◇ バスケチーム熊本ヴォルターズ運営の子ども食堂に水田オーナー制度収穫米を寄附
NOKグループのNOK㈱(東京都港区、鶴正雄社長グループCEO)はこのほど、オフィシャルパートナー契約を締結しているプロバスケットボールチーム「熊本ヴォルターズ」が運営する子ども食堂「VOLTERS KITCHEN(ヴォルターズキッチン)」に、今年も米を寄附したと発表した(12月16日付)。同社で […]
NOKグループのNOK㈱(東京都港区、鶴正雄社長グループCEO)はこのほど、オフィシャルパートナー契約を締結しているプロバスケットボールチーム「熊本ヴォルターズ」が運営する子ども食堂「VOLTERS KITCHEN(ヴォルターズキッチン)」に、今年も米を寄附したと発表した(12月16日付)。同社で […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)はこのほど、NPO法人を通じてパックごはんや飲料水を埼玉県内のひとり親世帯などに提供すると発表した(12月11日付)。 同社は令和4年(2022)7月、「こどもの健やかな成長の支援」を目的に、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・ […]
木徳神糧㈱(東京都千代田区、鎌田慶彦社長)は10月18日、子ども食堂への〝寄附米〟付き新商品「岡山米にじの架け橋」を発表した。10月24日から岡山県内の量販店で年内いっぱい販売する。 中身は令和6年産岡山にじのきらめき(5㎏精米)で、販売数量に応じ、1袋あたり500gの米を(一社)岡山こども食堂支 […]
農林水産省は8月30日、子ども食堂などへの「政府米の無償交付」を、9月2日から拡大すると発表した。「食料安定供給・農林水産業基盤強化本部」第8回会合(8月27日)での岸田文雄本部長(首相)の指示を受けたもの。 地方農政局など全国に9か所ある交付申請窓口の数を、県域拠点すべてに新設することで、51か […]
政府は8月27日、官邸で「食料安定供給・農林水産業基盤強化本部」(本部長=岸田文雄首相)の第8回会合を開き、「食料・農業・農村基本法改正等を受けた新たな政策の展開方向等」を議論した。このなかで岸田本部長は、「今後5年間で集中的に農林水産・食品分野の政策の再構築を進めていく」ことを指示した。その際、 […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は8月26日、子ども食堂の夏祭りに、米のバイオマスプラスチック製スプーンを提供したと発表した。地方創生活動を展開する㈱Shitamichi HD(新潟県新潟市、坂井拓代表)と連携したもの。 8月24日、Shitamichi HDが運営する […]
㈱四国ライス(香川県高松市、石川聡一社長)が所属する香川米協議会はこのほど、NPO法人フードバンク香川に県オリジナル米「おいでまい」を寄贈した。昨年に続き3回目。 7月1日には、香川・高松市の県農協農産加工センターで、「おいでまい」265kg(5kg×53袋)と麦茶を贈る贈呈式を実施。その後、県内 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。 対象は計8万8,252 […]