催芽

 さいが。種から芽が出てくるよう促すこと。
 収穫後のあるいは玄米から芽が出るまたは出るよう促す「発芽」、植えた後に土から芽が出てくる「出芽」とは異なる。
 催芽は、一般に播種時期がまだ寒いため、播種してすぐ芽が出てくるよう、あらかじめぬるま湯などに浸けておく作業のことを指す場合も。概ね積算温度100℃で催芽が完了する。目安としては15℃の水に1週間浸種する。ただし、この方法だと種ごと催芽時期がバラバラになることが多いため、積算温度70~80℃に達したところで浸種をやめ、30℃の水に浸け変えることで、1日で催芽が出揃うのが農家の智慧。いったん乾燥してから播種する。

ごはん彩々

人気のある無洗米

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧