くら寿司7/19~期間限定「極上かにフェア」
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は7月19日から、回転寿司「くら寿司」で「極上かにフェア」を期間・数量限定で実施する。「ボイル本ズワイガニ大(一貫)」や「かに二種にぎり」など、「豪華食材の“カニ”を存分にお楽しみいただける」もの。 「ボイル本ズワイガニ大(一貫)」は、「“カニの王様”といわれ […]
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は7月19日から、回転寿司「くら寿司」で「極上かにフェア」を期間・数量限定で実施する。「ボイル本ズワイガニ大(一貫)」や「かに二種にぎり」など、「豪華食材の“カニ”を存分にお楽しみいただける」もの。 「ボイル本ズワイガニ大(一貫)」は、「“カニの王様”といわれ […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は7月23日、新潟県にちなんだ商品の販売を開始する。今年9月に、新潟県との包括連携協定の締結から15周年を迎えることを記念したもの。 取扱いは、関東甲信越地区(新潟・長野・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨)のローソン店舗およそ4,600店(今 […]
山形県庄内地域子育て応援協議会は7月29日、交流イベント「米粉パンをつくろう!」を開催する。世代間ふれあい促進事業の一環で、「子育て世帯の抱える孤立感や負担感の軽減、地域で支える子育て支援を推進するため、子ども及びその保護者と地域の様々な世代の交流」を目指すもの。米粉を課題研究として取り組んでいる […]
㈱純情米いわて(岩手県盛岡市、松田功社長)と、㈱ベルジョイス(岩手県盛岡市、澤田司社長)は8月25日まで、岩手「銀河のしずく」を購入すると商品券が当たるキャンペーンを実施している。対象商品は、銀河のしずく(2㎏、5kg、10kg)、無洗米銀河のしずく(2㎏、5kg)、銀河のしずくパックご飯(180 […]
USAライス連合会は7月16日、フランス料理家・脇雅世氏によるカリフォルニア産中粒種「カルローズ」レシピ2品を、同会のホームページに公開した。レシピは「フレンチテイスト」の「お米のサラダ SALADE DE RIZ」と「お米のタルトTARTE AU RIZ」。USAライス協会は、「今月から始まるス […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は9月1日、ミッキーマウスの顔の形をしたライスヌードルの販売を開始する。乾麺「ミッキーマウス/ライスヌードル」シリーズは、「ラーメン」「パスタ」「うどん」の3アイテム。ボイル済の冷凍麺「ミッキーマウス/冷凍ライスヌードル」シリーズは、「中華麺」「パスタ」 […]
キリンホールディングス㈱(東京都中野区、磯崎功典会長CEO、南方健志社長COO)は7月16日、クラウドファンディングを使い、特定原材料8品目不使用の幼児食「からだ喜ぶすくすくごはん」のテスト販売を開始した。支援募集期間は8月30日まで。 「からだ喜ぶすくすくごはん」は、食物アレルギーの子どもを持つ […]
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は7月16日、回転寿司チェーン「くら寿司」で販売する「ふり塩熟成まぐろ」が「第77回ジャパン・フード・セレクション」で、「スペシャリテ部門グランプリ」を受賞したと発表した。「まったりとした旨みのあるマグロで、熟成させた効果が出ている」、「赤身にねっとりとした好 […]
㈱サタケ(広島県東広島市、松本和久社長)は7月16日、第3回「国際発酵・醸造食品産業展」に、醸造精米技術「真吟(しんぎん)」を出展すると発表した。酒米は球形に削られるのが一般的だが、「真吟」は玄米の形状のまま削ることができる技術。同じ精米歩合でも、球形精米より雑味の基となる蛋白質が少なくなり、すっ […]
全農と日清食品㈱(東京都新宿区、安藤徳隆社長)は7月12日、経済産業省主催の「サプライチェーン イノベーション大賞2024」優秀賞を受賞したと発表した。「調達物流」と「製品物流」を組み合わせた「ラウンド輸送」の取り組みが評価されたもの。 両社は物流の2024年問題の解決に向けて、昨年10月から、全 […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は7月12日、大阪・吹田市の北大阪急行電鉄・桃山台駅構内に、「冷凍ビーフン自動販売機」を設置、販売を開始した。全国で22台目、大阪府内では2台目にあたる。桃山台駅は、「大阪の主要部へダイレクトにつながる利便性のある駅」で、駅利用客との「接点拡大と認知度向 […]
消費者庁は7月12日、㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)が機能性表示食品として届け出ていた「澄(SUMU)パックごはん」を受理した。届出日は5月24日。機能性関与成分は「米由来グルコシルセラミド」。製造者は、幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)食品開発セン […]
㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は7月16日から、ハワイグルメが集う「ハワイのおいしさ大集合」フェアを開始した。「いつかハワイに行きたい人のグルメリハーサル」をテーマに、9種類をラインナップするもの。ファミマがハワイフェアを実施するのは8年ぶり。またこの機に、「人気商品」という「SP […]
全農は7月12日、ジェトロ(日本貿易振興機構)・JFOODO(日本食品海外プロモーションセンター)と、「日本産農畜産物の輸出促進に向けた連携協定」を締結した。輸出産地の形成支援に向けた取組みと、海外販路の開拓・拡大に向けた取組みを連携することで、日本産農畜産物輸出の一層の拡大を図るもの。 期待する […]
消費者庁は5月14日付で、築野食品工業㈱が機能性表示食品として届け出ていた食用米油「肌にうれしいこめ油」を受理した。 機能性関与成分は「γ-オリザノール」で、表示しようとする機能性は「本品には、肌の乾燥が気になる女性の顔(頬)の角層水分量を増加させる機能について報告のある成分が含まれています」。 […]
小泉進次郎農相は5月21日夜の就任会見で、予定していた備蓄米の売渡入札を白紙に戻すと突如表明した。 今後は随意契約による流通を主体とする模様だが、詳細は「いまゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出している」とするに留めた。 これを受けて会見終了から1時間ほど経った同日22時20分、農林水 […]
産直サイト「食べチョク」を運営する㈱ビビッドガーデンは5月23日、登録生産者を対象にした米の実態調査結果を公表した。5月中旬に実施し、回答した生産者は111人。 【要点】△6年産在庫が尽きたのは6割超、「逼迫」も2割△6年産作況101より自身の生産量が少なく感じるのは4割の一方、3割強は「妥当」△ […]
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任した。事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で初当選。19~21年に環境大臣。当選6回(神奈川11区) […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]