◇ 日本の食品輸出EXPO②幸南食糧、味の素冷食、ホクレン、幸煎餅
△幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦社長) 昨年に続いて2度目の出展。「今後の自社の発展に海外市場開拓は欠かせない」といい、パックごはんや冷凍米飯など、加工品に取り組むうえでも「輸出の強化は必須」とする。昨年、冷凍巻き寿司(ライスロール)を展示したところ、海外バイヤーから引き合いがあったものの、「国 […]
△幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦社長) 昨年に続いて2度目の出展。「今後の自社の発展に海外市場開拓は欠かせない」といい、パックごはんや冷凍米飯など、加工品に取り組むうえでも「輸出の強化は必須」とする。昨年、冷凍巻き寿司(ライスロール)を展示したところ、海外バイヤーから引き合いがあったものの、「国 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は7月1日、新潟産米を使用した極薄生地が特徴の「ふわっと」シリーズから、「ホットチリ味」の販売を開始する。唐辛子・ガーリック・オニオンなど数種類の香辛料を使用したシーズニングで味付けしたもの。ホットチリ風味が「病みつきになる味わい」で、「暑い日にもぴったり」と […]
RX Japan㈱(旧リードエグジビションジャパン、東京都中央区、田中岳志社長)ほかが主催する「”日本の食品”輸出EXPO」が6月19日、東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕した。JETRO(日本貿易振興機構)が共催し、農林水産省が協力するもの。日本の食品・飲料を輸出したいと考える企業およそ900 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は6月24日、新潟県限定の米菓商品3アイテムを発売する。このうち2アイテムは、新潟産米を使用した極薄生地が特徴の「ふわっと」と長岡花火財団とのタイアップ商品。1アイテムは、新潟の覆面レスラー「スーパー・ササダンゴ・マシン」とのコラボ商品となる。 長岡花火財団と […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は6月21日、期間限定で「とろといくら」フェアを開始する。「人気の中とろがお得な価格で楽しめる」もの。「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を特別価格の1貫115円(税込)で販売するほか、「天然本まぐろねぎまぐろ」「塩いくら(一貫) […]
ホクレンと北海道米販売拡大委員会は6月18日、令和6年度「北海道米プロモーション」を発表した。今年度のテーマは、「北海道米『食べらさる』&『食べらさるマーク』」。「食べらさる」とは北海道の方言で、「どうしても(ごはんを)食べてしまう!」という意味。ホクレンは「道民の皆さまが、美味しい北海道米を『食 […]
消費者庁は6月18日、㈱武蔵野(埼玉県朝霞市、安田信行代表)が機能性表示食品として届け出ていた「一番だしおむすび わさびめし」を受理した。届出日は5月1日。機能性関与成分は「GABA」。 表示しようとする機能性は、「本品にはGABAが含まれています。GABAには、仕事や勉強などによる一時的な精神的 […]
三幸製菓㈱(新潟県新潟市、山下仁社長)は7月1日から、テレビアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボし、「米菓は力だキャンペーン」を開始する。対象商品を購入したレシートで応募すると、抽選で合計300人に、米やオリジナルコラボグッズ、菓子詰め合わせが当たるもの。応募はWebまたはハガキで。9月 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)は6月18日、大阪市・京橋のツイン21MIDタワーに、おにぎりカフェ「むすびのサチ」を開店した。テイクアウト、イートインともに可能なハイブリッド型の店舗。こだわりは、「炊き立て握りたて」。「一つ一つ丁寧に作る」というおむすびに使う米は「佐賀さがびより」で、今 […]
㈱アサヅマ(北海道札幌市、朝妻史江代表)は8月17日まで、「夏のキャンペーン」を展開している。自社取扱い商品を特別価格で提供するもの。「毎年恒例」の催しで、「この時期にしか販売していない商品も多い」という。 米穀関連商品では、アサヅマオリジナルのギフトボックス「アサヅマ宝石箱」がラインナップに。「 […]
USAライス連合会は7月31日まで、「夏のライスサラダキャンペーン」を展開している。カリフォルニア産中粒種カルローズを使用したライスサラダのレシピなどを紹介する特集ページを開設。加えて、レシピブックやキッチングッズが当たるプレゼント企画も実施している。 USAライス連合会は、「食欲の減退しがちな夏 […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は6月21日、歌い手・Adoとのコラボキャンペーンを開始する。Adoをイメージしたメニュー2アイテムを発売するほか、12月までの期間中、「Adoのくらジオ」を店内限定で放送。番組ではテーマソングのほか、くら寿司でしか聞けな […]
㈱良品計画(東京都文京区、堂前宣夫社長)が展開する無印良品は6月20日、千葉・鴨川市産プリンセスサリーの販売を開始する。まずは千葉県内29店舗で発売し、7月17日から全国160店舗とネットストアでも取り扱う。 プリンセスサリー(関東172号)は、農研機構がサリークィーン(関東154号=日本晴とバス […]
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は6月17日、今年の「夏越(なごし)ごはん」提供店舗を発表した。毎年6月晦日(30日)、全国の神社で執り行われる神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」に合わせ、百貨店の食品売場、スーパー、飲食店、社員食堂などが、オリジナルレシピの「夏越ごはん」 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。 対象は計8万8,252 […]