宮城県、3月5日に「むすび丸誕生日会」
宮城県は3月5日、「むすび丸誕生日会」を開催する。県内外の「むすび丸」ファンとともに、「むすび丸」の誕生日をお祝いするもの。「むすび丸」は、仙台・宮城観光PRキャラクターで、3月8日が誕生日。 会場は宮城県庁行政庁舎1階の県民ロビー。午後0時20分~午後1時30分。奥州・仙台おもてなし集団「伊達 […]
宮城県は3月5日、「むすび丸誕生日会」を開催する。県内外の「むすび丸」ファンとともに、「むすび丸」の誕生日をお祝いするもの。「むすび丸」は、仙台・宮城観光PRキャラクターで、3月8日が誕生日。 会場は宮城県庁行政庁舎1階の県民ロビー。午後0時20分~午後1時30分。奥州・仙台おもてなし集団「伊達 […]
宮城県は来年2月1日、日本酒満喫ツアー「みやぎの日本酒満喫シリーズ レトロラッピング車両石巻行き 宮城の新酒地酒列車」を実施する。県産日本酒の認知度向上、県への誘客促進・鉄道利用促進を目的に実施するもの。JR仙台駅~石巻駅間の日帰りツアー。 列車内では、県内4酒蔵の蔵人による自慢の新酒の紹介や日 […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)は12月5日、宮城県と包括連携協定を締結した。両者が持つ様々な資源を活用して、地域産業の振興、防災・減災、子ども・教育、環境保全・省エネ・脱炭素、健康増進の各分野で、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展、県民サービスの向上をはかるも […]
宮城県は来年1月12日、日本酒満喫ツアー「みやぎの日本酒満喫シリーズ 風っこ東北本線 宮城の新春地酒列車」を実施する。県産日本酒の認知度向上、県への誘客促進・鉄道利用促進を目的に実施するもの。JR仙台駅発着の日帰りツアー。 風っこ東北本線とは、車体側面部分を大きく開けることで、「トロッコ列車のよう […]
宮城県は11月14~15日、県行政庁舎1階ロビーで、県産農林産物品評会(うるち玄米部門)を開催する。農林水産大臣賞を受賞した米をはじめ、県内「選りすぐり」の米を展示するもの。今年で76回目。 出品玄米は136点。このうち入賞した10者は以下の通り。農林水産大臣賞の受賞者は、宮中で行われる翌年度の新 […]
越後製菓㈱(新潟県長岡市、吉原忠彦社長)は7月1日出荷分から、包装米飯商品「越後のごはんコシヒカリ5個パック」の希望小売価格を約29%引き上げる。 原料米の需給逼迫に伴い、4月7日付で一時販売休止を告知していたが、調達体制の見直しにより、継続販売が可能になったという。だが依然として厳しい市場環境 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
豊田通商㈱(名古屋市、今井斗志光社長)は5月14日、子会社の豊通食料㈱(東京都港区、小山一郎社長)が三井物産アグリフーズ㈱(東京都港区、塚原慶一社長)の全株式を取得し、6月2日付で完全子会社化すると発表した。 三井物産アグリフーズは、「豊通アグリフーズ㈱」へと社名を変更し、今年度内をめどに豊通食 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
岩塚製菓㈱(槇大介社長)は5月14日、2025年3月期の本決算を公表し、連結ベースは増収大幅増益での着地となった。 全体では、主力商品への集中生産と安定供給が奏功し増収、損益面も価格改定や設備面の見直しなどによる製造原価の改善が効果を発揮し増益だった。 米菓業界の動向については「食品全体におけ […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。