◇ FABEX出展紹介②神明・大和産業

 4月15日に開幕した業務用食品の大規模展示会「FABEX(ファベックス)東京 2025」のブース紹介も後半戦。㈱神明と大和産業㈱が特色ある米加工品をアピールした(前半戦はこちら)。

【神明】(兵庫県神戸市)
 グループで様々な米加工品を扱うなか、今回特に力を入れて訴求したのは乳製品不使用の「玄米シュレッド」「玄米ヨーグルト」だ。どちらも乳のみならずアレルギー特定物質28品目不使用なため、アレルギー患者やベジタリアン、ヴィーガンなど、幅広い層に向けて食の新たな提案が可能となっている。

 「玄米シュレッド」はもち玄米を使ったチーズ代替品。餅を使ったスイーツの製造を行うモチクリームジャパン㈱(現在は神明の子会社)の技術を活用し、時間が経ってもチーズ同様のとろける食感を保てるようにした。その製法は国産もち玄米粉に植物油脂や食塩、酒粕などを加えて練り上げ固めたのち、シュレッドタイプに加工するというもの。米由来のアミノ酸と酒粕で、チーズさながらの風味と旨味を再現した。
 また「玄米ヨーグルト」は、玄米粉から玄米ミルクを作り、乳酸菌を添加したプラントベースヨーグルトだ。
 どちらも一部のスーパーや百貨店などで取り扱いがあり、今回の出展は既に導入が進んでいるカフェなど業務用需要の拡大を図る狙いがある。

 この日は2023年に子会社化した㈱BIOSSAの国産米粉100%パンも来場者の目を惹いた。BIOSSAは東京・小石川のグルテンフリーベーカリー店だったが、神明グループに加わってからは冷凍米粉パンの工場(埼玉県川口市)を設けることで量産体制を整えた。
 その冷凍米粉パンは外資系ホテルや高価格帯のスーパー、Amazonなどへの展開が進んでおり、賞味期限の問題をクリアしたことで、今年からスーパー向けの常温流通についても一部始まったという。

 このほか白米×雑穀ブレンド商品「こめからだ」は通常精米よりも上の価格帯に位置しているが、米価上昇を受けて「相対的な値ごろ感が出てきた」と期待を覗かせる。

 なお、ブースでは通常精米や㈱ウーケのパックご飯などもアピールしたほか、初日にはユキグニファクトリー㈱(旧・雪国まいたけ㈱)のプラントベースフード「キノコのお肉」を使った炊き込みご飯、2~3日目は「玄米ヨーグルト」の試食を行うなど、グループ内の垣根を越えて商材を売り込んでいた。

【大和産業】(愛知県名古屋市)
 「20年ほど前から販売はしていたが、機能性表示食品としてリニューアルしてからは勢いが違う」と話すのは、大和産業イチオシの「GABA 発芽玄米粉」だ。原材料は秋田あきたこまちと水だけで、食品に振りかけたり混ぜたりして摂取する。味は米の甘みをほんのり感じる程度なため、「食品や飲料本来の味を邪魔せずに玄米の栄養を追加できる」というのが売りの一つだ。

 既に地元である中部地方の量販店などでは導入が進んでおり、業務用ではパンやスイーツ関係者、さらには海外バイヤーからの関心が高いという。「業態で言えば米を置いているドラッグストア、エリアで言えば関東にも広げていきたい」と意気込む。

 機能性表示成分名は「GABA」。表示する機能性は「本品にはGABAが含まれています。GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能や、事務的作業に伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能や、デスクワーク後の仕事の疲労感を軽減する機能があることが報告されています」。

 製造工程は玄米パフを粉末状にしたのち、顆粒として加工するのだが、加工前の玄米パフにも注目が集まっている。米と水だけで味わえるスナックとして幼児向けの菓子や介護食などの展開が期待できるほか、森白製菓㈱(岐阜)がこの玄米パフに味付けした商品を輸出するなど、「そのまま食べても良し、加工しても良し、と将来性にあふれている」(同社)。

膨化させた玄米パフ
形状はボール・フラット・パウダーなど様々

 また、10年ほど前から販売している「白米と同じように炊ける やわらかい玄米」をパックご飯にした「やわらかい玄米ごはん 北海道産ゆめぴりか」を展示(2023年発売、製造はOEM)。コロナ需要を追い風にした発売当初の勢いは2年経った今も健在で、「ネットではケース買いのお客さんも少なくない」という。
「やはり精米だけで差別化を図ることは難しいので、今後はいかに加工品を開発・販売していくかが生き残る鍵となるのではないか」。

【惣菜・べんとうグランプリ2025】
 会場内では「第16回 惣菜・べんとうグランプリ2025」の受賞商品を一部展示。全米販組合員では㈱オクモト、㈱ミツハシ、㈱ジャンボリアの3社が輝いている(関連記事)

オクモトの金賞受賞商品

ごはん彩々

ごはん大好き! ごはんの楽しい世界を!

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧