◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動③関東

◇ 茨城県食糧販売協同組合(茨城県水戸市)
・地域活動、祭事への協賛、協力
・地域祭事への寄付
・事務所周辺の環境美化(清掃活動)
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱田島屋(茨城県土浦市)
・地域活動、祭事への協賛、協力
・福祉施設へのお米、餅の寄付
・幼稚園・小学校の工場見学受け入れ
・土浦市との災害時協定 (米の提供)https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page015119.html
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 新橋産業㈱(茨城県行方市)
・地域活動(消防団)や祭事への協賛・協力
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 常陸物産㈱(茨城県水戸市)
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 栃木県中央食販㈱(栃木県宇都宮市)
・地域の祭事への協賛、協力
・精米工場の見学会の実施
・災害被災地への義援金支援
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 実取商事㈱(栃木県さくら市)
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ エバーグリーン㈱(群馬県高崎市)
・地域催事への協賛、周囲の清掃活動

◇ 群馬県第一食糧㈱(群馬県前橋市)
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱イトーセーブ(埼玉県川越市)
・赤い羽根共同募金への寄付
・日本赤十字社 特別活動資金への寄付
・動物愛護団体への寄付
・「国際ソロプチミスト」への参加 https://www.sia-chuo.gr.jp/si/

◇ ㈱ナンブ(埼玉県さいたま市)
・さいたま市子ども食堂への精米寄付
・地域の祭事への協賛・協力
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備

◇ ㈱武蔵糧穀(埼玉県鴻巣市)
・地域活動への協賛
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 総武米穀卸㈱(千葉県銚子市)
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ユアサ・フナショク㈱(千葉県船橋市)
・日本赤十字社千葉支部、赤い羽根共同募金への寄付
・「ふなばし市民祭り」への参加
 *地元企業の生産品展示並びにクイズ正解者に記念品配布
  展示品は、フードバンクを通じて、子ども食堂へ寄贈
・「ふなばしミュージックストリート」への協賛
・「ふなばし環境フェア」への協賛
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱イクタツ(東京都江戸川区)
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 木徳神糧㈱(東京都千代田区)
・一般社団法人 埼玉県子ども食堂ネットワークへ
 長鮮度無洗米5kg計109袋(にじのきらめき104袋、つきあかり5袋)を寄付(7月4 日)
・まんぼう子ども食堂(世田谷区)で、社員4名がボランティア活動
 *環境配慮型無洗米 e-come(イーコメ)つや姫と米粉(米粉・から揚げ粉・たこ焼粉)を寄付(8月14日)
・米不足と価格高騰の中、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえと協力し、緊急支援として、全国のこども食堂に新米千葉県産コシヒカリ10t(5kg×2,000袋)を無償提供 https://www.kitoku-shinryo.co.jp/ja/news/news20240920.html
・こども食堂支援 寄付付き商品「岡山米にじの架け橋」を数量限定発売。販売数量に応じ、1袋あたり500gのお米(最大目標寄付数量:5t)を、一般社団法人岡山こども食堂支援センターを通じて岡山県内のこども食堂へ寄付 https://www.kitoku-shinryo.co.jp/ja/news/news20241018.html
・東京都と「異常災害等発生時における給食用米穀とう精及び輸送に関する協定」を締結(2011年12月より)
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備

◇ 三多摩食糧卸協同組合(東京都立川市)
・地域活動への協力、祭事への協賛
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 菅原精米工業㈱(東京都練馬区)
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 東京山手食糧販売協同組合(東京都杉並区)
・精米工場周辺の環境美化活動(雑草除去)への協力
・地域警察署との防犯への協力
・災害地への義援金支援
・杉並区災害時における米穀類供給の協力体制整備
・東京都災害時における給食用米穀供給協力の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 東光食品㈱(東京都目黒区)
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱ニュー・ノザワ・フーズ(東京都小平市)
・地域活動への協力、協賛
・本社 精米工場周辺の環境美化(清掃活動)
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱ヤマタネ(東京都江東区)
・「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭2024」への協賛
・武蔵野美術大学と協力し、近隣小学生へのアートワークショップ開催
・こども食堂「しんメタ倶楽部」を開始
・持続可能な営業、高収入モデル確立に向け、農業生産法人「㈱ブルーシード」設立
・令和6年度第42回江東区民まつりへの協賛および出店
・お米魅力発信と地域交流の場「新芽の便り」をオープン
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 千田みずほ㈱(神奈川県横浜市)
・グループ会社で福祉協議会を通じフードドライブの一環として「子ども食堂」へ余剰分のお弁当・惣菜などの無償提供
・横浜市内の中学生を対象に防災教育の一環「はまっこ防災プロジェクト」への協賛
・子ども向け農業イベントの参加
・地域祭事への協賛
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 北相米穀㈱(神奈川県相模原市)
・地域小学校社会科見学への協力
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備

◇ ㈱ミツハシ(神奈川県横浜市)
・平成30年度より継続して、フードバンクかながわに向けてお米を提供(定期的に1か月2回・日付経過米を寄付)
・横浜市金沢区役所の文化活動、称名寺の「薪能」に協賛
・横浜市内の各地小学校にて「五つ星お米マイスター出前授業」を開催
・神奈川県内の地域イベントに協賛、参加(地域振興)
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱むらせ(神奈川県横須賀市)
・地域の催事・イベント(教育イベント含む)へ協賛・協力
・地域清掃活動に協力
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への食事提供、義援金を拠出

◇ ㈱ヨコショク(神奈川県横須賀市)
・地元高校生の職場体験の受入
・横須賀市の「やさしさ広がれ」ふれあいフェスティバル2024への協賛
・地元健民運動会への協賛
・よこすか開国花火大会2024への協賛
・地元町内会祭への協賛
・地元サッカーチームの応援と「おいしい広場ベイサイドカップ」への協賛
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ 峡東食糧協同組合(山梨県山梨市)
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ベイクックコーポレーション㈱(長野県長野市)
・地域活動や催事、イベント等への協賛
・精米工場見学の実施
・国際支援として、外国籍児童の就学を支援
・「フードバンク信州」が実施するフードドライブにてお米の寄付
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱新潟ケンベイ(新潟県新潟市)
・食育をテーマに掲げた田植え、稲刈り体験イベントを開催
 *親子田植え体験ツアー https://www.kenbei.co.jp/pages/191?detail=1&b_id=1115&r_id=274#block1115-274
 *親子稲刈り体験ツアー https://www.kenbei.co.jp/pages/191?detail=1&b_id=1115&r_id=314#block1115-314
・子ども食堂への支援。稲刈り体験イベントで収穫したお米のうち600kgを、新潟市社会福祉協議会を通じて市内の子ども食堂へ寄贈 https://www.kenbei.co.jp/pages/191?detail=1&b_id=1115&r_id=318#block1115-318
・ふるさと江南区宅配便(県外へ進学した地元出身の学生を支援する事業)へ参加した。「新潟県産新之助パックごはん(150g×3)」を200セット寄贈 https://www.kenbei.co.jp/pages/191?detail=1&b_id=1115&r_id=317#block1115-317
・オイシックス新潟アルビレックスBCへの支援を2007年から継続的に実施。今年度は、チームがNPBに加盟したこともあり「無洗米吟精 新潟県産コシヒカリ」を300kg寄贈 https://www.kenbei.co.jp/pages/191?detail=1&b_id=1115&r_id=262#block1115-262
・新潟大学創生学部「フィールドスタディーズ(学外学修)」に受け入れ企業として参加 https://www.kenbei.co.jp/pages/185/#block1941
・新潟県トキ保護募金、佐渡市トキ環境整備募金への寄付
・長岡花火や新潟まつりなど地域の祭事への協賛
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備
・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出

◇ ㈱藤井商店(新潟県弥彦村)
・会社周辺の清掃活動(年間5回実施)
・地元中学生の職場体験学習の受け入れ
・地元弥彦村イベントへの協賛 https://www.nsttv.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/yahikoyamafes2024.pdf
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備

◇ ㈱細山商店(新潟県新潟市)
・地域活動や祭事への協賛
・新潟市子育て支援参加
・緊急災害時対応食料として、精米・無洗米提供の協力体制整備

◇ ㈱諸長(新潟県魚沼市)
・地域活動や祭事への協賛、協力
・地元中学校の職場体験学習の受入
・地域の清掃美化活動への参加

全国共通おこめ券

いつでもお好みのお米等とお引き換えができる、もらって嬉しい全米販の「全国共通おこめ券」

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧