◇ テーブルマーク「パックごはん」来年1月から最大18%値上げ
テーブルマーク㈱(東京都中央区、吉岡清史社長)は来年1月6日納品分から、パックごはん商品を値上げする。値上げ幅は約9~18%で、対象商品は22品(業務用1品含む)。 「包材費や物流費などの上昇が続いていることに加え、原料米価格の急激な高騰により、自助努力だけではコスト吸収の限度を超える厳しい環境と […]
テーブルマーク㈱(東京都中央区、吉岡清史社長)は来年1月6日納品分から、パックごはん商品を値上げする。値上げ幅は約9~18%で、対象商品は22品(業務用1品含む)。 「包材費や物流費などの上昇が続いていることに加え、原料米価格の急激な高騰により、自助努力だけではコスト吸収の限度を超える厳しい環境と […]
東洋水産㈱(東京都港区、住本憲隆社長)は11月4日、グループ会社のフクシマフーズ㈱(福島県桑折町、村上好治代表)で、「マルちゃん パックごはん親子工場見学会」を開く。小学3~6年生とその保護者を対象に、地域社会への貢献活動の一環として開催するもの。 フクシマフーズは、米飯商品を製造する東洋水産グル […]
テーブルマーク㈱(東京都中央区、松田要輔社長)は11月30日まで、プレゼントキャンペーンを実施している。対象商品は「国産こしひかり」「新潟県産大粒ごはん」などパックごはん21品。7月1日以降に購入したレシートを用意し、Webまたはハガキで応募すると、抽選で1,000人にJCBギフトカードなどが当た […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山晃弘社長)は9月4日、宮城県赤十字血液センターに、パックごはん「低温製法米のおいしいごはん® 150g×3食パック」を寄贈すると発表した。献血協力者の増加を図るために寄贈するもの。寄贈数量は1万5,000袋。 寄贈したパックごはんは、今秋から宮城・仙台市内の2 […]
全農の子会社JA全農ラドファ㈱(宮城県加美郡加美町、風祭英二社長)は9月5日、パックごはん全商品の値上げと一部商品の販売休止を発表した。値上げは11月1日出荷分から適用する。値上げ幅は希望小売価格ベースで約10~13%。「世界的な原油価格の上昇などを背景にエネルギー費・原材料費などの断続的な急騰が […]
神明グループでパック米飯を製造・販売する㈱ウーケ(富山県下新川郡、花畑佳史社長)はこのほど、「ウーケ防災 FOOD BOX(フードボックス)」の販売を開始した(8月30日付)。「被災した時にも温かい物が食べられるように」との想いで開発した、ガスや電気がなくても温かいパックごはんを食べることができる […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は9月2日、自社パックごはん商品の値上げを発表した。対象はパックごはん全商品で、値上げ幅は約11~14%。12月2日出荷分から適用する。 サトウ食品では、平成29年(2017)、平成30年(2018)、令和5年(2023)7月の三度にわたって、原料代と人件費 […]
消費者庁は7月12日、㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)が機能性表示食品として届け出ていた「澄(SUMU)パックごはん」を受理した。届出日は5月24日。機能性関与成分は「米由来グルコシルセラミド」。製造者は、幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)食品開発セン […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)は7月9日、佐賀の鳥栖工場でパックごはんと炭酸水の生産を開始した。同日開いた記者発表会で大山社長は、パックごはんの売上高を、令和6年(2024)が125億円の見込みに対し、「令和12年(2030)には260億円をめざす」と力を込めて語 […]
アイリスオーヤマ「2024年上半期 売上ランキング」生活用品部門の1位に、パックごはん「低温製法米のおいしいごはん®」が輝いた。6月28日、アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)が明らかにしたもの。理由として、「孤食化や食生活の多様性もあり、種類豊富な銘柄や健康面、防災食 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
逼迫感・米価ともに、その見方にほぼ動きがなかった。4月4日に米穀機構(福田晋理事長)が公表した「3月の米取引関係者の判断に関する調査結果(DI)」によると、現状は需給が▲3ポイントの「86」、価格は▲1ポイントの「94」とほぼ横這い。先行き(向こう3か月)も、需給が+1ポイントの「73」、価格も+ […]
アメリカの関税措置に伴い、経済産業省はJETRO内に企業向け相談窓口を設置した。また、農林水産省も農林水産物・食品の輸出に関する特別相談窓口を設けた。さらに、日本公庫も中小企業や生産者向けの特別相談窓口を各支店に置いたほか、活用可能な既存の融資制度(表は一例)を案内している。詳細は各リンクから。
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱ミツハシは4月4日、精米の自主回収を発表した。「カドミウムの基準値を超える原料が混入した可能性が判明したため」としており、現時点で健康被害は確認されていない。 対象は関東圏のスーパー・ドラッグストア、通販サイトなどで販売した「令和6年産 無洗米 秋田あきたこまち 5㎏」計7,951袋。対象商品と […]