「調査・研究」の記事一覧

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動②東北

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動②東北

◇ 青森米穀卸㈱(青森県青森市)・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出 ◇ 黒石米穀㈱(青森県黒石市)・地域活動や祭事(ねぷた祭・黒石よされ踊り等)への協賛・協力・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出 ◇ ㈱ライケット(青森県八戸市)・地域活動・団体への協賛・町内行事への協力(敷地の提供・従 […]

続きを見る

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動①北海道

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動①北海道

◇ ㈱アサヅマ(北海道札幌市)・地域の高校生の探求学習の受入・地域の祭事への協賛・協力・地域活性化団体への協賛・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出 ◇ 旭川食糧㈱(北海道旭川市)・福祉施設への協賛と寄付《旭川育児院・北海道旭川盲学校・旭川いのちの電話 など》・緊急災害時対応食料として、精米・無 […]

続きを見る

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動

〈令和6年(2024)の状況(令和6年1月~令和6年12月)〉 調査期間内に社会貢献活動を実施した全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)の組合員は124社で、前回調査比で1社増。87%の組合員が社会貢献活動を実施している。 調査対象は143社(組合員138、賛助会等4、本部1)。  前年と比較すると […]

続きを見る

◇ 2025年版「スーパーマーケット白書」公開、「物価上昇による事業継続危機」

◇ 2025年版「スーパーマーケット白書」公開、「物価上昇による事業継続危機」

 (一社)全国スーパーマーケット協会(横山清会長=㈱アークス社長)は2月16日、2025年版「スーパーマーケット白書」を公表した。令和6年(2024)に発表された小売業の決算では、「物価高で売上こそ堅調に推移しているものの、減益となる企業が多く、赤字を記録した企業もみられた」とし、要因として、「言う […]

続きを見る

◇ 値上がりしたら困るもの「米」が1位、急激な値上げに戸惑い

◇ 値上がりしたら困るもの「米」が1位、急激な値上げに戸惑い

 「値上がりしたら困るもの」の1位は「米」だった。関西で「コメダ珈琲」を展開する㈱エミリス(大阪府東大阪市、馬場栄和代表)が2月12日に公表した「値上がりしたら困るものに関する意識調査」結果によるもの。  値上がりしたら困るものを訊いたところ、1位は「米」(39.4%)となり、僅差で「ガソリン」(3 […]

続きを見る

◇ 農研機構、水田雑草「ノビエ」の生長を予測するスマホアプリ公開

◇ 農研機構、水田雑草「ノビエ」の生長を予測するスマホアプリ公開

 農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)はこのほど、ノビエの生長を予測するスマートフォン用アプリを開発・公開した(1月31日付)。ノビエは水田に生える雑草で、水稲に必要な養分を奪い、収量や品質の低下を引き起こす。乾田直播では、ノビエの葉齢が大きくなり過ぎないうちに除草剤を散布することが推奨されて […]

続きを見る

◇【TDB情報】2月以降の食品値上げ、前年より「勢い強まる」

◇【TDB情報】2月以降の食品値上げ、前年より「勢い強まる」

 帝国データバンクは1月31日、2月以降の食品値上げの動向を公表した。食品主要195社を対象とした定期調査によるもの。それによると、飲食料品の値上げの勢いは、前年に比べて強まっている。 家庭用を中心とした2月の飲食料品の値上げは1,656品目。値上げ1回あたりの平均値上げ率は、月平均14%。単月の値 […]

続きを見る

◇ Z世代の「おむすびを美味しく食べる芸能人TOP10」、第1位に橋本環奈さん輝く

◇ Z世代の「おむすびを美味しく食べる芸能人TOP10」、第1位に橋本環奈さん輝く

 バイドゥ㈱(東京都港区、Feng Jiang社長)が提供する、きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」はこのほど、「Z世代が選ぶ!! おむすびを美味しく食べる芸能人TOP10」を発表した。1月17日の「おむすびの日」にちなみ実施したアンケート調査。第1位に、橋本環奈さんが輝いた。結果は以下の […]

続きを見る

◇ Z世代の「おむすびを美味しく食べるキャラTOP10」、第1位は「荻野千尋」

◇ Z世代の「おむすびを美味しく食べるキャラTOP10」、第1位は「荻野千尋」

 バイドゥ㈱(東京都港区、Feng Jiang社長)が提供する、きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」はこのほど、「Z世代が選ぶ!! おむすびを美味しく食べるキャラTOP10」を発表した。1月17日の「おむすびの日」にちなみ実施したアンケート調査。第1位には、アニメ映画「千と千尋の神隠し」の […]

続きを見る

◇ 農水省が「米先物取引に関するシーズンレポート」公表

◇ 農水省が「米先物取引に関するシーズンレポート」公表

 農林水産省はこのほど、米先物取引に関するシーズンレポート(Vol.1)を公表した。米先物取引の価格・取引量の動向、関連する情報を収集・整理して提供するもの。原則3か月ごとに公表する。 今期は、米先物取引が始まった令和6年(2024)8月13日から11月末までの取引を対象に整理。概況は以下の通り。 […]

続きを見る

◇【TDB情報】令和7年 節分シーズン「恵方巻」大幅な値上げ、「米など価格上昇で」

◇【TDB情報】令和7年 節分シーズン「恵方巻」大幅な値上げ、「米など価格上昇で」

 帝国データバンクは1月24日、令和7年(2025)節分シーズンの「恵方巻」価格調査の結果を公表した。それによると、一般的な五目・七目の恵方巻の平均価格は、1,094円(前年比+14.2%)だった。海鮮恵方巻は、1,944円(+12.4%)。帝国データバンクは、「米をはじめ海産物や鶏卵の価格が上昇し […]

続きを見る

◇「金芽米」毎日喫食で「妊娠中の体調不良軽減」「新生児の体重が増加」、医食同源生薬研究財団調べ

◇「金芽米」毎日喫食で「妊娠中の体調不良軽減」「新生児の体重が増加」、医食同源生薬研究財団調べ

 東洋ライス㈱(東京都中央区、雜賀慶二社長)が独自の加工技術で開発した「金芽米」を妊婦が毎日喫食すると、妊娠中の体調不良が軽減するほか、新生児の体重が増加することが明らかになった。東洋ライスが設立した(公財)医食同源生薬研究財団が1月16日に明らかにしたもの。 医食同源生薬研究財団は令和5年度(20 […]

続きを見る

◇ 東洋ライス×信州大学、玄米「亜糊粉層」の腸内細菌への影響あきらかに

◇ 東洋ライス×信州大学、玄米「亜糊粉層」の腸内細菌への影響あきらかに

 マウスを用いた動物実験で、玄米の糠層・亜糊粉層を摂取すると、健康の維持増進に有用とされる腸内細菌が増加し、なかでも亜糊粉層を摂取すると乳酸菌「ガセリ菌」が増加するとともに、腸内細菌の多様性が高まることが分かった。1月8日に東洋ライス㈱(東京都中央区、雜賀慶二社長)が公表したもので、信州大学との共同 […]

続きを見る

◇【TDB情報】来年4月頃までは断続的な値上げラッシュが続く

◇【TDB情報】来年4月頃までは断続的な値上げラッシュが続く

 帝国データバンクは12月26日、今年の食品値上げの動向と、来年以降の見通しを公表した。食品主要195社を対象とした定期調査によるもの。それによると、各種コスト高を背景に値上げマインドは再び高まりつつあり、少なくとも来年4月頃までは断続的な値上げラッシュが続くと見ている。 令和6年(2024)通年の […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧