4月から新潟市でバイオマスプラスチック「ごみ袋」販売
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟市産資源米を原料の一部に使った「新潟市燃やすごみ指定袋」が完成したと発表した(3月2日付)。20Lの小サイズ・500万枚。4月から市内で順次販売される。 ごみ袋に使う米は食用米ではなく、バイオマスプラスチック用の資源米。 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟市産資源米を原料の一部に使った「新潟市燃やすごみ指定袋」が完成したと発表した(3月2日付)。20Lの小サイズ・500万枚。4月から市内で順次販売される。 ごみ袋に使う米は食用米ではなく、バイオマスプラスチック用の資源米。 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は11月27日、北海道・札幌市で開催中の「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」で使用されているリターナブル食器に、ライスレジン製のカップと皿が採用されていると発表した。 同イベントにライスレジンが採用されるのは今年で3度目。今 […]
玩具メーカーのピープル㈱(東京都中央区、桐渕真人社長)が展開するピープル農場で、今年も稲刈りが行われた。10月24日、㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)が明らかにしたもの。 ピープル農場では、米のバイオマスプラスチックの原料となる「資源米」を作っている。ピープルは、米⇒バ […]
9月28日から開催している秋田県立博物館の企画展「稲穂の詩(うた)秋田と米づくり」に、米のバイオマスプラスチック製品が展示されている。10月16日、㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)が明らかにしたもの。展示されているのは、第5章「米づくりのこれから」のコーナーで、製品だけ […]
石川・小松市の米を使った小松空港オリジナル土産品「KoMeQ(こめきゅう)」が、石川県主催「いしかわエコデザイン賞 製品領域」の銅賞に輝いた。10月11日、㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)が明らかにしたもの。 「KoMeQ」は、バイオマスレジンマーケティング、小松市、小 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟県主催の「にいがた環境フェスティバル2024」のPRブース出展者の募集を開始した(9月6日付)。 にいがた環境フェスティバルは、新潟県環境賞などの表彰式・作品展示のほか、自然環境や生物多様性、資源循環を紹介するイベントで、 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟市江南区で市指定「バイオマスプラスチック製ごみ袋」の原料となる「資源米」の稲刈りを実施したと発表した(9月6日付)。山田社長のほか、新潟環境ネットワークN-econetの大学生5名と、野島晶子新潟市副市長が参加した。刈取っ […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は8月26日、子ども食堂の夏祭りに、米のバイオマスプラスチック製スプーンを提供したと発表した。地方創生活動を展開する㈱Shitamichi HD(新潟県新潟市、坂井拓代表)と連携したもの。 8月24日、Shitamichi HDが運営する […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は8月10日、「ビール列車で乾杯! ツアー」で、米のオリジナルビアカップがプレゼントされたと発表した。ツアーは、市制70周年を迎えた佐賀・鹿島市と、JR九州(九州旅客鉄道㈱、福岡県福岡市、古宮洋二社長)によるタイアップ企画。 JR九州の5 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は8月10日、アメリカ・ハワイのおむすび専門店「MUSUBI CAFE IYASUME(むすびかふぇ いやすむ)」で、コラボ商品「おにぎりランチボックス」が発売されると発表した。「お米から作られ、環境にやさしい」のが特徴。「MUSUBI […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は7月9日、佐賀県鹿島市で米の生分解性マルチフィルムの実証実験を開始したと発表した。 サツマイモの生育に、既存の石油由来のマルチと米の生分解性マルチを使用し、生育状況の比較や、必要期間中に分解しないかなどを検証するもの。米の生分解性マルチ […]
㈱はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)は8月1日、白米ミックス用雑穀商品「おこめプラスシリーズ」3アイテムを発売する。 「いつもの米に大さじ1杯(約15g)加えることで気軽に雑穀ごはんを味わえる」がコンセプトで、ターゲットは雑穀に慣れていない人々。白米1合にこの商品を大さじ1杯加えて炊飯するだ […]
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任する。17時に皇居で認証式を行い、夜に就任会見に臨む。 なお、事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で […]
日本政府観光局は5月21日、インバウンド(訪日来客数)の月間統計を公表した。 4月の訪日外客数は390万8,900人(前年同月比+28.5%)を記録しており、単月として390万人を突破するのは初のことだ。 花見目的の訪日やキリスト教圏のイースター休暇に合わせた海外旅行需要が押し上げ要因となった。
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任する。17時に皇居で認証式を行い、夜に就任会見に臨む。 なお、事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]