◇ 米穀機構調べ11月の米消費量、前月比・前年比ともプラスで7か月ぶり5,000g台回復
11月の1人1か月あたり米消費量は5,051精米gで、例年通り前月比+4.2%と続伸、今年4月以来7か月ぶりに5,000g台を回復した。前年同月比も+2.2%と続伸している。米穀機構が12月25日に公表した「米の消費動向調査結果」によるもの。内訳は以下の通り(カッコ内は順に前月比増減率、前年同月比 […]
11月の1人1か月あたり米消費量は5,051精米gで、例年通り前月比+4.2%と続伸、今年4月以来7か月ぶりに5,000g台を回復した。前年同月比も+2.2%と続伸している。米穀機構が12月25日に公表した「米の消費動向調査結果」によるもの。内訳は以下の通り(カッコ内は順に前月比増減率、前年同月比 […]
(一社)日本フードサービス協会(久志本京子会長)は12月25日、外食産業市場動向調査結果を公表した。それによると、外食産業の11月度売上高は、前年同月比+10.5%と堅調を維持した。前年同月比は36か月連続のプラス。「ファストフードやファミリーレストランを中心に各社キャンペーンが好調」だったほか、 […]
米あるいは米粉を原料とした最近の新商品を紹介する(価格はいずれも税込)。 《あてま どら焼き 米粉入り -抹茶-》 新潟のリゾートホテル「あてま高原リゾート ベルナティオ」のオリジナル商品。県産米粉50%と静岡産抹茶のコラボ。324円。製造者:㈱北辰たちばなや、販売者:㈱当間高原リゾート。 《トー […]
SRSグループのM&Sフードサービス㈱(大阪府大阪市、夏井克典社長)が中京から関西地方に23店舗を展開する定食チェーン「定食屋 宮本むなし」は12月25日、新メニュー「厚切り牛タン定食」を数量限定で発売した。来年1月14日まで。売り切れ次第終了。税込1,290円。牛タン大盛は税込1,590円。 […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は12月25日、主力商品のシウマイや弁当などを値上げすると発表した。弁当類の値上げ幅は50~210円で、改定は来年2月1日から。「原材料価格をはじめとする経費の高騰への対応、ならびに製品の安定供給が難しいと判断した」と説明している。弁当類の値上げ後の価格は以下 […]
日本食糧新聞社(東京都中央区、今野正義会長、杉田尚社長)はこのほど、主催する「第16回 惣菜・べんとうグランプリ2025」の受賞商品を発表した(12月4日付)。全米販組合員からは、以下の通り㈱オクモト(広島県尾道市、奥本浩之社長)、㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼C […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)は12月24日、持ち帰り弁当「ほっともっと」と定食レストラン「やよい軒」の年間販売数ランキングを発表した。集計期間は今年1月1日~12月8日。 【ほっともっと】 〈定番弁当ランキング〉 第1位 のり弁当第2位 4コ入り から揚弁当第3位 チキン南蛮弁当第4位 […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)は12月25日、持ち帰り弁当「Hot Motto(ほっともっと)」の一部商品の値上げを発表した。値上げ幅は10~50円で、来年1月1日から改定。「昨今の原材料価格・人件費・物流費など店舗運営コストの上昇を受けたもの」と説明している。米穀関連商品の値上げ幅は以 […]
㈱大戸屋(神奈川県横浜市、蔵人賢樹社長)は12月23日頃から、全国のカプセルトイ販売所で「大戸屋カプセルトイ」の販売している。創業67周年を記念し、昭和33年(1958)創業当時や現在の看板、現在の人気の定食メニューを全高およそ65㎜のミニチュアで再現したもの。「見た目の細部までこだわり、思わず大 […]
全農の子会社で、パックごはんを製造しているJA全農ラドファ㈱(風祭英二社長)はこのほど、本社機能を宮城県加美郡色麻町の東北工場に移転した(12月9日付)。それまでは、宮城県加美郡加美町の加美工場に本社を構えていたが、昨年11月に東北工場が竣工したのに伴い、本社機能の移転を進めていた。 〈本社移転先 […]
沖縄食糧㈱(沖縄県浦添市、中村徹社長)は来年3月31日まで、道産米を買うと賞品が当たる「おいしさふれあいキャンペーン」を展開している。対象となるのは、認定マーク付きの道産ゆめぴりか5㎏・3kg・2kg商品など。抽選で北海道2泊3日の旅や、全国共通おこめ券などが当たる。 応募方法は、対象商品の米袋に […]
(公社)中小企業研究センターはこのほど、令和6年度(2024)「グッドカンパニー大賞」表彰企業を公表した(12月3日付)。このなかで「特別賞」に、幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦社長)が輝いている。表彰式は来年2月4日、東京・大手町の経団連会館で。 経済産業省、文部科学省、商工会議所、商工会、中 […]
㈱はま寿司(東京都港区、町野岳社長)が展開する100円寿司チェーン「はま寿司」は12月24日午前10時30分から、一部商品を価格改定した。10~20円値上げの一方、20円値下げの商品も。「昨今の国産米の価格高騰などに対応するため」と説明している。持ち帰りの単品メニューの価格改定は、来年1月6日から […]
㈱名古屋食糧(名古屋市、則竹功雄社長)は4月1日、「行動計画」を発表した。社員の「仕事と家庭の両立」「ワークライフバランス」を実現するため、社員みなが働きやすい環境を作り、各々の能力を十分に発揮できるように支援するもの。計画期間は2025年4月1日~2030年3月末の5年間。 掲げる目標は3点。 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。