牛めし松屋、5月20日から「チキンケバブ丼」
牛めしの「松屋」は5月20日午前10時から、「チキンケバブ丼」の販売を開始する。スパイスに漬け込んだジューシーなチキンを香ばしく焼き上げ、松屋特製のケバブソースとともにご飯に盛り付けたもの。 香ばしいスパイスの香りが口いっぱいに広がるほか、シャキシャキとした生野菜とピクルスの酸味が味のアクセント […]
牛めしの「松屋」は5月20日午前10時から、「チキンケバブ丼」の販売を開始する。スパイスに漬け込んだジューシーなチキンを香ばしく焼き上げ、松屋特製のケバブソースとともにご飯に盛り付けたもの。 香ばしいスパイスの香りが口いっぱいに広がるほか、シャキシャキとした生野菜とピクルスの酸味が味のアクセント […]
松屋は5月6日10時から、「プルコギ」の販売を開始する。4月の「牛焼肉ピリ辛炒め」からスタートした〝焼肉新定番〟の第2弾メニューだ。鉄板で香ばしく焼いたやわらか牛肉とシャキシャキとした食感のにんにくの芽、甘みのある玉ねぎをにんにくソースで絡めた一品になっており、定食と丼の2種類を用意。定食には自社 […]
㈱松屋フーズは4月26日~5月18日、テイクアウト予約サービス「松弁ネット」のポイント2倍キャンペーンを実施する。 対象は、全国の松屋・松のや・マイカリー食堂・松軒中華食堂・ステーキ屋松・ステーキ定食&丼 松牛・トゥックン2の松弁ネット導入済店舗で、松屋モバイルオーダー・松弁デリバリーは対象外だ […]
牛めしチェーン「松屋」は4月15日午前10時から、「牛焼肉ピリ辛炒め定食」「牛焼肉ピリ辛炒め丼」の販売を開始する。定番の牛焼肉に自社製造の富士山キムチ、ニンニクの芽、玉ねぎを加え、ラー油と韓国産コチュジャンを使った特製旨辛ビビンダレを絡めたもの。 定食と丼の2種をラインナップ。ボリュームを求める […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が展開するとんかつ専門店「松のや」は4月9日午後3時、「桜クリームシチュー」の販売を開始した。バターと牛乳を使い、ベーコンの旨みとビーツの甘みを加えたクリームシチューで、桜色に仕上げたもの。 スナップエンドウを桜の葉に見立て、桜の花びらを添えて春らしさ […]
牛めしチェーン「松屋」は4月8日午前10時から、「ニンニク野菜牛めし」の販売を開始する。「スタミナ満点! 満腹必至」だという”インスパイヤ系松郎牛めし”。 シャキシャキとした食感のキャベツやもやしをふんだんに使用し、ガツンと効いたニンニク風味が特徴の一品。別添えの背脂醤油 […]
牛めしチェーン「松屋」は3月18日午前10時から、「たっぷり海老のニューバーグソース」の販売を開始する。海老の旨味がぎゅっと詰まった、フランス発祥のソース「ニューバーグソース」を松屋流にアレンジした商品。「コク旨クリーミーな味わいに仕立てた」という。 「一口頬張れば、ごろごろ入った海老がプリップ […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は2月25日午前10時、「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」の販売を開始する。 焼き上げた「極厚豚バラ肉」は、「肉々しくて程よく柔らかい肉質、香ばしい豚肉の旨みとジューシーな脂身の甘み」。厚い肉にも合うように開発したコ […]
牛めしチェーン「松屋」を展開する㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)を傘下に持つ㈱松屋フーズホールディングス(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)は2月10日、令和7年(2025)3月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高1,134億14百万円(+21.8%)、営業利益41億82百万円 […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は2月11日午前10時、「煮込みキャベツのトマトハンバーグ」の販売を開始する。鉄板で「ふっくらジューシー」に焼き上げた「人気」のハンバーグに、キャベツとベーコンの「旨味が詰まったこだわり」のトマトクリームをかけた一品。 […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は2月4日午前10時から、「ネギ柚子旨塩厚切り豚カルビ丼」の販売を開始する。 鉄板で「香ばしくジューシー」に焼き上げた厚切り豚カルビに、「柚子香る旨味たっぷりの旨塩柚子ダレ」をかけ、タレともお肉とも「相性抜群」の「シャキシ […]
牛めしチェーン「松屋」を展開する㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)は1月15日、籾殻を使ったバイオマスメラミン食器の導入を、一部店舗で開始したと発表した。SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向けた取組みの一環で実施するもの。 通常のメラミン食器の成形材料に25~30%含まれている […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は1月14日午前10時から、「お客様感謝祭」を開始する。「牛めし類全商品」を全サイズ40円引きで提供するもの。牛めし並盛は、430円→390円(税込)となる。1月21日午後3時まで。 昨年1月に刷新した「牛めしのタレ」。 […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は12月17日午前10時から、新商品「いくら丼」の販売を開始した。 令和2年(2020)250店舗限定で販売していた〝幻のメニュー〟が、全国の店舗に登場したもの。「数種類のいくらから試食を重ね厳選したいくらは、ぷちぷちっと […]
お茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎氏の子孫にあたる永谷嘉男氏が創業した㈱永谷園が制定。 永谷園は1952年に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売し、お茶漬けをさらに身近な食べ物とした「味ひとすじ」の理念を持つ食品メーカーです。「お茶づけ海苔」は2012年に発売6 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
豊田通商㈱(名古屋市、今井斗志光社長)は5月14日、子会社の豊通食料㈱(東京都港区、小山一郎社長)が三井物産アグリフーズ㈱(東京都港区、塚原慶一社長)の全株式を取得し、6月2日付で完全子会社化すると発表した。 三井物産アグリフーズは、「豊通アグリフーズ㈱」へと社名を変更し、今年度内をめどに豊通食 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
岩塚製菓㈱(槇大介社長)は5月14日、2025年3月期の本決算を公表し、連結ベースは増収大幅増益での着地となった。 全体では、主力商品への集中生産と安定供給が奏功し増収、損益面も価格改定や設備面の見直しなどによる製造原価の改善が効果を発揮し増益だった。 米菓業界の動向については「食品全体におけ […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。