イオンが米国産米100%「かろやか」6月に都市部で発売、4㎏2,680円
イオンは6月6日から、アメリカ・カリフォルニア産米「カルローズ」を100%使った商品「かろやか」を発売する。価格は4㎏で税抜2,680円。取り扱い店舗は「お客さまからご要望の多い都市部」にあるイオンやイオンスタイルなどが中心で、総取扱量は約1.4万tの見込み。 同社は4月にもアメリカ産米と日本産 […]
イオンは6月6日から、アメリカ・カリフォルニア産米「カルローズ」を100%使った商品「かろやか」を発売する。価格は4㎏で税抜2,680円。取り扱い店舗は「お客さまからご要望の多い都市部」にあるイオンやイオンスタイルなどが中心で、総取扱量は約1.4万tの見込み。 同社は4月にもアメリカ産米と日本産 […]
関東~中四国の「イオン」「イオンスタイル」は5月3日から、土用の丑の日(7月19日)に向けた惣菜の予約受付を開始する。 昨年人気を博した「鹿児島県産鰻使用 鰻重」は300円値下げするほか、家族で楽しむパーティメニュー「うなぎめし 特大」、鰻が苦手な人向けの「黒毛和牛の牛めし重」も用意する。いずれ […]
イオングループは4月15日、「カドミウムの基準値を超える原料米が混入した可能性がある」として、米粉関連製品3アイテムの自主回収を発表した。対象は全国のグループ各店舗で販売したPBのスパゲッティ・やきそば・ミックス粉。イオングループは「自主検査の結果、対象商品は健康被害を及ぼすことがないことを確認し […]
イオンリテール㈱(千葉県千葉市、井出武美社長)南関東カンパニーは11月14日から、「青森県フェア」を開催する。イオンと青森県が締結した包括提携協定に基づき実施するもので、県産農林水産物と加工品の消費拡大を図る。11月18日まで。 南関東カンパニー管内75店舗で展開。青森産の青天の霹靂、はれわたり、 […]
イオングループのオリジン東秀㈱(東京都調布市、後藤雅之代表)は10月2日、「3種の醤仕立て! 回鍋肉弁当~1日に必要な野菜1/2を使用~」の販売を開始した。「本格中華を味わえる」もの。 野菜はキャベツ・長ネギ・ピーマンを180g使用。タレは、赤味噌をベースに豆板醤・甜麺醤・豆鼓醤に、にんにくを加え […]
イオングループのオリジン東秀㈱(東京都調布、後藤雅之代表)が展開する弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は7月30日午前10時、一部店舗でモバイルオーダーを実験導入する。㈱DIRIGIO(東京都目黒区、本多祐樹社長)のモバイルオーダーシステム「Picks-MOシステム-」を活用し、 […]
イオン㈱(千葉県千葉市、吉田昭夫社長)は7月3日、プライベートブランド「トップバリュ」32品目を値下げした。「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など全国およそ1万店舗で実施。これで昨年から価格改定した品目は、累計120品目に達した。 値下げ理由を、「節約志向の高まりに応える」ためと説明。 […]
越後製菓㈱(新潟県長岡市、吉原忠彦社長)は7月1日出荷分から、包装米飯商品「越後のごはんコシヒカリ5個パック」の希望小売価格を約29%引き上げる。 原料米の需給逼迫に伴い、4月7日付で一時販売休止を告知していたが、調達体制の見直しにより、継続販売が可能になったという。だが依然として厳しい市場環境 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
豊田通商㈱(名古屋市、今井斗志光社長)は5月14日、子会社の豊通食料㈱(東京都港区、小山一郎社長)が三井物産アグリフーズ㈱(東京都港区、塚原慶一社長)の全株式を取得し、6月2日付で完全子会社化すると発表した。 三井物産アグリフーズは、「豊通アグリフーズ㈱」へと社名を変更し、今年度内をめどに豊通食 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
岩塚製菓㈱(槇大介社長)は5月14日、2025年3月期の本決算を公表し、連結ベースは増収大幅増益での着地となった。 全体では、主力商品への集中生産と安定供給が奏功し増収、損益面も価格改定や設備面の見直しなどによる製造原価の改善が効果を発揮し増益だった。 米菓業界の動向については「食品全体におけ […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。