◇ 農水省調べ、米価14週連続で最高値更新、備蓄米放出「効果」見られず

 農林水産省は4月14日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、販売価格の高騰はとどまることを知らず、14週連続で最高値を更新した。備蓄米が店頭に並び始めた時期と重なるが、現時点では高止まり解消効果は見られない。
 量販店での販売数量は改善して、5週ぶりに前年同期を上回った。

 POSデータに基づく量販店での販売数量は、「令和6年8月に買い込み需要が発生したこと等により伸びが著しい週が3週継続した後、概ね前年同程度か、前年を下回る水準で推移。令和7年3月31日の週の販売数量は対前年同期+0.9%」と指摘。前週(3月24~30日)の▲3.1%からプラス圏に浮上した。
 販売価格は、3月31日の週は「4,214円」で、前週比+8円(+0.2%)、前年同期比+2,147円(+103.8%)となっている。

ごはん彩々

ごはん大好き! ごはんの楽しい世界を!

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧