「調査・研究」の記事一覧

◇ 賞味・消費期限「正しく理解していない」24.8%、消費者庁調べ

◇ 賞味・消費期限「正しく理解していない」24.8%、消費者庁調べ

 消費者庁はこのほど、食品ロスを中心に調査を行った「消費生活意識調査」結果を公表した(10月24日付)。それによると、賞味期限・消費期限を正しく理解していない割合が、24.8%に及ぶことが分かった。 《食品ロス問題の認知度》 知っている(「よく知っている」と「ある程度知っている」のいずれか)と回答し […]

続きを見る

◇ 9月の全米販DIは3か月で逆転、「現状」が50上に浮上、「見通し」は水面下

◇ 9月の全米販DIは3か月で逆転、「現状」が50上に浮上、「見通し」は水面下

 全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は10月28日、今年9月の米販売動向調査結果を公表した。それによると、9月の米販売DIは、3か月前と比べた現状DIが+9.3ポイント反発して「57.1」、3か月で良否均衡ラインの「50」の上に浮上した。逆に3か月後の見通しDIは▲14.0ポイン […]

続きを見る

◇ スーパーマーケットでも多くの人がおにぎりを購入、くふうカンパニー調べ

◇ スーパーマーケットでも多くの人がおにぎりを購入、くふうカンパニー調べ

 コンビニだけでなく、スーパーマーケットでも多くの人がおにぎりを購入していることが分かった。10月8日、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」を展開する㈱くふうカンパニー(東京都港区、穐田誉輝代表)が公表した「おにぎりの購入に関する調査」結果によるもの。 おにぎりの購入場所を訊いたところ、「コンビニ […]

続きを見る

◇ 原材料高騰で約6割の企業が「10%以上」コスト増、日本公庫調べ

◇ 原材料高騰で約6割の企業が「10%以上」コスト増、日本公庫調べ

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部(旧農林漁業金融公庫)は10月10日、「食品産業動向調査 特別調査」結果を公表した。このうち食品産業での「原材料高騰等への対応」調査を紹介する。それによると、原材料高騰等に伴い「10%以上」コストが増加した企業は、約6割に及ぶことが分かった。 《原材 […]

続きを見る

◇ 外食ごはん「食べたい量」と「供給量」にギャップ、鈴茂器工調べ

◇ 外食ごはん「食べたい量」と「供給量」にギャップ、鈴茂器工調べ

 鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)は10月10日、「外食利用時のご飯(ライス)の食べ残しに関する調査」結果を公表した。それによると、年に1回以上外食する人のうち、外食で提供されるご飯の量で、何かしらギャップを感じている人が半数近くであることが分かった。内訳は、「多いと感じる」人が25.4% […]

続きを見る

◇ 日本公庫令和6年上期「食品産業動向調査」③輸出したい品目上位に、酒・菓子

◇ 日本公庫令和6年上期「食品産業動向調査」③輸出したい品目上位に、酒・菓子

和6年《2024》7月調査)」の続報。 輸出している・したい品目を訊いたところ(複数回答可)、「水産食品」が18.0%とトップで、次いで「酒類」が15.7%、「菓子」が12.7%と続いた。「穀類・豆類」は2.3%だった。 〈輸出している(したい)対象国・地域〉 台湾(56.8%)がトップで、シンガポ […]

続きを見る

◇ 日本公庫令和6年上期「食品産業動向調査」②取組み課題は「人材関係」に集中

◇ 日本公庫令和6年上期「食品産業動向調査」②取組み課題は「人材関係」に集中

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部が10月3日に公表した「食品産業動向調査(令和6年《2024》7月調査)」の続報。 今後の経営発展に向け取り組みたい課題を訊いたところ、すべての業種で「人材確保」「人材育成」「商品・生産物の見直し、開発」の回答割合が高かった。人材関係の回答割合が高い […]

続きを見る

◇ 日本公庫令和6年上期「食品産業動向調査」①景況DI、前期から大幅低下

◇ 日本公庫令和6年上期「食品産業動向調査」①景況DI、前期から大幅低下

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部は10月3日、「食品産業動向調査(令和6年《2024》7月調査)」を公表した。それによると、令和6年上半期(1~6月)の食品産業の景況DIは「3.2」とプラスを維持したものの、前期(令和5年下半期)比で10.0ポイント低下した。業種別に見ても、前期に […]

続きを見る

◇ 農水省が温暖化レポート、令和5年産の高温耐性品種割合は14.7%と急伸

◇ 農水省が温暖化レポート、令和5年産の高温耐性品種割合は14.7%と急伸

 農林水産省は9月30日、令和5年(2023)「地球温暖化影響調査レポート」を公表した。産地から報告された地球温暖化の影響と見られる状況を品目別にまとめたもの。それによると、令和5年産水稲で最も多い報告は「白未熟粒」で、全国で5割程度にも達していることが分かった。また主食用作付面積に占める高温耐性品 […]

続きを見る

◇ 食品の安全情報の入手先「ニュースサイト」が6割超、日本公庫調べ

◇ 食品の安全情報の入手先「ニュースサイト」が6割超、日本公庫調べ

 日本公庫(㈱日本政策金融公庫)の農林水産事業本部(旧農林漁業金融公庫)は9月24日、「消費者動向調査 特別調査」結果を公表した。食品ロス削減への取組みや、インターネットを通じた食品に係る情報入手について調査したもの。それによると、インターネットを通じた食品の安全情報の入手先として、6割超が「ニュー […]

続きを見る

◇「包装前面栄養表示」により3割が「栄養バランスを意識」、矢野経済調べ

◇「包装前面栄養表示」により3割が「栄養バランスを意識」、矢野経済調べ

 ㈱矢野経済研究所(東京都中野区、水越孝社長)はこのほど、食品の栄養成分表示に関する消費者アンケートの調査結果を公表した。それによると、「包装前面栄養表示」が導入された場合、「栄養バランスを意識する」と答えた割合は3割を超えた。「包装前面栄養表示」は、消費者庁が「消費者の健康維持や増進に役立つ食環境 […]

続きを見る

◇「おにぎりの推しの具には地域性がある」ホットペッパーグルメ外食総研調べ

◇「おにぎりの推しの具には地域性がある」ホットペッパーグルメ外食総研調べ

 「おにぎりの『好きな具』には地域性があり、地元で慣れ親しんだものが『推しの具』になる」――。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が実施したアンケート調査の結果から明らかになった。  ㈱リクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長)が展開するホットペッパーグルメ外食総研は今年7月、2 […]

続きを見る

◇ 8月の訪日来客数、7か月連続で同月過去最高の293万人

◇ 8月の訪日来客数、7か月連続で同月過去最高の293万人

 JNTO(日本政府観光局)は9月18日、月間インバウンド(訪日来客数)統計を公表した。それによると8月の訪日来客数(推計値)は、前年同月比+36.0%、令和元年(2019)同月比+16.4%の293万3,000人となった。単月として過去最高の3か月連続更新とはいかなかったものの、7か月連続の同月過 […]

続きを見る

◇ 1~7月米輸出、前年比で数量+23%、金額+29%と好調続く

◇ 1~7月米輸出、前年比で数量+23%、金額+29%と好調続く

 令和6年(2024)1~7月の商業用の米輸出は、「上半期の外食向けの需要増加など」を背景に、数量で前年同期比+23%の2万4,469t、金額では+29%の65億円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート9月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シ […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧