イオン系列2千店舗で米国産ブレンド米を販売、4㎏2,780円
イオン㈱は4月10日から、アメリカ産米8割:国産米2割のブレンド米「二穂の匠(にすいのたくみ)」をイオン・イオンスタイル・ダイエー・まいばすけっと約2,000店舗で順次販売する。4㎏で税抜2,780円。 アメリカ産米はSBS方式によって輸入したもので、「昨年のお米供給不足を受けて検討を進めてきた」 […]
イオン㈱は4月10日から、アメリカ産米8割:国産米2割のブレンド米「二穂の匠(にすいのたくみ)」をイオン・イオンスタイル・ダイエー・まいばすけっと約2,000店舗で順次販売する。4㎏で税抜2,780円。 アメリカ産米はSBS方式によって輸入したもので、「昨年のお米供給不足を受けて検討を進めてきた」 […]
㈱東北食糧(山形県山形市、村山修社長)は4月1日、長期保存備蓄「夢味米」の予約販売を開始した。 これまで、山形つや姫・はえぬきを使って展開してきた「夢味米」。今回、初めて宮城ひとめぼれを採用。商品名は「長期保存備蓄(5年)夢味米 宮城産ひとめぼれ10kg(2kg×5袋)」となっている。 ごはん […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は4月8~10日、「おにぎりシウマイ弁当」の販売を開始する。日本で最初に販売された駅弁が、宇都宮駅の「おにぎり」だったという説にちなみ、4月10日の〝駅弁の日〟に合わせて、定番の「シウマイ弁当」を「おにぎり」にアレンジしたもの。 「シウマイ弁当」のおかずを具 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は3月31日、一部製品を値上げすると発表した。値上げ幅は4~13%程度で、6月16日出荷分から適用する。理由を、「主原料である米の近年の価格高騰に加え、物流費、人件費の上昇により、自助努力のみでは価格の維持が極めて困難な状況」に至ったと説明している。対象製品は […]
持ち帰り寿司店「小僧寿し」は4月14日から平日限定で、「超まぐろ寿しフェア」を開催する。「お得においしい〝まぐろ〟をお腹いっぱい楽しんでいただけるように」実施するもの。 「超まぐろ寿し」は、まぐろ9貫・ねぎまぐろ軍艦6貫・鉄火巻き1本と、「まぐろが超たっぷり!!!」。税込1080円で提供する。 […]
持ち帰り寿司店「小僧寿し」は4月7日から平日限定で、「北海グルメうまい丼フェア」を展開する。カニ・ホタテ・サーモンをメインに、「海産物の美味しい『北海』のグルメをイメージした」海鮮丼メニュー6商品を提供するもの。4月11日まで。一部店舗では実施しない。 「数量限定ですので、この機会に是非ご賞味くだ […]
「アルファ米」などを使った米加工食品を手掛けるアルファー食品㈱は4月、「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズを発売する。 国産米粉を100%使用した「プレーン」と「チョコ味」の2種類で、ショートニング・上白糖を使用せず、アレルギー特定原材料等28品目も不使用。 また、1袋で不足しがちな食物繊維を […]
㈱伊藤園は4月7日、玄米茶「抹茶入り富富富玄米茶」(275ml)を発売する。全農との共同開発商品で、富山のブランド米「富富富」を使用した抹茶入り玄米茶飲料だ。抹茶パウダーが入ったキャップを開けて振って作る「パウダーインキャップ」を採用しているのが特徴の一つ。 パッケージは豊かさやめでたさにつながる […]
丼・京風うどんチェーン「なか卯」は3月26日午前11時、「まぐろユッケ丼」の販売を開始した。ごはんに「まぐろたたき」や、なか卯の〝こだわり卵〟などをトッピングし、旨辛ダレをかけたもの。税込890円。 「食感が際立つよう粗めにたたいたまぐろは、食べ応え抜群」。さらに「風味豊かなまぐろたたきに、コク […]
鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)はこのほど、企業版ふるさと納税制度を活用し、埼玉の鶴ヶ島市にご飯盛り付けロボット「Fuwarica(ふわりか)」を2台寄附した。3月25日に開いた鈴茂器工・鶴ヶ島市合同記者発表会で明らかにしたもの。 鶴ヶ島市の市立保育所ではこれまで、3~5歳児クラスの主 […]
米穀卸売業などを手掛ける㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長/山口大輔社長)は4月1日、「岩下の新生姜」(岩下食品㈱)とのコラボおむすび・いなりを発売する。 両社は1年前にも岩下の新生姜を細かくカットしたコラボおにぎりを投入しているが、今年はもち麦を入れることでもちもち食感をプラスした。また […]
㈱プレナスは4月1日、「Hotto Motto (ほっともっと)」のり弁当シリーズをリニューアルする。白身フライが大きくなり、ちくわ天の弾力を強めることで「より食べ応えのある仕立て」となったという。また、ちくわ天にあごだしを加えることで旨味がアップしたとのことだ。 また同様に、ちくわ天の代わりに […]
亀田製菓㈱(新潟市、髙木政紀社長)は3月31日、「亀田のうす焼」シリーズから〝リッチ〟な味わいをコンセプトにした「亀田のうす焼リッチ 梅ざらめ」(57g)を発売する。販売は全国のスーパーマーケットなど。参考小売価格230円前後。 パリパリとした軽い食感が特長の「亀田のうす焼」シリーズは1967年 […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月24日、自社パックごはん商品の一部を休売・終売すると発表した。休売は5月末ごろを予定。終売の対象となるのは、昨年9月から順次休売している商品で、即日終売となる見込み。 この理由を、「昨年8月に発生した『米不足』騒動の影響で、パックごはんの需要増大に伴 […]
㈱ファミリーマート(細見研介社長)は10月22日、おむすびや弁当などの中食商品の値下げ販売で使用している「涙目デザイン」のイラストを、フリー素材として無償で提供すると発表した。値下げシールにデザインすることで、値下げ販売の購入率アップが確認されている。 デザインは従来のおむすびバージョンに加え、 […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和7年産10月中旬は、「33,316円」(10月上旬比+2,083円、前年同期比+9,978円)となった。 9月までの確定値は以下の通り。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルと […]
農林水産省が旗振り役の米・米粉消費拡大推進プロジェクトは8月28日、「米粉コミュニケーションアイコン」と米粉キャラクター「こめりん(KOMERiN)」を発表した。 アイコンは「社会課題解決」への貢献、米粉特有の多様な「食感」、そして米粉を使うことでさらに美味しくなる魅力的な「メニュー」――という […]
㈱河出書房新社(東京都新宿区、小野寺優代表)は9月24日、KAWADE夢新書「日本人は日本のコメを食べ続けられるか」(税込1,045円)を発売した。著者は三菱総研・食農分野フェローの稲垣公雄さん、三菱総合研究所「食と農のミライ」研究チーム。 「日本人の主食であるコメの現状と未来をきちんと考えてみ […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]