◇ ヤマタネが「貿易手続デジタル化推進事業」活用し、貿易業務の効率化を推進
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月3日、経済産業省「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業」の補助事業者に採択されたと発表した。採択日は昨年10月18日。 この事業は、貿易手続のデジタル化で貿易コストの削減を図るとともに、貿易データを活用することで、 […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月3日、経済産業省「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業」の補助事業者に採択されたと発表した。採択日は昨年10月18日。 この事業は、貿易手続のデジタル化で貿易コストの削減を図るとともに、貿易データを活用することで、 […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は2月5日、パックごはん新工場「聖籠第二工場(仮称)」の設立に伴い、補助金の交付が決定したと発表した。交付決定日は1月31日。補助額は設備資金の3分の1にあたる26億7,367万円だが、事業完了後の検査結果で変動する場合がある。 補助金は、持続的な賃上げに向 […]
4月15日に開幕した「FABEX(ファベックス)東京2025」。惣菜デリカ、弁当、中食、外食、給食業界などの業務用専門展示会で、992社が出展している。本紙では米穀関連のブースを中心に紹介する。 【㈱ミツハシ】(神奈川県横浜市) 今回は冷凍米飯商品に特化して出展。近年、各種展示会において〝輸出可 […]
政府備蓄米をめぐり、江藤拓農相は4月15日の閣議後定例会見で、前日開いた全米販・小売団体との意見交換会を「非常に内容のある会だった」「卸(全米販)から『こうしてほしい』という具体的な話が何点かあり、私も『なるほどな』という気づきがあった。これまでの商取引の慣習に関わることなので、省内で慎重に検討し […]
政府備蓄米をめぐり、江藤拓農相は4月15日の閣議後定例会見で、前日開いた全米販・小売団体との意見交換会を「非常に内容のある会だった」「卸(全米販)から『こうしてほしい』という具体的な話が何点かあり、私も『なるほどな』という気づきがあった。これまでの商取引の慣習に関わることなので、省内で慎重に検討し […]
㈱ぐるなびは4月11日、食に関する消費者の意識・実態調査結果を公表した。2月、インターネットで20代~60代のぐるなび会員2,199人に訊いたもの。 まず、直近1か月間での支出額を尋ねたところ、昨年と比べて上昇幅が大きかった品目は、野菜(前年から+584円)、肉類(+432円)、そして米(+41 […]
イオン㈱(千葉市、吉田昭夫社長)、㈱ツルハホールディングス(北海道札幌市、鶴羽順社長)、ウエルシアホールディングス㈱(東京都千代田区、桐澤英明社長)の3社は4月11日、資本業務提携の最終契約を締結したと発表した。 2月28日に発表した提携方針に基づき、3社による協議を経て合意に至ったもの。ツルハ […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
イオングループは4月15日、「カドミウムの基準値を超える原料米が混入した可能性がある」として、米粉関連製品3アイテムの自主回収を発表した。対象は全国のグループ各店舗で販売したPBのスパゲッティ・やきそば・ミックス粉。イオングループは「自主検査の結果、対象商品は健康被害を及ぼすことがないことを確認し […]