「値上げ」の記事一覧

マイセン「長野県産感動の米コシヒカリ玄米」最大36.4%値上げ

マイセン「長野県産感動の米コシヒカリ玄米」最大36.4%値上げ

 亀田製菓グループの㈱マイセン(福井県鯖江市、村井龍昭社長)は12月2日、自社商品「長野県産感動の米コシヒカリ玄米」を値上げすると発表した。値上率は最大36.4%で、「新米」から適用する。 理由を、「近年、米の生産を取り巻く環境が大きく変化しており、天候不順、燃料費の上昇で、厳しい状況が続いている」 […]

続きを見る

ペッパーFS「米の価格高騰の影響」でライス一律30円値上げ

ペッパーFS「米の価格高騰の影響」でライス一律30円値上げ

 ㈱ペッパーフードサービス(東京都墨田区、一瀬健作社長CEO)は11月29日、運営する外食店舗「いきなり! ステーキ」などで、「米の価格高騰の影響により」、ライスとライス関連セット商品を値上げすると発表した。値上げ幅は一律30円(税込)で、12月2日から実施する。ただし「ライス大盛無料、おかわり無料 […]

続きを見る

なか卯、12月4日から「国産米高騰」で一部商品 値上げ

なか卯、12月4日から「国産米高騰」で一部商品 値上げ

 ㈱ゼンショーホールディングスの子会社㈱なか卯(東京都港区、池松博誠社長)が展開する丼・京風うどんチェーン「なか卯」は12月4日午前11時から、一部商品を値上げする。上げ幅は、10~30円(11月29日公表分)。理由を「昨今の国産米の価格高騰などに対応するため」と説明している。なお「看板商品」の「親 […]

続きを見る

テーブルマークの家庭用・業務用冷食、来年2月から値上げ

テーブルマークの家庭用・業務用冷食、来年2月から値上げ

 テーブルマーク㈱(東京都中央区、松田要輔社長)は来年2月1日納品分から、家庭用・業務用冷凍食品を値上げする。家庭用は19品、値上げ幅が約5~14%。業務用は61品、値上げ幅が約2~26%。 「原材料、包材費や物流費などの上昇が続いていることに加え、原料米価格の急激な高騰で、自助努力だけではコスト吸 […]

続きを見る

すき家「昨今の国産米の価格高騰などに対応するため」11/22から10~50円値上げ

すき家「昨今の国産米の価格高騰などに対応するため」11/22から10~50円値上げ

 ㈱すき家(東京都港区、平田智有社長)が展開する牛丼チェーン店「すき家」は11月22日午前9時から、一部商品を値上げする。値上げ幅は10~50円で、「昨今の国産米の価格高騰などに対応するため」と説明している。 現行⇒ 11/22以降 値上げ幅 牛丼 ミニ 380円 390円 +10円 牛丼 並盛 4 […]

続きを見る

JA全農ラドファ、来年2/1からパックごはん全商品ふたたび値上げ

JA全農ラドファ、来年2/1からパックごはん全商品ふたたび値上げ

 全農の子会社JA全農ラドファ㈱(宮城県加美郡加美町、風祭英二社長)は11月13日、パックごはん全商品の値上げを発表した。来年2月1日出荷分から適用する。値上げ幅は希望小売価格ベースで約7~14%。同社では11月1日出荷分から約10~13%値上げしたばかりだが、「その後に新米が出始めてからも、原料米 […]

続きを見る

ニチレイフーズ、来年2月から米飯商品およそ5~30%値上げ

ニチレイフーズ、来年2月から米飯商品およそ5~30%値上げ

 ㈱ニチレイフーズ(東京都中央区、竹永雅彦社長)はこのほど、米飯商品すべてを値上げすると発表した(10月31日付)。来年2月1日納品分から適用するもので、値上げ幅は家庭用「約10~30%」、業務用「約5~30%」。一部の弁当向け商品は、規格変更に伴う「実質的な値上げ」となる。理由を、「自助努力だけで […]

続きを見る

はごろもフーズ、来年1月から包装米飯「パパッとライス」最大16.5%値上げ

はごろもフーズ、来年1月から包装米飯「パパッとライス」最大16.5%値上げ

 はごろもフーズ㈱(静岡県静岡市、後藤佐恵子社長)は11月6日、包装米飯製品の値上げを発表した。来年1月4日出荷分から適用するもので、参考小売価格(税抜)ベースで値上げ幅は15.6~16.5%。理由を、「精米価格が近年上昇傾向にある中、本年収穫分でさらに高騰し、製品の製造原価が大幅に上昇。製造原価の […]

続きを見る

すし銚子丸、12月1日から寿司1貫10円値上げ

すし銚子丸、12月1日から寿司1貫10円値上げ

 ㈱銚子丸(千葉県千葉市、石田満社長)が運営する「すし銚子丸」は12月1日から、一部商品を値上げする。値上げ幅は、概ね寿司1貫あたり10円で、ドリンクと「お子様対象商品」は対象外。主な理由に「米価の高騰が想定を大きく上回るものだった」ことと、「賃金アップ」をあげている。

続きを見る

パック米飯のウーケ、11月1日注文分から最大20%値上げ

パック米飯のウーケ、11月1日注文分から最大20%値上げ

 神明グループでパック米飯を製造・販売する㈱ウーケ(富山県下新川郡、花畑佳史社長)は11月1日注文分から、オンラインショップで取り扱う一部商品を値上げした。値上げ幅は約6.5~20.0%で、計9品。 理由を「原料価格の高騰に加え、包材費や物流費の上昇など自助努力だけでは現行価格での安定した商品供給が […]

続きを見る

天丼てんや、11月8日から20~30円値上げ

天丼てんや、11月8日から20~30円値上げ

 ロイヤルフードサービス㈱(東京都世田谷区、川勝邦弘社長)が展開する天丼チェーン「天丼てんや」は11月8日から、一部商品を値上げする。値上げ幅は税込20~30円で、対象商品は20品。天丼(5品)、サービスセット(2品)、定食(5品)、お持ち帰り弁当(6品) は+30円(税込)。単品ごはん(持ち帰り含 […]

続きを見る

おむすび権米衛が単品商品10~60円値上げ

おむすび権米衛が単品商品10~60円値上げ

 ㈱イワイ(東京都品川区、岩井健次社長)が展開するおむすび専門店「おむすび権米衛」は11月11日から、おむすび商品を値上げする。単品商品の値上げ幅は税込10~60円で、対象商品は23品に及ぶ。 理由に「米・海苔・海産物等の原材料の物価高騰」「物流費、人件費、光熱費の上昇」をあげている。値上げ後の価格 […]

続きを見る

マイセン、11月28日出荷分からレトルトパックご飯など値上げ

マイセン、11月28日出荷分からレトルトパックご飯など値上げ

 亀田製菓グループの㈱マイセン(福井県鯖江市、村井龍昭社長)はこのほど、11月28日出荷分から、レトルトパックご飯などを値上げすると発表した(10月31日付)。計47品。 理由を、「昨今の原材料や光熱費の高騰に伴い、品質維持をしながら現行の価格を続けることが難しい状況となった」と説明している。ホーム […]

続きを見る

4大製粉が相次ぎ小麦粉価格改定、強力▲45円、中・薄力+65~70円、内麦▲20~25円

4大製粉が相次ぎ小麦粉価格改定、強力▲45円、中・薄力+65~70円、内麦▲20~25円

 国内製粉会社の4大大手が、10月11日から16日にかけて相次いで業務用小麦粉価格の改定を発表した。改定理由は、いずれも「輸入小麦の政府売渡価格が、10月1日から5銘柄平均1.8%引き下げられたこと」と、「動力費などが上昇していること」をあげている点で共通している。また価格改定といっても上げ下げ混在 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧