NEWGREENのアイガモロボ、ロボット大賞・農林水産大臣賞に輝く
農林水産省は9月11日、㈱NEWGREEN(旧・有機米デザイン㈱、東京都小金井市、山中大介代表)の水田に浮かべる自動抑草ロボット「アイガモロボ」が、第11回ロボット大賞・農林水産大臣賞を受賞したと発表した。 アイガモロボは、化石燃料や化学農薬、人の手を使わずに自動で走行する水田抑草ロボット。農研 […]
農林水産省は9月11日、㈱NEWGREEN(旧・有機米デザイン㈱、東京都小金井市、山中大介代表)の水田に浮かべる自動抑草ロボット「アイガモロボ」が、第11回ロボット大賞・農林水産大臣賞を受賞したと発表した。 アイガモロボは、化石燃料や化学農薬、人の手を使わずに自動で走行する水田抑草ロボット。農研 […]
牛めしチェーン「松屋」を展開する㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)は9月21日、大阪府吹田市にすし業態の関西1号店「すし松江坂店」をオープンする。すし松は平成19年(2007)に誕生した、「手頃な価格で新鮮な味を楽しめる」注文型すし店。首都圏を中心に11店舗を展開している。1貫税抜70円 […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)は9月9日、地元の松原市社会福祉協議会に、令和6年産高知コシヒカリ200kgを寄贈したと発表した。34年連続、34回目の寄贈で、累計6,800kg。 地域・社会貢献活動の一環として実施するもの。市内の福祉施設で「日々ご活躍されている皆さま」に対し、「おいしい […]
東海農政局は10月24日、愛知・名古屋市内で「米粉の調理講習会」を開催する。家庭や企業などでの国産米粉の幅広い活用を促すのが目的。ニョッキボロネーゼソース、マドレーヌなど米粉を使った家庭料理を作り、試食する。対象は米粉に関心のある人や食品事業者。募集人数は20人。 講師は、米粉の料理教室 coco […]
㈱はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)はこのほど、レトルトおかゆ「カレー粥」2アイテムの販売を開始した(9月2日付)。「暮らしのおかゆ」ブランドとして新たに立ち上げた「グルメなおかゆシリーズ」の第1弾。フレーバーは、「濃厚だし香る和風カレー粥」と「たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥」。 12種類の […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟県主催の「にいがた環境フェスティバル2024」のPRブース出展者の募集を開始した(9月6日付)。 にいがた環境フェスティバルは、新潟県環境賞などの表彰式・作品展示のほか、自然環境や生物多様性、資源循環を紹介するイベントで、 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は9月9日、〝柿の種愛〟があふれるオリジナルグッズが当たる「柿の種愛キャンペーン!」を開始した。10月10日の「亀田の柿の種の日」を記念し、「柿の種を愛する皆様にもっと好きになってもらいたいという想いを込めて」展開するもの。 応募はWEBまたはハガキか […]
9月30日までの予定で展開していた吉野家の「カービィ盛」(第2弾)が、早くも販売終了となった。9月10日に㈱吉野家(東京都中央区、河村泰貴社長)が「お詫び」として明らかにしたもの。第1弾と同じく、1週間での終了となった。 吉野家によると、第1弾・第2弾ともに同じフィギュアを提供できるよう、「来年1 […]
㈱はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)はこのほど、米に加えて炊くだけでカルシウムを摂取できる「骨太家族」をリニューアル発売した(9月2日付)。「米のように加工」した大麦にカルシウムをコーティングしたもの。 発売から30年以上が経ち、「少しでも多くカルシウムを摂りたい」との声に応えるために開発。美 […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は9月10日、令和6年産米の取扱いを開始した。松屋フーズグループ661店舗。 「ふっくら、ほんのり甘い美味しい新米を、松屋フーズの自慢のおかずとともにご賞味ください」とアピールしている。とんかつ専門店「松のや」では、ごはん […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟市江南区で市指定「バイオマスプラスチック製ごみ袋」の原料となる「資源米」の稲刈りを実施したと発表した(9月6日付)。山田社長のほか、新潟環境ネットワークN-econetの大学生5名と、野島晶子新潟市副市長が参加した。刈取っ […]
レトルト食品専門店NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)を展開する㈱にしき食品(宮城県岩沼市、菊池洋代表)はこのほど、「ビリヤニ」2アイテムを発売した(9月5日付)。「本格的な味わい」のビリヤニを、温めるだけで「カンタン」に楽めるもので、フレーバーは、「チキンビリヤニ」と「野菜ビリ […]
三幸製菓㈱(新潟県新潟市、山下仁社長)は9月9日、米粉を使ったグミ「もちきゅあ」の販売を開始した。「仕事・家事・育児などに多忙な20~40歳代の女性」を応援するために開発したもの。昨年10~11月に、クラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」でテスト販売しており、目標金額の276%を達成 […]
生活雑貨メーカー㈱マーナ(東京都墨田区、名児耶剛代表)は9月9日、冷凍容器などご飯関連用品をラインナップする「極(きわみ)」シリーズの店頭キャンペーンを開始した。「新米をたのしむ、ごちそう混ぜご飯」がテーマ。店頭では、定番商品に加え、フタが「乳白色のクリアカラー」で、中に入れたご飯の種類が「ひと目 […]
ファミリーマートは7月4日(金)~5日(土)、「ファミマオンライン」で3年産政府備蓄米(2㎏袋・税抜700円)の予約販売を実施している。購入者は7月中旬に指定の店舗での受取が可能だ。 また、これに合わせてファミマオンラインでは7月いっぱい、「ごはんのおとも」10商品(牛丼の具や佃煮の詰め合わせなど […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
米穀機構は6月5日、「大学生のごはん適正摂取への行動変容を目指して」と題した調査結果を公表した。 機構では「主食3:主菜1:副菜2」の(体積比)割合で弁当を詰める「3・1・2弁当箱法」によるセミナーを実施しており、2024年度調査は44大学2,073人の参加を得た。 セミナー前 参加学生が各食事 […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]