◇ 八天堂、魚沼コシヒカリ使用「お米のくりーむパン米粉カスタード」
㈱八天堂(広島県三原市、森光孝雅代表)は8月1日、東京・名古屋・静岡の常設店舗で「お米のくりーむパン米粉カスタード」を発売した。同社は、新潟県中魚沼郡津南町でコシヒカリを契約栽培しており、昨年初収穫したコシヒカリを米粉に加工。パン生地とクリームに米粉を使用することで、「米粉ならではの自然なもちっと […]
㈱八天堂(広島県三原市、森光孝雅代表)は8月1日、東京・名古屋・静岡の常設店舗で「お米のくりーむパン米粉カスタード」を発売した。同社は、新潟県中魚沼郡津南町でコシヒカリを契約栽培しており、昨年初収穫したコシヒカリを米粉に加工。パン生地とクリームに米粉を使用することで、「米粉ならではの自然なもちっと […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は8月6日から、中国・四国地区のローソン店舗で、「四国食巡り」と銘打ち、四国各県の県産食材を使用した商品やご当地メニューなど計11品を発売する。ローソンは、四国各県と包括協定をそれぞれ締結しており、各県産食材を使用した商品や、地元のご当地メニューを再現した商 […]
越後製菓㈱(新潟県長岡市、吉原忠彦社長)は8月から、米菓「ふんわり名人 焼きいも味」を秋季限定で販売する。「ふんわり名人」は「ふわっとした食感が人気」の米菓。「焼きいも味」は、沖縄県久米島産紅いも「ちゅら恋紅」のパウダーに三種の「お芋パウダー」を混ぜ合わせ、「ほっこりやさしい甘さ」に仕上げたもので […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は8月10日から期間限定で、「お盆フェア」を開催する。「お盆豪華桶」は、「豪華ネタや人気ネタをたっぷり盛り込んだ、おもてなしメニュー」。3人前(30貫)・4人前(40貫)・5人前(50貫)を展開する。「特選盛」(10貫)は […]
㈱大戸屋(神奈川県横浜市、蔵人賢樹社長)が運営する和食チェーン「大戸屋ごはん処」は7月24日から、鹿児島産うなぎを一尾分使った「国産鰻のうな重」を販売している。先着1万食限定。7月29日現在、「残りわずか」とし、「販売を終了している店舗が多数ある」という。 鹿児島産うなぎは、「自然な脂の乗りとしっ […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は7月29日、㈱関西スーパーマーケット(兵庫県伊丹市、福谷耕治社長)が展開するスーパー「キッチンスマイル」の従業員と共同で、レシピ開発したと発表した。自社商品「ケンミン焼ビーフン」と「ライスパスタ」を使ったもの。 「キッチンスマイル」従業員が考案したメニ […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は7月30日、東北6県にゆかりのある商品の販売を開始する。「うまい東北! 六大祭りフェア」と銘打ち、東北6県の各食材を使った商品やご当地メニューなどを販売して「東北の魅力を発信」するもの。 取扱いは、東北地区のローソン店舗1,172店(今年6月末時点)。ロー […]
㈱吉野家(東京都中央区、河村奏貴社長)が運営する牛丼チェーン「吉野家」は7月29日、一部商品を除く各種丼商品を値上げする。値上げ幅は税抜価格で、小盛・並盛は+27円、アタマの大盛・大盛は+37円、特盛・超特盛は+47円、定食は+72円となる。午後2時から。 理由を、「原材料価格高騰や物流費、人件費 […]
㈱サタケ(広島県東広島市、松本和久社長)のグループ会社、サタケ・ビジネス・サポート㈱(広島県東広島市、木谷博郁社長)は7月26日、広島県東広島市高屋町にコイン精米機「クリーン精米屋」を設置し、営業を開始したと発表した。 サタケ・ビジネス・サポートはこれまで、市内の商業施設など13か所に14台の直 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月26日、自社商品を絵柄に採用したオリジナルカードゲーム「亀田のおせんべい神経衰弱」の販売を開始した。カードの裏面に13種類のおせんべいを印刷した神経衰弱ゲーム。 昨年12月、亀田製菓公式Xでハッシュタグ「#好評なら商品化」を付けて商品画像を投稿し […]
会員制食品宅配サービスのオイシックス・ラ・大地㈱(東京都品川区、高島宏平社長)は7月25日、展開する「Oisix」で、ミールキット「Kit Oisix3種のパリおにぎり」の発売を開始した。 フランス・パリで「人気」という「パリおにぎり」は、「三角形の見た目はそのままに、具材が自由でユニーク」なの […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は7月25日、一部製品の値上げと規格変更を行うと発表した。価格改定率は、4~15%程度。価格改定は9月2日、9月17日の出荷分から、規格変更は9月17日の出荷分から適用する。理由を、「原材料や包装資材、エネルギーの継続的な高騰に加え、物流費、人件費の上昇で製造 […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は7月26日から期間限定で、「パリ風おにぎり」の販売を開始する。〝世界中の注目がパリに集まる〟7月26日~8月11日に合わせて、パリをイメージした具材を使用したもの。 フレーバーは、「トリュフ薫る牛しょうがバター風」「鮭チーズ […]
㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は7月23日、滋賀県発祥のラーメン店・来来亭監修「チャーハンおむすび」を発売した。プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」に加えるもの。来来亭監修商品は一昨年から展開しており、「毎年ご好評をいただいている」ことから、今年も展開するもの。 販売 […]
牛丼チェーン「吉野家」は4月10日午後2時から、丼商品の並盛・アタマの大盛・大盛を+40円、特盛・超特盛を+60円、定食を+70円値上げすると発表した。理由は「原材料価格高騰や物流費、人件費上昇の長期化」。 「牛丼小盛」「牛丼並盛」「朝食メニュー」など、一部商品の価格は据え置く。主な改定商品は以 […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
2024年度の「米麦卸売業」「米穀類小売業」の休廃業・解散件数が、コロナ禍以降で最多を更新したことが分かった。帝国データバンクが4月6日に発表したレポート「『米穀店(米屋)』の休廃業・解散(倒産)動向(2024年度)」で明らかにしたもの。 それによると、3月末までの休廃業・解散件数は88件にのぼ […]