「2025年8月」の記事一覧

ごはん・うどん・天ぷら食べ放題、武蔵野うどん小麦晴れ8月下旬にオープン

ごはん・うどん・天ぷら食べ放題、武蔵野うどん小麦晴れ8月下旬にオープン

 弁当店「オリジン弁当」、中華レストラン「れんげ食堂Toshu」などを展開するイオングループのオリジン東秀㈱は8月下旬、新業態「武蔵野うどん小麦晴れ(こむぎばれ)」をオープンする。  国産小麦使用の武蔵野うどんに、天ぷらやごはんなどの食べ放題を組み合わせたうどん店。国分寺市並木町に1号店を出店する。 […]

続きを見る

8月5日は「山ごはんの日」

8月5日は「山ごはんの日」

 ㈱新潮社が制定。同社のwebコミックサイト「くらげバンチ」の人気作品『山と食欲と私』(信濃川日出雄)のヒットにより、山の上で食べるご飯「山ごはん」が注目を集めたなか、美味しさと楽しさをより多くの人に知ってもらい、体験してもらうのが目的です。  日付は「やま(8)ごはん(5)」と読む語呂合わせから。 […]

続きを見る

くら寿司×鬼滅の刃コラボ開催、限定メニュー&ビッくらポン限定グッズも

くら寿司×鬼滅の刃コラボ開催、限定メニュー&ビッくらポン限定グッズも

 くら寿司は8月8日(金)から、「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーンを実施する。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開を記念したもので、キャラクターたちをイメージしたメニューやオリジナルグッズのプレゼントキャンペーン、さらに「ビッくらポン!」も鬼滅バージョンになり、特別な景品が手に入 […]

続きを見る

「米品種判別検査」を拡充、国内最多673品種が鑑定可能に=ビジョンバイオ

「米品種判別検査」を拡充、国内最多673品種が鑑定可能に=ビジョンバイオ

 受託検査サービスなどを手掛けるビジョンバイオ㈱(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は8月4日、DNA鑑定をもとに品種を判別する「米品種判別検査」の対象を15品種拡充した。  高温耐性品種や多収品種など市場のニーズを踏まえて追加したとしており、検査料金は異品種混入の有無を調べる定性検査が税抜1万2,00 […]

続きを見る

8月4日は「巻寿司の日」

8月4日は「巻寿司の日」

 巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。  季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日 […]

続きを見る

毎月3~5日は「みたらしだんごの日」

毎月3~5日は「みたらしだんごの日」

 「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン㈱が制定。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。 日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の […]

続きを見る

「日本の棚田フォトコンテスト」初開催、棚田の“今”を切り取る=ヤマタネ

「日本の棚田フォトコンテスト」初開催、棚田の“今”を切り取る=ヤマタネ

 ㈱ヤマタネ(河原田岩夫社長)は10月末まで、「日本の棚⽥フォトコンテスト」の応募を受け付けている。同社初の催しで、後継者不⾜などで荒廃した棚⽥の現状や、棚田の⽣態系など、棚⽥の〝今〟を多⾓的に捉えた作品を募集するものだ。  審査結果は12月に発表し、入賞者には商品券(最大10万円)や棚田米を贈呈す […]

続きを見る

横浜市産米を活用した新スキンケア 「横濱米潤フェイスパック」登場

横浜市産米を活用した新スキンケア 「横濱米潤フェイスパック」登場

 ㈱ミツハシ(三橋美幸会長/山口大輔社長)は8月4日、横浜市産米のコメエキスを使用した「横濱米潤フェイスパック」を発売する。「エアコンなどで乾燥しがちな夏の肌に潤いを届けてくれる、こだわりのフェイスパックです」(同社)。 パッケージデザインには「パンダ」「船」「みなとみらい」の3種のアイコンを採用。 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧