◇ 今年流行しそうな米粉グルメ、ベーグル・チュロス・ピンサ
2025/2/07/ 14:30
㈱ぐるなび(東京都千代田区、杉原章郎社長)は2月6日、「米粉カンファレンス2025-春-」を開催し、今年の「トレンド米粉グルメ」を発表した。パン部門は「米粉ベーグル」、スイーツ部門は「米粉チュロス」、ネクストブレイク部門には「ピンサ」が選ばれている。

パン部門の「米粉ベーグル」は、ヘルシーなベーグルをより健康的に食べたいという需要や、間に挟む食材が多様化しており、食べるシーンや好みに合わせたアレンジレシピも豊富で人気だという。このほか、「米粉むしパン」「米粉フォカッチャ」「米粉マフィン」「米粉食パンサンド」がノミネートされた。
スイーツ部門の「米粉チュロス」は、健康への意識の高まりによりスイーツにも健康意識の波が到来しており、吸油率が低く、油切れがよい米粉を使用することで、よりヘルシーに食べられるという。また、チュロス専門店が増加しており、推し活などSNS映えも選出の一因となった。このほか、「米粉たい焼き」「米粉カヌレ」「米粉どら焼き」「米粉オランダワッフル」がノミネートされた。
ネクストブレイク部門の「ピンサ」は、小麦粉・大豆粉・米粉をブレンドした生地を使うことで軽い触感を目指したピザの派生のようなイタリア生まれの料理。ヨーロッパを中心に人気を集めているという。生地を一度焼いてからトッピングするため、本場ではフルーツやチョコレートをトッピングすることもあり、様々な具材を楽しめることから、「SNS映えが期待できる」としている。このほか、「米粉麺」「米粉たこ焼き」「米粉串カツ」「玄米粉料理」がノミネートされた。
「トレンド米粉グルメ」とは、農林水産省「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」が今年流行すると思う(流行させたい)米粉グルメ。その選出方法は、まず、米粉普及のためのコミュニティ「米コ塾」と、WEBメディア「米粉タイムズ」が、インプレッションデータなどを基に、部門ごとに5つずつ抽出。その後、米コ塾会員(米粉を扱う事業者)と、米タイムズのフォロワーを対象にしたアンケートを経て、事務局による最終審査で決める。
同カンファレンスでは、農林水産省担当者や米粉を取り扱う事業者、米粉専門家が登壇し、トークセッションを実施。幅広く米粉について語っており、後半ではその模様を詳報する。
