◇ 記念日認定「寿司ロボットの日」「Fuwaricaの日」「SUZUMOの日」
2025/3/24/ 12:00
鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)は3月24日、記念日として「寿司ロボットの日」「Fuwaricaの日」「SUZUMOの日」が認定されたと発表した。(一社)日本記念日協会が管理する記念日登録制度に登録されたもの。
寿司ロボットの日 7月3日
創業者の鈴木喜作氏が「江戸前寿司自動にぎり機」を「寿司ロボット」と命名した日に由来。番組出演の際、アナウンサーが「これはまさしくロボットですね」と感想を述べたことからインスピレーションを受け命名された。また、その寿司ロボットは、「寿司の大衆化を広めた原動力」と評価され、2021年8月7日には機械遺産にも認定されている。

Fuwaricaの日 2月8日
Fuwarica(ふわりか)は、熱々のご飯をパラパラとやわらかく、まるで粉雪のようにふっくらと盛付けることができるという、通称「シャリ弁ロボ」。日付の由来は、数字も語呂合わせから28(ふわ)。また、1月中旬~2月上旬が粉雪のシーズンということにも由来している。

SUZUMOの日 1月5日
日付の由来は、鈴茂器工(SUZUMO)創業者 鈴木喜作氏の誕生日。

