ローソンが2月3日から順次「盛りすぎチャレンジ」、過去最大の商品数
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は2月3日から3週にわたり、全国のローソン店舗で「盛りすぎチャレンジ」を展開する。おにぎりや店内調理弁当など、価格据え置きで重量や具材などを約47%増量するもの。対象となるのは31品で、過去最大の商品数にあたる。米穀関連商品は以下の通り(画像右が盛りすぎ商品 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は2月3日から3週にわたり、全国のローソン店舗で「盛りすぎチャレンジ」を展開する。おにぎりや店内調理弁当など、価格据え置きで重量や具材などを約47%増量するもの。対象となるのは31品で、過去最大の商品数にあたる。米穀関連商品は以下の通り(画像右が盛りすぎ商品 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は1月14日、東北地区のローソン店舗で、「宮城フェア」を開始した。宮城産の食材を使った商品や、同地の人気店監修商品などを展開するもの。 ローソンは、「東北各県の味を楽しんでほしい」との想いから、令和5年(2023)6月の「岩手フェア」を皮切りに、令和5年(2 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は、新商品「24g ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味」を、12月24日からローソンで先行発売、来年1月27日から他のコンビニで発売する。 「甘じょっぱいミルキーなコーンポタージュのやさしい味わいと、米粉ならではのふんわり食感が特長の、女性の癒し時 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は12月10日、「恵方巻」の予約受付を開始した。令和7年(2025)の恵方巻は、「具材やバランスにこだわった付加価値の高い恵方巻」と、「定番の恵方巻」計10アイテムを展開。取扱いは、全国のローソン1万3,995店(今年11月末時点、ローソンストア100を除く […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は12月10日、「金子半之助監修 粋なご馳走天丼」と「金子半之助監修 海老天むす」の販売を開始した。 金子半之助は浅草生まれの実在の人物で、「日本の文化は食にあり」と、誰よりも和食を愛し続けた和食界の重鎮。半之助が残した閻魔帳(レシピ帳)には、門外不出の「秘 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は11月19日、関東甲信越地区と九州地区で、地域限定商品の販売を開始する。 関東甲信越地区は、茨城産食材を使ったおにぎりなどを展開。平成25年(2013)に茨城県と締結した「地域活性化包括連携協定」に基づく取組み。さらに今年10月から県などが実施している「 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は11月18日から、全国のローソンで、「旨辛うす焼」を先行発売する。米粒を練り込んだ「薄い」生地をフライし、「夢中で次々と手が伸びる軽快な食感」に仕上げたもの。 フライすることで生地の内部に気泡が生じ、「ザクザク」とした食感を実現。「仕事中や家事の合間 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)とワタミ㈱(東京都大田区、渡邉美樹会長兼社長)は11月14日、宮崎と鹿児島の一部エリアで共同配送に取り組むと発表した。11月16日から開始するもので、これによりCO2排出量の削減量は年間およそ52tを見込んでいる。 具体的には、「ワタミの宅食」商品の納品数が […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は11月4日から、京都発祥のラーメン店「天下一品」が監修した新商品の販売を開始した。取扱いは、全国のローソン店舗およそ1万4,000店。米穀関連商品は以下の通り(価格は税込)。 「天下一品監修 赤んこってり天津チャーハン」646円(11月4日発売) 「天下一 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は10月29日、近畿地区のローソン店舗で、兵庫のご当地メニューをイメージした商品の販売を開始した。地元食材を使ったメニューや、地元「人気店」の監修商品などを展開する「ええモン関西・マチグルメシリーズ」の第2弾「神戸編」。取扱いは約2,500店(今年9月末時点 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は10月21日、「やみつきフェア」を開始した。「人気の食材や調味料」を組み合わせて「やみつきになる味わい」に仕立てた商品を順次発売するもの。平成30年(2018)10月に発売して以来シリーズ累計8,000万個以上を販売したという「悪魔のおにぎり」シリーズの新 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は10月1日から、東北地区のローソン店舗で、「山形フェア」を実施している。山形産の食材を使用した商品や、同地の人気店監修商品などを展開するもの。ローソンによる「山形フェア」は、県と包括連携協定を締結した平成22年(2010)以来およそ14年ぶり。対象店舗は、 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は10月8日、鳥取の美保湾で養殖された「活〆境港サーモン」を使った「境港サーモン焼きの塩むすびセット」の販売を開始する。10月19日から鳥取で開催される「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」に合わせた応援商品。 「風味が良く、適度な脂のりで身のしまった」とい […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は9月3日から、近畿地区のローソン店舗で、「マチ」にスポットを当てた「マチグルメシリーズ」第1弾「京都編」の展開を開始する。地元食材の使用や人気店の監修商品などを展開する企画「ええモン関西」の「新シリーズ」に当たるもの。対象店舗は、約2,500店舗(今年7月 […]
いなり寿司の材料を製造販売している長野県長野市に本社を置く㈱みすずコーポレーションが制定。 日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、日付は17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になりました。 (出典)一般社団法人日本記 […]
(一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長/塩川白良理事長)は8月4日(月)~22日(金)、フードバンク向けに無償交付する政府備蓄米の申請を受け付ける。 農林水産省から受付・審査などの業務を受託したもので、申請方法などの詳細はこちらから。 なお、穀検ではこども食堂・こども宅食向けの申請も通年で受け付 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]