バイオマスレジン熊本が「水俣ユニオンFCW」公式グッズ取扱い開始
㈱バイオマスレジンホールディングス(東京都千代田区、神谷雄仁CEO)の子会社㈱バイオマスレジン熊本(水俣市)は2月10日、熊本県水俣市の女子プロサッカーチーム「水俣ユニオンFCW」の公式グッズの取扱いを開始したと発表した。このうち、ライスレジン製商品は「バンバンスティック」(税込550円)。 バイ […]
㈱バイオマスレジンホールディングス(東京都千代田区、神谷雄仁CEO)の子会社㈱バイオマスレジン熊本(水俣市)は2月10日、熊本県水俣市の女子プロサッカーチーム「水俣ユニオンFCW」の公式グッズの取扱いを開始したと発表した。このうち、ライスレジン製商品は「バンバンスティック」(税込550円)。 バイ […]
ライスレジンを素材とした調理器具が誕生した。アイデア雑貨を扱うアーネスト㈱(新潟県三条市、鈴木邦夫会長、鈴木一矢社長)が昨年12月20日に発売したnicoキッチンシリーズ「不器用さんのためのデコ弁ツール」に、三共化成㈱(東京都千代田区、森平昌人代表)がライスレジンで開発した商品が採用されたもの。 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は11月27日、北海道・札幌市で開催中の「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」で使用されているリターナブル食器に、ライスレジン製のカップと皿が採用されていると発表した。 同イベントにライスレジンが採用されるのは今年で3度目。今 […]
㈱バイオマスレジン北日本(岩手県矢巾町、田代幸司会長)は9月25日、米由来のバイオマスプラスチック、ライスレジン®を原料として製造した「レジ袋兼ごみ袋」を、岩手県矢巾町内の協力店へ導入すると発表した。同社が本社を置く、矢巾町との共同の取組み。「ゼロカーボンシティ」に向けた町民の環境意識醸成を目的と […]
新潟・関川村の指定ごみ袋が、石油由来から米由来のバイオマスプラスチック製に変わった。7月4日、㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)が明らかにしたもの。バイオマス率(度)は25%。ごみ袋のデザインも一新し、稲穂や米をデザインに取り入れた。 7月1日から販売を開始しており、これ […]
㈱バイオマスレジンホールディングス(東京都千代田区、神谷雄仁CEO)は7月1日、自社製品のライスレジン(バイオマスプラスチック)とネオリザ(生分解性プラスチック)の全権利を、㈱ライスレジン(旧:㈱バイオマスレジン福島、福島県浪江町、渋佐寿彦CEO/CFO、奥田真司COO)に譲渡、事業移管した。この […]
ミニストップ㈱(千葉県千葉市、藤本明裕社長)が展開するコンビニ「ミニストップ」の新型店舗が5月20日にオープン。来店記念として、非食用の国産米を配合したバイオマスプラスチック「ライスレジン®」製の箸とスプーンのセットが配られた。5月31日にライスレジン®を主力商品とする㈱バイオマスレジンホールディ […]
香港発のライスヌードル専門店「譚仔三哥タムジャイサムゴー」は5月9日から、日本上陸3周年を記念したキャンペーンを実施中だ。 まずInstagramキャンペーンでは、公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「いいね」すると、抽選で以下の賞品が当たる。 1等 米線1カ月無料パスポート 抽選で5 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループのユキグニファクトリー㈱(旧・㈱雪国まいたけ、湯澤尚史社長)は5月9日、2025年3月期の本決算を公表した。連結ベースは増収最終増益での着地となり、天候不順による野菜の供給不足や高騰、それに伴う販売単価の上昇などが寄与した格好だ。 一方、増産投資を進めていたマッシュルーム事業では先行 […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。