◇ 外麦価3期連続の下げ、2期連続小幅の▲1.8%6万6,610円
農林水産省は9月11日、令和6年(2024)10月期(令和6年10月~令和7年3月)輸入小麦の政府売渡価格を、5銘柄平均で前期比▲1.8%のtあたり6万6,610円に決定したと発表した。下落は3半期連続だが、前半期(▲0.6%)に続き小幅で、農水省は2次加工製品への価格反映を「もちろんメーカー各社 […]
農林水産省は9月11日、令和6年(2024)10月期(令和6年10月~令和7年3月)輸入小麦の政府売渡価格を、5銘柄平均で前期比▲1.8%のtあたり6万6,610円に決定したと発表した。下落は3半期連続だが、前半期(▲0.6%)に続き小幅で、農水省は2次加工製品への価格反映を「もちろんメーカー各社 […]
牛めしチェーン「松屋」を展開する㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)は9月21日、大阪府吹田市にすし業態の関西1号店「すし松江坂店」をオープンする。すし松は平成19年(2007)に誕生した、「手頃な価格で新鮮な味を楽しめる」注文型すし店。首都圏を中心に11店舗を展開している。1貫税抜70円 […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)は9月9日、地元の松原市社会福祉協議会に、令和6年産高知コシヒカリ200kgを寄贈したと発表した。34年連続、34回目の寄贈で、累計6,800kg。 地域・社会貢献活動の一環として実施するもの。市内の福祉施設で「日々ご活躍されている皆さま」に対し、「おいしい […]
東海農政局は10月24日、愛知・名古屋市内で「米粉の調理講習会」を開催する。家庭や企業などでの国産米粉の幅広い活用を促すのが目的。ニョッキボロネーゼソース、マドレーヌなど米粉を使った家庭料理を作り、試食する。対象は米粉に関心のある人や食品事業者。募集人数は20人。 講師は、米粉の料理教室 coco […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は9月10日、令和7年(2025)4月期第1四半期決算を公表した。連結ベースで売上高75億48百万円(+9.1%)、営業利益1億41百万円(▲26.6%)、経常利益2億49百万円(▲16.4%)の増収減益で、四半期純利益も1億70百万円(▲25.0%)を計上 […]
㈱はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)はこのほど、レトルトおかゆ「カレー粥」2アイテムの販売を開始した(9月2日付)。「暮らしのおかゆ」ブランドとして新たに立ち上げた「グルメなおかゆシリーズ」の第1弾。フレーバーは、「濃厚だし香る和風カレー粥」と「たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥」。 12種類の […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)はこのほど、新潟県主催の「にいがた環境フェスティバル2024」のPRブース出展者の募集を開始した(9月6日付)。 にいがた環境フェスティバルは、新潟県環境賞などの表彰式・作品展示のほか、自然環境や生物多様性、資源循環を紹介するイベントで、 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は9月9日、〝柿の種愛〟があふれるオリジナルグッズが当たる「柿の種愛キャンペーン!」を開始した。10月10日の「亀田の柿の種の日」を記念し、「柿の種を愛する皆様にもっと好きになってもらいたいという想いを込めて」展開するもの。 応募はWEBまたはハガキか […]
9月30日までの予定で展開していた吉野家の「カービィ盛」(第2弾)が、早くも販売終了となった。9月10日に㈱吉野家(東京都中央区、河村泰貴社長)が「お詫び」として明らかにしたもの。第1弾と同じく、1週間での終了となった。 吉野家によると、第1弾・第2弾ともに同じフィギュアを提供できるよう、「来年1 […]
米袋メーカーの㈱アサヒパック(大阪府大阪市、山澄正一郎社長)はこのほど、廃棄予定のPE(ポリエチレン)製米袋をアップサイクルし、「名札ケース」「名刺ケース」を制作したと発表した(9月9日付)。「量産が難しい」ことから販売予定はないものの、一部社員が携帯し、「社内外の方々とアップサイクルやリサイクル […]
農林水産省は9月10日夕刻、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。 それによると、集荷業者による令和6年産米の8月までの集荷数量(生産者⇒集荷業者)は前年同期比+20%、出荷数量(集荷業者⇒卸売業者)は+94%(ともに速報値 […]
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は9月9日、令和6年(2024)10月期第3四半期決算を公表した。連結ベース売上高1,738億93百万円(+12.1%)、営業利益63億62百万円(前期は営業損失3億76百万円)、経常利益68億17百万円(前期は経常損失1億70百万円)の増収黒字浮上で、四半期 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。 対象は計8万8,252 […]