◇ ミツハシが「ふわっとゴマ油が香る」冷凍キンパ2アイテム
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は6月3日、冷凍キンパ「牛カルビ」「ツナ」の販売を開始した。「米屋だからこそ作れるおいしい冷凍キンパをお届けしたい!」との想いから開発したもの。ごはんとゴマ油のバランスを「吟味」、ごはんの炊き方やゴマ油の混ぜるタイミングを「検 […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は6月3日、冷凍キンパ「牛カルビ」「ツナ」の販売を開始した。「米屋だからこそ作れるおいしい冷凍キンパをお届けしたい!」との想いから開発したもの。ごはんとゴマ油のバランスを「吟味」、ごはんの炊き方やゴマ油の混ぜるタイミングを「検 […]
△㈱安西製作所(千葉県千葉市、安西賢一社長) 新製品「白米用小型フルカラー色彩選別機オプティ プライム」を初お披露目。白米用小型フルカラー色彩選別機。フルカラーかつ、2つの波長をカバーした「ハイブリットカメラ」を搭載することで、「高い異物検知精度を実現した」という。また、コンベヤ片や、金属片など、重 […]
△㈱AIHO(愛知県豊川市、寺部良洋社長) 展示会初お披露目となる新製品、蒸気式・連続炊飯機「RiceFriend SteamShower(ライスフレンド スチームシャワー)」を紹介。従来の蒸気式炊飯機に比べ、コンパクトで省スペースなことに加え、コンベヤベルトをはじめとする主要部品を簡単に取り外せる […]
(一社)日本食品機械工業会(東京都港区、大川原行雄会長=㈱大川原製作所社長)が主催する食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2024」が6月4日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。国内外の食品製造機器メーカーなど989社が出展している。6月7日まで。米穀関連の製品、サービスを中心に、一部展 […]
(一社)日本食品機械工業会(東京都港区、大川原行雄会長=㈱大川原製作所社長)は6月4日、第3回「FOOMAアワード2024」の受賞製品を発表した。東京・有明の東京ビッグサイトで開催中の「FOOMA JAPAN 2024」で、出展社の中から優れた研究開発の成果を顕彰するもの。このなかで、㈱サタケ(広 […]
東米商(東京都米穀小売商業組合)は6月4日、都内で第55回通常総代会を開き、令和5年度(2023)事業報告・決算、令和6年度(2024)事業計画・予算などを決議した。また任期満了に伴う役員改選を行い、須賀稔理事長(江戸川支部長)以下、江口弘一副理事長(板橋支部)、細田修克副理事長(北多摩北支部長) […]
㈱名古屋食糧(名古屋市、則竹功雄社長)は4月1日、「行動計画」を発表した。社員の「仕事と家庭の両立」「ワークライフバランス」を実現するため、社員みなが働きやすい環境を作り、各々の能力を十分に発揮できるように支援するもの。計画期間は2025年4月1日~2030年3月末の5年間。 掲げる目標は3点。 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。