ミツハシ×横浜シーサイドライン、横浜市産はるみ使用「ボトル入り無洗米」第4弾発売

ミツハシ×横浜シーサイドライン、横浜市産はるみ使用「ボトル入り無洗米」第4弾発売

 横浜に本社を置く㈱ミツハシ(ミツハシライス)と㈱横浜シーサイドラインは8月18日の〝米の日〟から順次、コラボ商品「ボトル入り無洗米」をリニューアル販売する。 両社は2022年8月からコラボでボトル入り無洗米の販売を開始し、今回のリニューアルで第4弾を迎える。横浜市産はるみ使用し、シーサイドラインの […]

家庭でもみすり体験!「もみすり名人 玄五郎」40台限定発売

家庭でもみすり体験!「もみすり名人 玄五郎」40台限定発売

 ㈱ケツト科学研究所はこのほど、家庭用の小型もみすり器「もみすり名人 玄五郎」をAmazonで発売した。当初、販売予定はなかったが、「試作段階で大きな反響をいただき、ご要望にお応えした」(同社)という。40台限定、1台44,000円(税込)。  稲作体験の授業や、家庭菜園で収穫したもみが、食べられる […]

かっぱ寿司「食べホー」受付開始、高級ネタ含む約100種食べ放題、幼児無料!

かっぱ寿司「食べホー」受付開始、高級ネタ含む約100種食べ放題、幼児無料!

 かっぱ寿司は8月6日(水)、「かっぱ寿司の食べホー」(8/18~9/3)の受付を開始した。「中とろ、ほたて、いくらなどの高級ネタはもちろん、ラーメン、天ぷらなどのサイドメニューやケーキ、プリンなどのスイーツまで約100種類が食べ放題で、多くのお客様にご好評をいただいております」(かっぱ寿司)。 食 […]

くら寿司×鬼滅の刃コラボ開催、限定メニュー&ビッくらポン限定グッズも

くら寿司×鬼滅の刃コラボ開催、限定メニュー&ビッくらポン限定グッズも

 くら寿司は8月8日(金)から、「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーンを実施する。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開を記念したもので、キャラクターたちをイメージしたメニューやオリジナルグッズのプレゼントキャンペーン、さらに「ビッくらポン!」も鬼滅バージョンになり、特別な景品が手に入 […]

「米品種判別検査」を拡充、国内最多673品種が鑑定可能に=ビジョンバイオ

「米品種判別検査」を拡充、国内最多673品種が鑑定可能に=ビジョンバイオ

 受託検査サービスなどを手掛けるビジョンバイオ㈱(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は8月4日、DNA鑑定をもとに品種を判別する「米品種判別検査」の対象を15品種拡充した。  高温耐性品種や多収品種など市場のニーズを踏まえて追加したとしており、検査料金は異品種混入の有無を調べる定性検査が税抜1万2,00 […]

「日本の棚田フォトコンテスト」初開催、棚田の“今”を切り取る=ヤマタネ

「日本の棚田フォトコンテスト」初開催、棚田の“今”を切り取る=ヤマタネ

 ㈱ヤマタネ(河原田岩夫社長)は10月末まで、「日本の棚⽥フォトコンテスト」の応募を受け付けている。同社初の催しで、後継者不⾜などで荒廃した棚⽥の現状や、棚田の⽣態系など、棚⽥の〝今〟を多⾓的に捉えた作品を募集するものだ。  審査結果は12月に発表し、入賞者には商品券(最大10万円)や棚田米を贈呈す […]

横浜市産米を活用した新スキンケア 「横濱米潤フェイスパック」登場

横浜市産米を活用した新スキンケア 「横濱米潤フェイスパック」登場

 ㈱ミツハシ(三橋美幸会長/山口大輔社長)は8月4日、横浜市産米のコメエキスを使用した「横濱米潤フェイスパック」を発売する。「エアコンなどで乾燥しがちな夏の肌に潤いを届けてくれる、こだわりのフェイスパックです」(同社)。 パッケージデザインには「パンダ」「船」「みなとみらい」の3種のアイコンを採用。 […]

備蓄米の無償交付、フードバンク向け申請受付が8月4日から開始

備蓄米の無償交付、フードバンク向け申請受付が8月4日から開始

 (一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長/塩川白良理事長)は8月4日(月)~22日(金)、フードバンク向けに無償交付する政府備蓄米の申請を受け付ける。 農林水産省から受付・審査などの業務を受託したもので、申請方法などの詳細はこちらから。  なお、穀検ではこども食堂・こども宅食向けの申請も通年で受け付 […]

ロバート秋山が一人4役に挑戦、アイリス「低温製法米のおいしいごはん」新CM放映へ

ロバート秋山が一人4役に挑戦、アイリス「低温製法米のおいしいごはん」新CM放映へ

 アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山晃弘社長)は8月2日(土)から、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次さんを起用したパックご飯「低温製法米のおいしいごはん」の新テレビCM4種を全国で順次放映する。  各15秒のCMでは、米好きだけが集まる素人歌唱大会「米じまん大会」に出場する個性豊かな4組を秋山さ […]

令和6年産RiceJ米価、8月中旬は+2,036円の「23,457円」

令和6年産RiceJ米価、8月中旬は+2,036円の「23,457円」

 全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産8月中旬は、「23,457円」(8月上旬比+2,036円、前年同期比+7,775円)となった。  7月までの確定値は以下の通り。  「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはい […]

続きを見る

8月21日は「北本トマトカレーの日」

8月21日は「北本トマトカレーの日」

 埼玉県北本市の「北本トマトカレーの会」が制定。  北本は大正時代からトマトの栽培が行われてきた土地で、「北本トマトカレー」は2011年に開催の「きたもとご当地グルメ開発コンテスト」でグランプリを受賞。以後、「全国ご当地カレーグランプリ」など数々の賞を獲得してきました。 名実ともに北本を代表するグル […]

続きを見る

毎月20日は「シチューライスの日」

毎月20日は「シチューライスの日」

 食品メーカーのハウス食品㈱が制定。 「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わってもらうことが目的です。 日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月2 […]

続きを見る

8月20日は「瑠璃カレーの日」

8月20日は「瑠璃カレーの日」

 福岡県北九州市で飲食事業などを展開する新九協同㈱が制定。  北九州発祥の元祖生カレーを生んだ同社の総料理長の名を冠した「瑠璃カレー」を多くの人に食べてもらい、まちおこしやボランティア支援に活かすのが目的です。  日付は敬意を表して総料理長の誕生日(8月20日)から。 (出典)一般社団法人日本記念日 […]

続きを見る

かっぱ寿司、おこさまメニュー39%OFFキャンペーンを延長

かっぱ寿司、おこさまメニュー39%OFFキャンペーンを延長

 かっぱ寿司は実施中の「ワクワク!おこさまメニューキャンペーン」9月3日(水)まで延長する。  対象のおこさまメニューを“サンキュー(39)%OFF”で提供中。「夏休みもいよいよ終盤。沢山のお客様からの熱いリクエストにお応えするかたちで、キャンペーン期間の延長を決定いたしました」(かっぱ寿司)。

続きを見る

8月18日は「ビーフンの日」

8月18日は「ビーフンの日」

 兵庫県神戸市のビーフン協会が制定。  ビーフン(米粉)はその名の通りお米でできた麺で、ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールするのが目的です。  日付は大切なお米に感謝の気持ちを込めて八十八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日の語呂合わせから。 (出典)一般社団法人日本記念日協会ウェブ […]

続きを見る

8月18日は「健康食育の日」

8月18日は「健康食育の日」

 穀物(とくにお米)を軸にした日本型食生活を推進し、健康で元気な人を増やすことを目指す(一社)日本健康食育協会が制定。食の大切さを伝える食育活動を「健康食育」として普及させるのが目的です。  日付は8と18で八十八=米という漢字になることから。 (出典)一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト

続きを見る

8月18日は「オリザの米油の日」

8月18日は「オリザの米油の日」

 愛知県一宮市に本社を置き、米油を中心にさまざまな事業を展開するオリザ油化㈱が制定。  米を精米した際に出る米ぬかと米胚芽を原料とした米油には、特有成分であるγオリザノールやオリザコトリエノール、オリザステロールなど機能性原料がたくさん含まれています。 米の副産物からできる環境に優しい米油の可能性と […]

続きを見る

 毎月17日は「いなりの日」

 毎月17日は「いなりの日」

 いなり寿司の材料を製造販売している長野県長野市に本社を置く㈱みすずコーポレーションが制定。 日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、日付は17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になりました。 (出典)一般社団法人日本記 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧