全米販が「ニーズに基づく播種前契約のための取組支援事業」二次公募開始
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月27日、事務局を務める農林水産省「ニーズに基づく播種前契約のための取組支援事業」参加者の二次公募を開始した。10月18日まで。 産地との安定的な供給体制の確立に要する経費などに補助金を支給するもの。主な対象者は、令和7年産米以降の播種前契 […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月27日、事務局を務める農林水産省「ニーズに基づく播種前契約のための取組支援事業」参加者の二次公募を開始した。10月18日まで。 産地との安定的な供給体制の確立に要する経費などに補助金を支給するもの。主な対象者は、令和7年産米以降の播種前契 […]
全米販の組合員である米穀販売業者くりや㈱(香川県さぬき市、徳永真悟社長)は9月22日、自社ネット通販サイトで令和6年産米の販売を再開した。9月5日から開始したものの、同日中に売り切れていた。メニューは以下の通り(いずれも令和6年産、価格は税込み)。ただし9月24日午前10時時点で、再び品切れが続出 […]
㈱アサヒライスの代表取締役会長の大野数芳(おおの・かずよし)氏が9月3日、死去した。92歳。大野数芳氏は㈱大野商店の代表取締役会長を兼任しており、元全米工(全国米穀工業協同組合)理事長でもある。 通夜は9月16日午後6時から(開式前参列を希望する場合は午後5時から)、葬儀は9月17日午前9時30分 […]
全米販の組合員である米穀販売業者くりや㈱(香川県さぬき市、徳永真悟社長)は9月5日、自社ネット通販サイトで令和6年産米の販売を開始した。トップページに「お待たせしません!」と銘打っている。メニューは以下の通り(いずれも令和6年産、価格は税込み)。ただし9月5日午後2時時点で、ほとんどが売り切れてい […]
米穀流通業者の全国団体である全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月3日、コーポレートサイトのトップページに、以下のメッセージを掲出した。 ◆消費者の皆様へ「お待たせしました 新米が届き始めています」 私どもは、年間を通じたお米の安定供給に努めております。現在、一部の量販店や小 […]
精米したお米は生鮮食品と同じです。気温や保存状況によって、美味しく食べられる期間が変わってきます。お米を常温で保存した場合、精米してから「約1か月」が、美味しく食べられる目安とされています。ただし保管事情などによって、品質劣化は進みます。残暑が続く見通しの今秋は、2~3週間で味が落ちてしまうことがあ […]
△採用、業務部兼経営相談室 主幹、西村裕二〈元農林水産省関東農政局消費・安全部長〉
(一財)農政調査委員会(吉田俊幸理事長=高崎経済大学名誉教授)が8月19日に開いた第12回「米産業懇話会」の続報。全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)が去る6月12日に公表した「米穀流通2040ビジョン」を、山﨑元裕理事長(㈱ヤマタネ代表取締役会長)自ら報告。これに対する質疑応答を紹介する。 […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)の山﨑元裕理事長(㈱ヤマタネ会長)が「米穀流通2040ビジョン」をテーマに講演する。(一財)農政調査委員会(吉田俊幸理事長=高崎経済大学名誉教授)が8月19日に開く第12回「米産業懇話会」のなかで語るもの。聴講には事前申込が必要。 また終了後、農政調査委員会は […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は7月23日、事務局を務める農林水産省「ニーズに基づく播種前契約のための取組支援事業」の参加者の募集を開始した。8月23日まで。 産地との安定的な供給体制の確立に要する経費などに補助金を支給するもの。主な対象者は、令和7年産米以降の播種前契約の […]
6月の米販売DIは、3か月前と比べた現状DIが▲5.1ポイントと続落して「47.8」、1年ぶりに良否均衡ラインの「50」を下回った。逆に3か月後の見通しDIは+10.1ポイントと反発して「52.2」、こちらは1年ぶりに良否均衡ラインの「50」を上回った。現状DIと見通しDIの差は▲4.4ポイント( […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は現在、「全国共通おこめ券40周年記念キャンペーン」第3弾「おこめ券を買って、たまご券をもらおう!!」を実施中だ。全米販の通販サイト「ごはん彩々」で会員登録をし、1注文で「おこめ券」を1万円以上(ポイントを差し引いた後の金額)購入すると、「ヨー […]
全米販(東京都中央区、山﨑元裕理事長)は6月12日、東京・小伝馬町の食糧会館で、総会後の定例会見を開催した。内容を連載で詳報する。まずは、全米販が昨年度から策定に取組み、同日一般に初めて公表した「米穀流通2040ビジョン」について。 〇「米穀流通2040ビジョン」を検討するきっかけは、令和4年( […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は6月11日の総会後、懇親会を開催した。冒頭、直前の理事会で決定した新執行体制を紹介。山﨑元裕新理事長が挨拶に立った。鈴木憲和農林水産副大臣(自民党、衆・山形2区)、石破茂元農林水産大臣(自民党、衆・鳥取1区)をはじめとする国会議員の祝辞のほか […]
ファミリーマートは7月4日(金)~5日(土)、「ファミマオンライン」で3年産政府備蓄米(2㎏袋・税抜700円)の予約販売を実施している。購入者は7月中旬に指定の店舗での受取が可能だ。 また、これに合わせてファミマオンラインでは7月いっぱい、「ごはんのおとも」10商品(牛丼の具や佃煮の詰め合わせなど […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
米穀機構は6月5日、「大学生のごはん適正摂取への行動変容を目指して」と題した調査結果を公表した。 機構では「主食3:主菜1:副菜2」の(体積比)割合で弁当を詰める「3・1・2弁当箱法」によるセミナーを実施しており、2024年度調査は44大学2,073人の参加を得た。 セミナー前 参加学生が各食事 […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]