◇ 岩塚製菓×日本航空大学校北海道、「ふわっと くもっと わたあめ味」
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は9月15日から北海道限定で、「ふわっと くもっと わたあめ味」の販売を開始する。同社北海道工場の隣に校舎を構える日本航空大学校北海道とのコラボ商品。令和8年(2026)に、千歳市が空港開港100年を迎える記念プロジェクトの一つとして開発。国産米を100%使っ […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は9月15日から北海道限定で、「ふわっと くもっと わたあめ味」の販売を開始する。同社北海道工場の隣に校舎を構える日本航空大学校北海道とのコラボ商品。令和8年(2026)に、千歳市が空港開港100年を迎える記念プロジェクトの一つとして開発。国産米を100%使っ […]
公正取引委員会は9月4日、パルシステム生協連(東京都新宿区、大信政一理事長)に対し、下請法(下請代金支払遅延等防止法)違反に伴う「勧告」を行った。これを受けてパルシステム側は即日、「取引する関係各位ならびに商品を利用する組合員のみなさまに、ご迷惑とご心配をかけしましたことを深くお詫び申し上げます」 […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する定食レストラン「やよい軒」は9月4日、「『やよい軒×地球の歩き方』【第二弾】世界を旅して、日本の味を楽しもう! キャンペーン」を開始した。旅行ガイドブックを出版する㈱地球の歩き方(東京都品川区、新井邦弘社長)とのコラボキャンペーン。応募すると、JT […]
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は9月6日から、TVアニメ「ONE PIECE」の放送25周年を記念して、コラボキャンペーンを展開する。ヒトヒトの実幻獣種モデル〝ニカ〟をイメージした「もち米のスイーツ」を提供するほか、「ビッくらポン!®」の景品として、これまでアニメに登場したキャラクターをデ […]
㈱銚子丸(千葉県千葉市、石田満社長)が運営する「すし銚子丸」は9~10月の3連休に、「三連休スペシャル3DAYS」を開催する。連休ごとに、「特別」な寿司3貫セットを提供するもの。イートイン限定。「この機会にしか味わえない特別な寿司を、是非お楽しみください」とアピールしている。対象店舗は、「すし銚子 […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は9月1日、「塩こうじおにぎりシリーズ」から新フレーバー「山菜」の販売を開始した。ハナマルキ㈱(長野県伊那市、花岡周一郎社長)の「液体塩こうじ」を使ったコラボ商品。 6種類の山菜・きのこ(わらび、竹の子、きくらげ、せり、えのき […]
ロイヤルフードサービス㈱(東京都世田谷区、川勝邦弘社長)が展開する天丼チェーン「てんや」は9月16日から、持ち帰り限定で「海老といかの上天丼弁当」を割引販売する。通常価格710円(税込)のところ、160円引きの550円(税込)で提供するもの。 海老といかの上天丼弁当は、海老2本、いか、れんこん、い […]
香川県は9月23日まで、県産米を使った「さぬき応縁(おうえん)むすび」の開発事業者を募集している。40事業者ほど。 「さぬき応縁むすび」とは、県内の米農家と、頑張る県民の縁を結ぶ「応縁」の気持ちを詰め込んだおむすび。開発にあたっては、「中食・外食できるもの」のほか、「県産米と県産食材を使用すること […]
米穀流通業者の全国団体である全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月3日、コーポレートサイトのトップページに、以下のメッセージを掲出した。 ◆消費者の皆様へ「お待たせしました 新米が届き始めています」 私どもは、年間を通じたお米の安定供給に努めております。現在、一部の量販店や小 […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、地元の大阪・松原市立天美北小学校の5年生およそ60名を対象に、職場見学を行ったと発表した(8月30日付)。食育活動・地域貢献の一環として実施するもの。 小学生を受け入れたのは、平成28年(2016)に新設した食品開発センター。加工食品の基幹センタ […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。 対象は計8万8,252 […]