◇ 全農、世界男子カーリング選手権2025は「おにぎり&どんぶり弁当」で日本代表サポート
全農は3月29日からカナダで開催される「世界男子カーリング選手権大会2025」に出場する日本代表チームの現地での食生活をサポートする。 海外遠征時の食事や環境、衛生面での課題を受け、全農は2019年度から現地での食事支援を本格的に開始。今大会では、料理研究家で管理栄養士のエダジュン氏を派遣し、グ […]
全農は3月29日からカナダで開催される「世界男子カーリング選手権大会2025」に出場する日本代表チームの現地での食生活をサポートする。 海外遠征時の食事や環境、衛生面での課題を受け、全農は2019年度から現地での食事支援を本格的に開始。今大会では、料理研究家で管理栄養士のエダジュン氏を派遣し、グ […]
全農は4月1~25日、「秋田県産 和牛とお米のフェア」を東京と大阪の直営飲食店舗3店舗で開催する。 このフェアでは、秋田県の黒毛和牛「秋田牛」と、2022年に本格デビューしたブランド米「サキホコレ」を提供する。米どころの秋田で育てられた秋田牛は米を飼料として与えられており、旨味が強く脂の口溶けが […]
全農は3月15~23日、韓国で開催された「世界女子カーリング選手権大会2025」で日本代表チーム「フォルティウス」の食生活を支援した。 全農は日本産米を使用した「おにぎり弁当」を1日2食提供。ソウル市内の日本家庭料理店「由佳の家」と連携し、全31種類のおにぎりと栄養バランスを考慮したおかずを日替わ […]
㈱伊藤園は4月7日、玄米茶「抹茶入り富富富玄米茶」(275ml)を発売する。全農との共同開発商品で、富山のブランド米「富富富」を使用した抹茶入り玄米茶飲料だ。抹茶パウダーが入ったキャップを開けて振って作る「パウダーインキャップ」を採用しているのが特徴の一つ。 パッケージは豊かさやめでたさにつながる […]
政府備蓄米の買戻し条件付売渡をめぐり、農林水産省は3月21日、第1回入札分(3/10~12)の契約数量を発表した。それによると、契約数量のうち9割以上を全農が占めた。全集連は1.6%にとどまった。 契約者 契約数量(t) 全国農業協同組合連合会 132,999 全国主食集荷協同組合連合会 2,22 […]
日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)らはこのほど、全農に対し、「令和6年産米の調達と令和7年産以降の調達強化対策」を要請した(2月12日付)。 日本生協連によると、全国の生協では、令和6年産米の指定産地の集荷見込みも厳しく、昨夏に発生した「需給の混乱」を想起させる危機的な状況にあると […]
全農は2月13日、JAタウンオフィシャルサポーター・秋元真夏さんが出演する「JAタウン新CM」を公開した。関東地区の地上波テレビで放映するほか、TVer、YouTubeなどで発信するもの。 「食べることが好きでお料理することが趣味」だという秋元真夏さんが出演する新CMは、全農のECサイト「JAタ […]
(抜粋) △総務人事部人事課出向 全農パールライス㈱(財務部会計・審査課課長)大野明△総務人事部人事課出向 JA全農ラドファ㈱(米穀部次長)桑原真一郎△米穀部次長(麦類農産部次長)石村裕章△米穀部総合課課長(米穀部総合課新システム開発室室長)吉野元明△米穀部事業企画課課長(米穀部主食課課長)上田大介 […]
全農は来年1月1日から、東京と大阪の飲食2店舗で、「鹿児島県産 和牛とお米のフェア」を開始する。 「鹿児島黒牛」を使った特別メニューを提供するほか、期間中「みのる食堂三越銀座店」で全てのメニューのごはんに鹿児島なつほのかを採用する。 〈実施店舗〉△みのる食堂三越銀座店(東京都中央区)△籠乃屋本店( […]
全農は12月12日から順次、宮城・仙台と東京・銀座の直営2店舗で、「秋田県産あきたこまち40周年記念フェア」を開始する。店内で提供する全てのごはんを秋田あきたこまちに切り替えて提供するもの。 あきたこまちは、昭和59年(1984)のデビュー以来、「人気・知名度とも全国トップクラスの秋田を代表する […]
全農は12月2日、「〆おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」の結果を発表した。全国各地の飲食店501店舗、427種類のおにぎりから、「〆おにぎり」部門、「おつまみおにぎり」部門のグランプリを選出。また、ご当地食材や郷土料理をテーマにしたおにぎりの中から、エリアごとに「エリア部門賞」を決定した。受賞 […]
全農はこのほど、「JAタウン公式応援大使」の根本凪さんがMCを務めるYouTube番組「ネモト宅配便~あの人の〝推し〟に会うために~」の特別編を公開した(11月28日付)。農業と福祉の関わり合いについて探求するドキュメンタリー番組。「農福連携」に携わる人々の想いや現場の様子を紹介する。 初回タイト […]
全農は12月1日から、大阪の直営3店舗で、「熊本県産和牛とお米のフェア」を開催する。「くまもと黒毛和牛『和王』」を使った特別メニューを提供するほか、期間中すべてのメニューのごはんに熊本くまさんの輝きを採用する。 3店舗のうち「和牛とごはん 焼肉じゅん 大阪ドームシティ店」では、熊本経済連「くまもと […]
全農は12月1日から、東京・中央区の「みのる食堂三越銀座店」で、「佐賀県産 和牛とお米のフェア」を開催する。「佐賀牛」を使った特別メニューを提供するほか、12月22~31日には、全メニューのごはんに佐賀さがびよりを採用する。 特別メニューは、「佐賀牛のサーロインステーキ定食」(税込5,190円)。 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。 対象は計8万8,252 […]