やませ

 春から秋にかけて、オホーツク海気団(高気圧)から吹く、冷たく湿った北東風または東風(こち)のこと。特に梅雨明け後に吹く冷気を指す。意味として「山背」の字をあてることが多い。
 やませが長く吹くと、冷害の原因になりやすい。ただし奥羽山脈などの脊梁山脈を越えるとフェーン現象が発生するため、日本海側では逆に日照時間の増大と気温上昇を招く。秋田などでは「東風は宝風」とされており、やませという呼称は、あくまで東北太平洋側に限ったものと言える。

ごはん彩々

各地のコシヒカリ

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧