ホクレンが精米商品に「紙パッケージ」採用、プラ50%削減
ホクレンは11月22日、精米商品に「紙パッケージ」を採用したと発表した。従来品に比べ、プラスチック使用量を約50%削減するもの。 採用したのは、「プレミアム北海道米」として展開する無洗米「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」「喜ななつぼし」の300g商品。これにより、持続可能な北海道農業や、未来を担う子ど […]
ホクレンは11月22日、精米商品に「紙パッケージ」を採用したと発表した。従来品に比べ、プラスチック使用量を約50%削減するもの。 採用したのは、「プレミアム北海道米」として展開する無洗米「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」「喜ななつぼし」の300g商品。これにより、持続可能な北海道農業や、未来を担う子ど […]
全道6産地の4生産組合が結成した「ふっくりんこ産地サミット推進協議会」が開いたコンテスト「BEST〝F〟SELECTION」の初代王者に、たきかわ農協が輝いた。野口観光㈱(北海道登別市、野口和秀社長)グループの審査で厳選した1産地の「ふっくりんこ」を、「BEST〝F〟SELECTION 2024」 […]
ホクレン函館支所は11月26日、北海道・函館市で「ふっくりんこ極(きわみ)選抜コンテスト」を開催する。函館ふっくりんこの生産農家5~10名が、「一番うまい」をかけて競う食味コンテスト。 審査員は函館大妻高等学校の生徒らが務め、優勝した米は「ふっくりんこ極」として函館市近郊の量販店で限定販売される。 […]
ホクレンは8月28日、札幌三越のオンラインストアで、「2024ホクレン大収穫祭」の受付を開始した。「定番」の農畜産物、北海道漁連による海の幸など、「北海道の秋の味覚」を全国発送するもの。昭和47年(1972)に開始した企画で、今年は53回目に当たる。9月6日以降、札幌三越(札幌・中央区)店頭のほか […]
㈱アサヅマ(北海道札幌市、朝妻史江代表)は8月17日まで、「夏のキャンペーン」を展開している。自社取扱い商品を特別価格で提供するもの。「毎年恒例」の催しで、「この時期にしか販売していない商品も多い」という。 米穀関連商品では、アサヅマオリジナルのギフトボックス「アサヅマ宝石箱」がラインナップに。「 […]
象印マホービン㈱は5月14日~6月10日、大阪・関西万博に出店中のおにぎり専門店「ONIGIRI WOW!」で新メニューを販売する。 この店舗は(一社)大阪外食産業協会のパビリオンに出店中だが、「定番のおにぎり」4種類に加え、6か月間の会期中は約1か月ごとに「日本のおにぎり」と「世界のおにぎり」の […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産5月上旬は、「26,694円」(4月下旬比+2,738円、前年同期比+11,288円)となった。 3月までの確定値は以下の通り。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとは […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。