鈴茂器工「寿司ロボット」がカプセルトイに、実際の動作も再現
カプセルトイメーカーの㈱トイズキャビンは8月から、鈴茂器工㈱(谷口徹社長)が手掛ける「寿司ロボット」のカプセルトイを展開する。 ラインナップはシャリ玉ロボット「SSN-JLA/JRA」4色で、ターンテーブルからシャリ玉を取り外せるほか、ターンテーブルが回転しながらシャリ玉が出てくる動作までを完全 […]
カプセルトイメーカーの㈱トイズキャビンは8月から、鈴茂器工㈱(谷口徹社長)が手掛ける「寿司ロボット」のカプセルトイを展開する。 ラインナップはシャリ玉ロボット「SSN-JLA/JRA」4色で、ターンテーブルからシャリ玉を取り外せるほか、ターンテーブルが回転しながらシャリ玉が出てくる動作までを完全 […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱は4月30日、セブン‐イレブンで4月29日週以降に発売する新商品の一部を発表した。 米穀関連商品は以下の2品(いずれも税抜価格)。 △「せいろ蒸し とり五目おこわおむすび」(168円) もち米をせいろで蒸し上げ、モチモチとした食感が楽しめるおこわおむすび。 […]
セブン‐イレブンは4月29日から、「せいろ蒸し赤飯おこわおむすび」を全国でリニューアル発売する。税抜158円。 打ち水の工程を見直し、「よりもち米の甘みを感じられるように仕上げた」という。 国産もち米を100%使用し、小豆は北海道十勝産を採用。振り塩は海水塩を使用した。
メロディアン㈱(大阪府八尾市、中西優紀雄社長)は4月下旬、京都産の抹茶を使った「マイメロディ 抹茶クッキー」の販売を開始する。サンリオのキャラクター「マイメロディ」とコラボした「米粉クッキー」シリーズに加わるもの。 同社は、アレルゲンに配慮した製品を開発・販売しており、これまで国産米粉を使った卵 […]
やよい軒は5月9日、愛媛県産〝アカモク〟を使用した「アカモクねばとろ定食」を発売する。まぐろや海藻、納豆、とろろ、オクラなどのねばねば食材と、卵黄・だし醤油を混ぜ合わせて味わう一品だ。 海藻の一種である〝アカモク〟は、めかぶよりも栄養価が高く、食物繊維やミネラルを豊富に含んだスーパーフードとして […]
持ち帰り弁当チェーン「ほっともっと」は5月8日、「さっぱりおろしかつめし」と「今治焼豚玉子飯」を復刻販売する。当時の美味しさはそのままに、満足感のある味わいにブラッシュアップしたという。 2019年に登場した「さっぱりおろしかつめし」は、柔らかいとんかつにたっぷりの大根おろしと出汁感の強い甘じょ […]
とんかつ専門店「松のや」は4月30日15時から、新メニュー「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」を発売する。 特製粉をまぶして揚げた厚切りロースににんにく醤油のソースが絡み、豚肉の旨味を引き立たてる一品だ。素揚げした甘みのあるキャベツとの相性も抜群だという。 △にんにく醤油の”揚げる […]
持ち帰り寿司店「小僧寿し」は5月12~16日の平日限定で、「キングスペシャルフェア」を展開する。ネタを公表しない〝お楽しみネタ〟が3貫入った「キング握り14貫」のほか、「キングスペシャル丼」、「まぐろキング握り」を提供するもの。 いずれも「ボリューム満点」「食べ応え抜群」で「お買い得」とアピール […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は4月下旬から、「ケンミン焼ビーフン」のミニチュアマスコットを全国のカプセルトイショップで発売する。1回300円、全5種。 ラインナップは焼ビーフンシリーズ4種に加え、神戸の人気カレーブランド「マンドリルカレー」との共同開発商品1種を含む計5種だ。
阿部幸製菓㈱(新潟県小千谷市、阿部幸明社長)は5月7日、冷凍米粉麺「新潟白色(にいがたホワイト)もちっとつるり おコメのめん」の販売を開始する。新潟産の米粉を100%使用したもの。 米粉麺専用工場で製造することで、アレルギー症状を持っている人もそうでない人も、「同じ食事を楽しむ幸せ」を提供する商 […]
セブン‐イレブンは4月21日から、全国の店舗で「寝かせ玄米」の冷凍おむすびを順次発売する。2個入り(個あたり100g)で、税抜198円。 「寝かせ玄米」は特殊な圧力釜で炊飯した玄米を数日日熟成させる(寝かせる)玄米ごはん。その特長は「玄米と思えないもちもち食感」で、㈱結わえる(東京都千代田区、荻 […]
持ち帰り寿司チェーン「小僧寿し」は5月7日、「よくばり!バリュー盛フェア」を開始する。9日まで。 人気フェア「たっぷり握り」(10貫)が「12貫」にボリュームアップ。まぐろ・えびなど人気ネタが勢ぞろいするほか、フェアでしか味わえない「炙りネタ」も入って、バリエーション豊富な全8種類。税込777円 […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は4月26~27日、幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2025」に出展。同社の公式キャラクター「ひょうちゃん」の誕生70周年を記念し、会場限定メニューやオリジナルグッズを提供する。 出典は今回で5度目。会場限定メニューとして「超 ひょうちゃん麻婆ライス」 […]
亀田製菓㈱(新潟市、髙木政紀社長)は4月22日、全国のセブンイレブンで「亀田の柿の種 ドライ納豆入り」の販売を開始する。おなじみの醤油味の柿の種に、フリーズドライの納豆を組み合わせた、まるで「納豆ご飯」そのもののような味わいが楽しめる商品。 納豆特有の粘りがないため、手軽につまんで食べられるのが […]
すし銚子丸は5月22日(木)から、千葉ロッテマリーンズとのコラボ企画を実施中だ。 オリジナルコラボ商品の販売や、公式戦チケット引き換え券・選手のサイン入りグッズなどが当たるプレゼントキャンペーン、オリジナル応援メニューを展開している。 詳細は特設サイトから。
小泉進次郎農相は5月21日夜の就任会見で、予定していた備蓄米の売渡入札を白紙に戻すと突如表明した。 今後は随意契約による流通を主体とする模様だが、詳細は「いまゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出している」とするに留めた。 これを受けて会見終了から1時間ほど経った同日22時20分、農林水 […]
日本政府観光局は5月21日、インバウンド(訪日来客数)の月間統計を公表した。 4月の訪日外客数は390万8,900人(前年同月比+28.5%)を記録しており、単月として390万人を突破するのは初のことだ。 花見目的の訪日やキリスト教圏のイースター休暇に合わせた海外旅行需要が押し上げ要因となった。
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任した。事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で初当選。19~21年に環境大臣。当選6回(神奈川11区) […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]