◇ ヤマタネ、山形の若手生産者に向けて「持続的な営農」語る
米穀卸売事業などを手掛ける㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)は去る2月28日、㈱山形銀行主催のイベントで「持続的な営農」について講演した。 事業戦略部の担当者が登壇したのは「若手農業者の会 第20回アグリビジネスカレッジ」だ。2010年に山形銀行が設立した「若手農業者の会」は県内若手生産 […]
米穀卸売事業などを手掛ける㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)は去る2月28日、㈱山形銀行主催のイベントで「持続的な営農」について講演した。 事業戦略部の担当者が登壇したのは「若手農業者の会 第20回アグリビジネスカレッジ」だ。2010年に山形銀行が設立した「若手農業者の会」は県内若手生産 […]
山形県は2月7日、「山形142号」の新しい名前の募集を開始した。2月28日まで。 山形142号は、平成24年(2012)に県の水田農業研究所で「雪若丸」を母として交配した品種。県によると、多収で高温に強く、白く大粒で食味に優れているという。2月5日に県の奨励品種に採用されたばかり。令和9年(202 […]
山形県村山総合支庁と管内の市町・農協などで構成する村山広域農業振興会議はこのほど、「村山地域おいしいごはんポスターコンクール」の受賞作品を発表した(10月8日付)。最優秀賞には、山形市立第二小学校5年生の佐藤妃茉さんの作品「おいしいごはんは元気の源」が輝いた。 米を中心とした日本型食生活の良さを […]
政府は9月6日の閣議で、6月8日~7月30日の豪雨災害を、激甚災害に指定した。9月11日に公布・施行する。 指定には、局地的な災害によって大きな復旧費用が必要となった「市町村」を指定する場合(局地激甚災害)と、全国的に大きな被害が発生した「災害」を指定する場合とがあって「激甚災害」は後者。今回の指 […]
秋田県と山形県はこのほど、7月24日から両県を中心に襲った記録的な豪雨の農林水産関係被害状況を更新、公表した。8月30日午前8時30分現在の秋田の被害は総額185億8,475万9千円で、うち冠水など水稲被害は1,808ha、10億3,654万4千円にのぼる。8月30日午前9時現在の山形の被害は総額 […]
秋田県と山形県はこのほど、7月24日から両県を中心に襲った記録的な豪雨の農林水産関係被害状況を更新、公表した。8月23日午前8時30分現在の秋田の被害は総額183億4,167万3千円で、うち冠水など水稲被害は1,787ha、10億1,568万5千円にのぼる。山形は未だ「詳細調査中」ながら、ようやく […]
秋田県と山形県はこのほど、7月24日から両県を中心に襲った記録的な豪雨の農林水産関係被害状況を更新、公表した。8月8日午前8時30分現在の秋田の被害は総額84億6,208万8千円。2日間で約20億円増えた。山形は金額ベースが判明していないものの、水稲など穀物被害が8月8日午前9時現在で8,023. […]
秋田県と山形県はこのほど、7月24日から両県を中心に襲った記録的な豪雨の農林水産関係被害状況を更新、公表した。8月6日午前8時30分現在の秋田の被害は総額56億2,204万6千円。前日の公表と全くの同額のため、そろそろ打ち止めとみられる。山形は金額ベースが判明していないものの、水稲など穀物被害が8 […]
秋田県と山形県はこのほど、7月24日から両県を中心に襲った記録的な豪雨の農林水産関係被害状況を更新、公表した。8月2日午前8時30分現在の秋田の被害は総額47億5,203万7千円。山形は金額ベースが判明していないものの、水稲など穀物被害が8月1日正午現在で7,309.08 haにのぼることが明らか […]
秋田県と山形県はこのほど、7月24日から両県を中心に襲った記録的な豪雨の農林水産関係被害状況(7月30日午前8時30分現在)を更新、公表した。秋田の総被害額は21億6,077万2千円、山形の被害額は現段階では判明していない。水稲関係の被害は以下の通り。 【秋田】△農作物 ○ 水稲(冠水等)1,13 […]
山形県は8月6日、「給食向け米粉導入セミナー」を開催する。給食施設の献立に、米粉品目の導入を促し、県産米粉の利用拡大を図るもの。米粉の基礎知識を学ぶ座学のほか、オリジナルレシピの調理実習を行う。 対象者は学校栄養士・栄養教諭。「大量調理も怖くない! 米粉を使った学校給食」をテーマに、レシピ開発を手 […]
全米販事業部は4月17~19日、東京・江東区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「ホビークッキングフェア2025」で講演する。お米マイスター・ごはんマイスターでもある、事業部の池戸澄江主任調査役が講師として登壇するもの。 お米の総合通販サイト「ごはん彩々」の彩々炊飯術から、「ひと手間 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。