食堂・松軒中華食堂・ステーキ屋松・ステーキ定食&丼 松牛・トゥックン2の松弁ネット導入済店舗で、松屋モバイルオーダー・松弁デリバリーは対象外だ […]

続きを見る

山形の新しい米の名は「ゆきまんてん」、暑さに強く2027年デビュー

山形の新しい米の名は「ゆきまんてん」、暑さに強く2027年デビュー

 山形県は4月25日、9年産でのデビューを目指す県オリジナル水稲新品種「山形142号」を「ゆきまんてん」と命名した。高温耐性はつや姫・雪若丸に並ぶ「やや強」で、はえぬき(「中」)よりも高温耐性と収量性に優れることから、県は置き換えを図っていくとみられる。 名称は3,000を超える応募の中から、「雪の […]

続きを見る

4月の東京23区小売物価、コシヒカリ最高値更新で5kg4,770円

4月の東京23区小売物価、コシヒカリ最高値更新で5kg4,770円

 東京都区部の5㎏あたり精米の「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」の価格は、現在の形で調査を始めた平成22年(2010)1月以来の過去最高値をまたも更新した。  4月25日に総務省が公表した4月の小売物価統計(東京都区部のみ)によると、「コシヒカリ」は前月から+91円(+1.9%)にあたる4,770円ま […]

続きを見る

ほっともっと、「さっぱりおろしかつめし」「今治焼豚玉子飯」を復刻販売

ほっともっと、「さっぱりおろしかつめし」「今治焼豚玉子飯」を復刻販売

 持ち帰り弁当チェーン「ほっともっと」は5月8日、「さっぱりおろしかつめし」と「今治焼豚玉子飯」を復刻販売する。当時の美味しさはそのままに、満足感のある味わいにブラッシュアップしたという。  2019年に登場した「さっぱりおろしかつめし」は、柔らかいとんかつにたっぷりの大根おろしと出汁感の強い甘じょ […]

続きを見る

こども食堂・こども宅食向けの備蓄米無償交付、申請受付スタート、フードバンク向けも調整中=穀検

こども食堂・こども宅食向けの備蓄米無償交付、申請受付スタート、フードバンク向けも調整中=穀検

 (一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長/塩川白良理事長)は4月25日、こども食堂・こども宅食向けに無償交付する政府備蓄米の申請受付を開始した。様式に必要事項を記載し、規定の資料を添付した上でメールから申請する。詳細はこちらから。  なお、フードバンク向けは現在調整を進めており、申請期間が決まり次第 […]

続きを見る

松のや、4月30日から新メニュー「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」

松のや、4月30日から新メニュー「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」

 とんかつ専門店「松のや」は4月30日15時から、新メニュー「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」を発売する。  特製粉をまぶして揚げた厚切りロースににんにく醤油のソースが絡み、豚肉の旨味を引き立たてる一品だ。素揚げした甘みのあるキャベツとの相性も抜群だという。 △にんにく醤油の”揚げる&# […]

続きを見る

「金芽ロウカット玄米に類似品」東洋ライスが注意喚起

「金芽ロウカット玄米に類似品」東洋ライスが注意喚起

 東洋ライス㈱(雜賀慶二社長)は4月25日、「金芽ロウカット玄米と類似した商品が販売・流通している」と発表し、「弊社が製造したものではない」「弊社では責任を負いかねる」などと注意喚起した。  同社によると、類似品は金芽ロウカット玄米とよく似た商品説明や強調表示などがパッケージに記載されているといい、 […]

続きを見る

元農水省幹部・荒川隆氏の著書「食料安全保障と農政改革」発刊=日農

元農水省幹部・荒川隆氏の著書「食料安全保障と農政改革」発刊=日農

 ㈱日本農業新聞は4月25日、荒川隆氏の著書を発刊した。タイトルは「食料安全保障と農政改革~まともな農水省OBの農政解読」。日本農業新聞に連載中の農政コラム「農政岡目八目」などを1冊にまとめたものだ。税込2,200円、四六判292ページ。  荒川氏は1959年宮城生まれ。82年早大政経卒、農林水産省 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧