◇ 10月2日から亀田製菓「タネビッツ 焼き海老」
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月2日、「タネビッツ 焼き海老」の販売を開始する。素焼きした柿の種に、焼き海老のパウダーと醤油で味付けしたもの。焼き海老の「香りと濃厚な旨味」が「癖になる味わい」だという。 「タネビッツ」シリーズは、「亀田の柿の種」発売50周年の平成28年(20 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月2日、「タネビッツ 焼き海老」の販売を開始する。素焼きした柿の種に、焼き海老のパウダーと醤油で味付けしたもの。焼き海老の「香りと濃厚な旨味」が「癖になる味わい」だという。 「タネビッツ」シリーズは、「亀田の柿の種」発売50周年の平成28年(20 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は9月23日、機能性表示食品「熱風焙煎 黒ごまチップス」の販売を開始した。亀田製菓が研究開発している米由来の「乳酸菌K-1(L.casei 327)」を添加したもので、「おなかの調子を整える」「お肌の潤いを維持する」機能を表示する米菓・スナック菓子は、 […]
消費者庁はこのほど、亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)が機能性表示食品として届け出ていた「熱風焙煎 大豆チップス」を受理した。届出日は7月26日。一括表示欄の原材料名に「米粉(うるち米〈国産〉)」の記載がある。 機能性関与成分は「植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)」。表示し […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は9月16日、「お米でつくったかりんとあられ 黒糖」の販売を開始する。「創業以来、培ってきた米の加工技術や特性を生かした」米菓。 米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、「特殊製法」を使うことで、「驚きのサクッと軽い食感」に。さらに、沖縄産黒糖を二度漬けし […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は9月9日、〝柿の種愛〟があふれるオリジナルグッズが当たる「柿の種愛キャンペーン!」を開始した。10月10日の「亀田の柿の種の日」を記念し、「柿の種を愛する皆様にもっと好きになってもらいたいという想いを込めて」展開するもの。 応募はWEBまたはハガキか […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は9月9日、ミックス米菓「亀田のつまみ種」の新テーマ策定に伴い、新たなCMを制作したと発表した。ナレーションに声優の津田健次郎さんを起用したもの。同日から全国で順次、放送開始。 新テーマは「多種多彩、つまむたびワクワク。」。商品パッケージを「見て、迷っ […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月28日、既報した「技のこだ割り」のリニューアルに伴い、新たなCMを制作したと発表した。ナレーションに声優の津田健次郎さんを起用したもの。 新CM「技のこだ割りに、技あり篇」は、丸い堅焼きせんべいが「濃厚な『技のこだ割り』」へと変貌する様子を描く。 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月26日、「技のこだ割り 濃厚チーズ」の販売を開始した。「濃厚な味わい」と、「噛み応えのある堅さ」が特徴の「技のこだ割り」ブランドに加えるもの。 今回、「おつまみとしてのバリエーションを拡げるべく」、濃厚チーズ味を開発。「あえて割った」丸い堅焼き […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月5日、米菓製品の値上げを発表した。10月1日納品分から実施する。値上げ幅は、店頭での想定改定率(現在の参考小売価格との比較)にして9~22%程度。「原材料価格や物流費の高騰に加えて様々な側面からコストアップが続いており、企業努力によるコスト吸収が […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月2日、令和7年(2025)3月期第1四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高240億66百万円(+8.3%)、営業利益10億74百万円(+53.5%)、経常利益20億44百万円(+38.1%)の増収大幅増益。四半期純利益も11億91百万円(+4 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月26日、自社商品を絵柄に採用したオリジナルカードゲーム「亀田のおせんべい神経衰弱」の販売を開始した。カードの裏面に13種類のおせんべいを印刷した神経衰弱ゲーム。 昨年12月、亀田製菓公式Xでハッシュタグ「#好評なら商品化」を付けて商品画像を投稿し […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月22日、ハッピーターン「史上最少」サイズの「ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ」の販売を開始した。8月末まで。 レギュラー商品と比べ体積が約40%と、「手軽につまめる一口サイズでちょこちょこ食べられる」といい、「幅広いシーンで楽しめる」とアピー […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月15日から順次、「しゃり蔵 塩わさび味」の販売を開始する。「米粒のザクザク食感」が特長の「しゃり蔵」シリーズの新フレーバー。長野・安曇野産本わさびの粉末と、だしの効いた塩味を組み合わせたことで、「爽やかな風味とツーンとした辛さ」に仕上げたという。 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月1日から期間限定で、厚切り堅揚げ餅「堅ぶつ 塩レモン味」を発売する。昨年7月、亀田製菓公式Xが「堅ぶつ」にレモンを絞って食べる方法を紹介したところ、200万を超えるインプレッションを獲得。「ビールのつまみにしたい」など多くのコメントが寄せられた。 […]
㈱名古屋食糧(名古屋市、則竹功雄社長)は4月1日、「行動計画」を発表した。社員の「仕事と家庭の両立」「ワークライフバランス」を実現するため、社員みなが働きやすい環境を作り、各々の能力を十分に発揮できるように支援するもの。計画期間は2025年4月1日~2030年3月末の5年間。 掲げる目標は3点。 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。