◇ 大阪歴史博物館で特別企画展「『天下の台所』に集う米・物・人」
2025/1/06/ 11:00
大阪歴史博物館(大阪市中央区大手前)では1月11日~3月3日、特別企画展「発掘! 大名たちの蔵屋敷-「天下の台所」に集う米・物・人-」を開催する。
【開催概要】
江戸時代の大坂は天下の台所として大いに栄えていました。多くの藩は、年貢米や特産品を売りさばくため、中之島とその周辺に蔵屋敷を構えました。その数は天保年間(1840年頃)には120邸あまりに達しました。本展では、日本各地の諸藩の財政を支えると同時に、堂島米市場誕生をはじめ大坂発展の原動力となった蔵屋敷について、最新の発掘調査成果を中心に、絵図・古文書なども紹介しながら、実態を描き出します。
このなかで、現代の倉荷証券にあたる「米切手」(文化10年《1813》大阪歴史博物館蔵)が展示される。



