新潟ケンベイが地元プロ野球チームに県産コシヒカリ600㎏寄贈
㈱新潟ケンベイ(新潟県新潟市、山﨑正敏社長)は1月31日、新潟に拠点を置くプロ野球チーム、オイシックス新潟アルビレックスBCに「無洗米吟精新潟県産コシヒカリ」600㎏を寄贈したと発表した。これに伴い、日本一おいしい球団サポーターズの「お米サポーター」に就任。1月30日には、新潟市内の「HARD O […]
㈱新潟ケンベイ(新潟県新潟市、山﨑正敏社長)は1月31日、新潟に拠点を置くプロ野球チーム、オイシックス新潟アルビレックスBCに「無洗米吟精新潟県産コシヒカリ」600㎏を寄贈したと発表した。これに伴い、日本一おいしい球団サポーターズの「お米サポーター」に就任。1月30日には、新潟市内の「HARD O […]
JAグループ石川は1月27日、「いしかわ元気米PROJECT」を開始した。「一枚でも多く、田んぼを戻す。一人でも多く、米農家を救う。」という想いのもとに展開するもの。 令和6年能登半島地震チャリティー支援として展開。出版社連合・漫画家の協力で、「人気漫画の〝米シーン〟が米袋になったチャリティー米」 […]
東京・大塚の「おにぎりの専門店 ぼんご」は1月25日、「にいがた和牛のすき焼きおにぎり」の販売を開始する。全農新潟県本部とのコラボメニュー。2月3日まで。 おにぎりの米、具材は全て新潟県産食材を使用。新潟コシヒカリ、にいがた和牛、えのきたけ、やわ肌ねぎと、全農新潟県本部は「食材にこだわった」とア […]
福島の郡山市はこのほど、郡山産ブランド米「あさか舞(まい)」を購入すると、市の特産品や温泉宿泊券が当たるキャンペーンを開始した(1月4日付)。2月28日まで。 「あさか舞」は、郡山コシヒカリと郡山ひとめぼれ(ともに1等)を商標登録したブランド名。「安積(あさか)平野」と、郡山市の発展の礎を築いた「 […]
新潟県は2月28日まで、「新潟米HAPPY大作戦シーズン2」を展開している。昨年のシーズン1に続き、お笑い芸人の小島よしおさんとコラボした新潟米PRキャンペーン。 まずコラボ動画として、新潟米の特徴などを紹介する「新潟米のうた(新潟米はいろいろ!みんなちがってそれでいい篇)」、新潟米の魅力や可能性 […]
茨城・境町はこのほど、ひとり親家庭を対象に、1世帯あたり10kgの町産コシヒカリを配布すると発表した(12月9日付)。対象となるのは、258世帯。 配布するコシヒカリは、農業機械の販売・修理を手掛ける新菱農機㈱(茨城県境町、長澤一夫代表)が、社員研修で作った米を「子育て世帯への支援に役立ててほしい […]
亀田製菓グループの㈱マイセン(福井県鯖江市、村井龍昭社長)は12月2日、自社商品「長野県産感動の米コシヒカリ玄米」を値上げすると発表した。値上率は最大36.4%で、「新米」から適用する。 理由を、「近年、米の生産を取り巻く環境が大きく変化しており、天候不順、燃料費の上昇で、厳しい状況が続いている」 […]
福島・広野町はこのほど、ふるさと納税返礼品に「とんぼのめがね米」と命名した町産特栽コシヒカリを追加。11月19日に役場玄関前で、発送第一便出発式を行った。 「とんぼのめがねはみずいろめがね」で知られる童謡「とんぼのめがね」。広野町に住む、医師で童謡作家の額賀誠志(ぬかが・まこと)が作詞したことにち […]
㈱新潟ケンベイ(新潟県新潟市、山﨑正敏社長)は11月25日、新潟市内の子ども食堂28か所に、新潟コシヒカリを計600kg寄贈したと発表した。新潟市社会福祉協議会を通じて実施したもの。 寄贈した米は、新潟県胎内市坪穴地区で実施した「稲作体験イベント」で田植・稲刈したもの。収穫・精米した約730kgの […]
越後製菓㈱(新潟県長岡市、吉原忠彦社長)は12月2日、パックごはん「日本のごはん4食入」をリニューアル発売する。1食ずつ個包装にしたもの。 個包装には脱酸素剤を封入し、賞味期限を印字したことで、「外装開封後も簡単に保存できる」という。原材料には、「良質な」新潟コシヒカリと、「自然豊かな」魚沼の水を […]
サンフロンティア佐渡㈱(新潟県佐渡市、堀口智顕社長)は11月21日、佐渡市のふるさと納税返礼品として、佐渡コシヒカリの提供を開始した。同社が佐渡市で運営している「SADO NATIONAL PARK HOTEL OOSADO」と「SADO RESORT HOTEL AZUMA」両ホテルの食事で提供 […]
衣類商社の㈱オンワードコーポレートデザイン(東京都千代田区、村上哲社長)はこのほど、コシヒカリなどが入った「福袋」の予約受付を開始した(11月15日付)。㈱フジオフードサービス(大阪府大阪市、藤尾政弘社長)が展開する「まいどおおきに食堂」「串家物語」「はらドーナツ」など全国710店舗で販売するもの […]
新潟・みなみ魚沼農協はこのほど、令和6年産南魚沼コシヒカリと和歌山・紀州みなべ南高梅のお歳暮ギフトセット「つぶ傑(すぐり)」の販売を開始した(10月10日付)。梅干しメーカー㈱トノハタ(和歌山県みなべ町、殿畑雅敏代表)とのコラボ商品。1,000セット限定。 一粒一粒の「つぶ」が「傑(すぐれ)ている […]
全農栃木県本部はこのほど、(一社)栃木県幼稚園連合会に加盟する県内197の幼稚園・こども園に、県産米を贈呈した(11月6日付)。県内の子どもたちに米を実際に食べてもらい、「食」への意識を高めてもらう「食育の一環」として実施したもの。今年で5回目。 各園に、令和6年産のコシヒカリ・なすひかり・とちぎ […]
お茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎氏の子孫にあたる永谷嘉男氏が創業した㈱永谷園が制定。 永谷園は1952年に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売し、お茶漬けをさらに身近な食べ物とした「味ひとすじ」の理念を持つ食品メーカーです。「お茶づけ海苔」は2012年に発売6 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
豊田通商㈱(名古屋市、今井斗志光社長)は5月14日、子会社の豊通食料㈱(東京都港区、小山一郎社長)が三井物産アグリフーズ㈱(東京都港区、塚原慶一社長)の全株式を取得し、6月2日付で完全子会社化すると発表した。 三井物産アグリフーズは、「豊通アグリフーズ㈱」へと社名を変更し、今年度内をめどに豊通食 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
岩塚製菓㈱(槇大介社長)は5月14日、2025年3月期の本決算を公表し、連結ベースは増収大幅増益での着地となった。 全体では、主力商品への集中生産と安定供給が奏功し増収、損益面も価格改定や設備面の見直しなどによる製造原価の改善が効果を発揮し増益だった。 米菓業界の動向については「食品全体におけ […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。