◇ 令和6年農林水産物・食品輸出額、12年連続の過去最高更新、「1兆5千億円」初突破

 農林水産省は2月3日、令和6年(2024)1年間の農林水産物・食品の輸出額が過去最高を更新したと発表した。過去最高の更新は12年連続。輸出総額1兆5,073億円は、前年比+533億円(+3.7%)にあたり、1兆5,000億円を始めて突破した。ALPS処理水放出によって中国・香港向けの輸出が落ち込んだものの、中国・香港以外は1兆203億円で前年比+1,358億円(+15.4%)と急伸、初めて1兆円を突破した。農水省は、「関係者からの聞き取りによると、日本食レストランの増加、インバウンドによる日本食人気の高まりなどを背景とした好調な外食需要のほか、事業者の現地の販路拡大の取組みなどの進展」が要因となったと説明している。
 輸出額が大きい品目として、援助米を除く「米」は前年比+27.8%の120億29百円だった。主な要因として「米国や香港などにおいて、おにぎり屋や寿司店などの日本食レストランの増加など、外食向けを中心に需要が増加」したためだと説明している。

全国共通おこめ券

いつでもお好みのお米等とお引き換えができる、もらって嬉しい全米販の「全国共通おこめ券」

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧