「食料自給率」の記事一覧

◇ 小里農相「水田政策の検討すすめる」考え改めて示す

◇ 小里農相「水田政策の検討すすめる」考え改めて示す

 10月2日の閣議後会見で、小里泰弘農相は改めて、水田政策の検討を進める考えを示した。記者から、令和7年産米の生産量(目安)への考えを訊かれた小里農相は、まず「引き続き需要に応じた生産を推進することが重要と考えている」と回答。従来の政策方針に変更はないとしつつも、「今後の水田政策は、今年度中に策定す […]

続きを見る

◇ 令和5年度カロリー食料自給率38%横這い、生産額ベース+3ポイント61%

◇ 令和5年度カロリー食料自給率38%横這い、生産額ベース+3ポイント61%

 農林水産省は8月8日、令和5年度(2023)の食料自給率と食料自給力指標(ともに概算値)を公表した。それによるとカロリー(供給熱量)ベース自給率は、前年度の確定値37.76%から+0.43ポイントの38.19%となった。整数値では3年連続横這いの38%。生産額ベースは前年度の確定値58.32%から […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」⑤ 30人の食事写真、主食は米食がトップ4割

◇「食生活・ライフスタイル調査」⑤ 30人の食事写真、主食は米食がトップ4割

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。最終・第5回は、写真調査だ。全国の30人を対象に1週間の食事の写真を撮影してもらい、食事時間やメニュー、食料自給率の予測値などを回答する調査を夏と冬の2回にわたり実施したもの。それによると、対象者のカロリーベース食料自給率の7日間平均 […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」③ 食料自給率向上「6割強」が重要

◇「食生活・ライフスタイル調査」③ 食料自給率向上「6割強」が重要

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。第3回は、定量調査その3「食料自給率の認知と食料安全保障に対する意識」。それによると、認知度は『食料自給率』が4割、『食料自給力』が3割、『食料国産率』が2割で、食料国産率が最も低い。食料を取り巻く環境の説明を提示し、食料自給率を高め […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」②「食品ロスの削減」認知度、「食料自給率低下」上回る

◇「食生活・ライフスタイル調査」②「食品ロスの削減」認知度、「食料自給率低下」上回る

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。第2回は、定量調査その2「食や農のつながり」。それによると、日本の農業の課題の認知度は、「食品ロスの削減」「食料自給率の低下」「農業従事者の減少・高齢化」の順で高い。農業・農村の多面的機能について、認知しているのは3割弱。居住地の農産 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧