物価高を理由に「ふるさと納税で利用したい返礼品」のトップに「お米」
「国内最大級の」ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営する㈱トラストバンク(東京都品川区、川村憲一社長)は12月26日、「ふるさと納税と家計に関する調査」結果を発表した。それによると、物価高を理由に「利用したい返礼品」のトップに「お米」が輝いた。 調査は12月9~11日、全国の20~70 […]
「国内最大級の」ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営する㈱トラストバンク(東京都品川区、川村憲一社長)は12月26日、「ふるさと納税と家計に関する調査」結果を発表した。それによると、物価高を理由に「利用したい返礼品」のトップに「お米」が輝いた。 調査は12月9~11日、全国の20~70 […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産12月下旬は、「23,949円」(12月中旬比+305円、前年同期比+8,673円)となった。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいっても、農林水産省が毎月公表してい […]
今年の端境期に起きた〝米不足騒動〟。この原因を、意外にも香川・小豆島のある美術館が突き止めた。農水省の発表では、「8月の南海トラフ地震臨時情報などを受けた買い込み需要に、供給が追いつかなかった」としているが…。 この美術館によると、米価高騰に伴い政府備蓄米放出への賛否両論が渦巻くなか、「米はある […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月24日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の通り(いずれも税込価格)。 △大盛りごはん […]
㈱ロフト(東京都渋谷区、安藤公基社長)はこのほど、平成26年(2014)から開始し、現在27店舗で実施している免税サービスの売れ筋アイテムを明らかにした。それによると、免税売上のトップに㈱マーナの「極(きわみ)しゃもじ」が輝いている。これを筆頭に「和食を楽しめるキッチンアイテム」が上位を占めており […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)は12月26日、定食レストラン「やよい軒」の一部商品の値上げを発表した。値上げ幅は20~40円で、改定は来年1月8日から。「昨今の原材料価格・人件費・物流費など店舗運営コスト上昇の影響を受けたもの」と説明している。対象商品は以下の通り(税込)。 《対象商品》 […]
㈱読売広告社(東京都港区、菊地英之社長)は12月25日、今年の食品スーパー売れ筋商品の分析結果を公表した。それによると、今年もっとも売上が伸びたのは「うるち米」で、10~30代、40~50代、60~70代の全年齢階層別でいずれもトップとなった。「米飯レトルト」も上位に入っており、10~30代で6位 […]
㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は12月25日、おむすびや弁当などの中食商品に貼る「値下げシール」を、来春から「涙目のキャラクターやメッセージの入ったデザイン」に変更すると発表した。同社の見込みによると、涙目シールに変更することで、年間で約3,000tの食品ロス削減効果があるという。 […]
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する㈱さとふる(東京都中央区、藤井宏明社長兼CEO)はこのほど、今年1~11月の「餅」カテゴリ返礼品への寄附件数をもとにした人気産地ランキングを発表した(12月18日付)。それによると、①新潟、②山形、③岡山、④島根、⑤兵庫の順となった。 【「餅」カテゴ […]
こだわり生産者から食材を購入できる産直通販サイト「食べチョク」を運営する㈱ビビッドガーデン(東京都港区、秋元里奈社長)は12月25日、今年の人気生産者「食べチョクアワード2024」を発表した。このなかで、にいつまオーガニックファーム(福島県広野町、新妻良平代表)が、「米・穀類部門」の1位と「総合」 […]
全農三重県本部はこのほど、パールライス精米新商品「合格祈願『結びの神』」の販売を開始した(12月18日付)。 「ごはんで受験生のご縁結び」をテーマに毎年、受験シーズン限定で販売している商品の令和6年産版。三重のブランド米「結びの神」を津市の結城神社で祈祷してもらっている。2㎏袋と5㎏袋の2種。パー […]
12月12~18日、東京・港区のスーパー「SHINANOYA」六本木ヒルズ店で「アメリカフェア」が開催された。このフェアでUSAライス連合会は、カリフォルニア産中粒種カルローズの300gパック商品のほか、カルローズを使った店舗オリジナルのデリカ&デザート商品を販売。12月14~16日には試食宣伝も […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)はこのほど、「ISO/IEC 27001:2022」を取得した(12月20日付)。情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格で、企業や組織における情報セキュリティの機密性・完全性・可用性の3つを適切に管理し、情報を有効活用するため […]
消費者庁は5月14日付で、築野食品工業㈱が機能性表示食品として届け出ていた食用米油「肌にうれしいこめ油」を受理した。 機能性関与成分は「γ-オリザノール」で、表示しようとする機能性は「本品には、肌の乾燥が気になる女性の顔(頬)の角層水分量を増加させる機能について報告のある成分が含まれています」。 […]
小泉進次郎農相は5月21日夜の就任会見で、予定していた備蓄米の売渡入札を白紙に戻すと突如表明した。 今後は随意契約による流通を主体とする模様だが、詳細は「いまゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出している」とするに留めた。 これを受けて会見終了から1時間ほど経った同日22時20分、農林水 […]
産直サイト「食べチョク」を運営する㈱ビビッドガーデンは5月23日、登録生産者を対象にした米の実態調査結果を公表した。5月中旬に実施し、回答した生産者は111人。 【要点】△6年産在庫が尽きたのは6割超、「逼迫」も2割△6年産作況101より自身の生産量が少なく感じるのは4割の一方、3割強は「妥当」△ […]
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任した。事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で初当選。19~21年に環境大臣。当選6回(神奈川11区) […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]