◇ 12月家計調査「米」価格が高止まり、購入数量「前年比マイナス」

 総務省は2月7日、昨年12月の家計調査結果を公表した。それによると「米」(2人以上の世帯全国1世帯1か月あたり)の支出金額は、前月比+361円(+13.2%)の3,090円だった。前年同月比では、+1,127円(+57.4%)。前月は2,000円台後半に落ち着いたものの、すぐさま3,000円台に盛り返したことから、3,000円台を底値に高止まりはしばらく続きそうだ。購入数量は、前月比では+0.1㎏(+2.0%)と善戦しているように見えるが、前年同月比では▲0.08㎏(▲1.5%)となっている。
 精米kgあたり平均価格は、前月比+58.99円(+11.1%)、前年同月比+221.59円(+59.7%)の592.53円と、高騰が続いている。

《パン》
支出金額2,981円(前年同月比+0.2%、前月比+5.1%)
購入数量3,572g(前年同月比▲2.1%、前月比+2.9%)
100gあたり平均価格83.45円(前年同月比+2.3%、前月比+2.1%)

《麺類》
支出金額2,127円(前年同月比+1.3%、前月比+25.3%)
購入数量3,231g(前年同月比+0.1%、前月比+21.6%)
100gあたり平均価格65.82円(前年同月比+1.1%、前月比+3.0%

全国共通おこめ券

いつでもお好みのお米等とお引き換えができる、もらって嬉しい全米販の「全国共通おこめ券」

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧