「食料品」の記事一覧

◇ 日本公庫・食の志向調査③ 食料輸入めぐり8割が「不安」抱える

◇ 日本公庫・食の志向調査③ 食料輸入めぐり8割が「不安」抱える

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部(旧農林漁業金融公庫)による「消費者動向調査」結果の最終3回目は、「日本の将来の食料輸入をどう考えるか」。「不安がある」とする回答が実に8割を占め、特に気候変動によって「必要な輸入量を確保できなくなる」点を心配する声が圧倒的となった。  日本の将来の […]

続きを見る

◇ 日本公庫・食の志向調査② 国産食品「高い」イメージが上昇

◇ 日本公庫・食の志向調査② 国産食品「高い」イメージが上昇

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部(旧農林漁業金融公庫)による「消費者動向調査」結果の2回目は、「国産品かどうかを気にかけるか」。「気にかける」割合は前回調査から横這いで推移。長期的には減少傾向となっている。国産食品に抱くイメージとして「安心である」をあげた割合は6割強。また国産食品 […]

続きを見る

◇ 日本公庫・食の志向調査① 経済性重視の割合、またも最高値更新

◇ 日本公庫・食の志向調査① 経済性重視の割合、またも最高値更新

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部(旧農林漁業金融公庫)は2月27日、「消費者動向調査」結果を公表した。3回に分けて連載する。第1回は「食に関する志向」。「経済性」を重視する割合は、物価上昇も伴ってか、前回調査(昨年7月)に続き最高値を更新した。令和5年(2023)7月調査以降、40 […]

続きを見る

◇ 日本公庫・食の志向調査③ 食料品「値上げ実感」96.9%

◇ 日本公庫・食の志向調査③ 食料品「値上げ実感」96.9%

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部(旧農林漁業金融公庫)による「消費者動向調査」結果の最終3回目は、「食料品の値上げに伴う消費行動の変化」。ここ1年ほどの間に「値上げを実感している」と回答した割合が96.9%にのぼり、このうち6割強は「消費行動は変化した」と回答している。安い価格帯の […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧