味の素冷食、8月11日から新シリーズ「おべんとPON」全5種
味の素冷凍食品㈱(東京都中央区、寺本博之社長)は8月11日から、家庭用冷凍食品6品の販売を開始する。ラインナップは、「お弁当の人気メニューを揃えた」新シリーズ「おべんとPON™」全5種と、大容量パック「ギョーザ 標準30個入り」。 「おべんとPON™」は、これまでの冷凍食品売場になかったという「ス […]
味の素冷凍食品㈱(東京都中央区、寺本博之社長)は8月11日から、家庭用冷凍食品6品の販売を開始する。ラインナップは、「お弁当の人気メニューを揃えた」新シリーズ「おべんとPON™」全5種と、大容量パック「ギョーザ 標準30個入り」。 「おべんとPON™」は、これまでの冷凍食品売場になかったという「ス […]
㈱栗山米菓(新潟県新潟市、栗山敏昭社長)はこのほど、全国の土産物店で、TVアニメ「ポケットモンスター」とのコラボ商品「ポケモンばかうけ(コーンポタージュ味)」の販売を開始した(7月2日付)。 同商品は今年3月から、自社店舗である新潟せんべい王国、ばかうけSTATION、ホテル日航新潟31階ばかうけ […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は7月5日、期間・数量限定で「北海道」フェアを開始する。「北海道産のさまざまな人気食材が楽しめる」もの。 「旨味が強く、程よい脂乗り」が特徴の「【北海道産】北海道サーモン」のほか、「【北海道】生ほっき貝二種盛り」「【北海道 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が展開するおにぎりカフェ「むすびのサチ」が、6月26日にグランドオープンした。6月18日のプレオープン(既報)以降、「炊き立て握りたて」にこだわったおむすびのテイクアウト販売を続けてきたが、グランドオープンを機に、おむすび以外の商品の提供を開始。イートインも […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は7月2日、青森青天の霹靂を使用したおにぎり2種の販売を開始した。各県産オリジナル銘柄米おにぎり「日本おこめぐり」シリーズの第11弾。フレーバーは「青森県産帆立味噌和え」と「塩にぎり」。 青天の霹靂を採用するのは、シリーズ初。これまでに、シリーズ累計27商品 […]
会員制倉庫型店舗コストコ(コストコホールセールジャパン㈱、千葉県木更津市、ケン・テリオ日本支社長)は6月から、全33店舗で、カリフォルニア産中粒種「カルローズ」の販売を再開している。7月1日、USAライス連合会が明らかにしたもの。販売は約1年半ぶり。5㎏無洗米を税込1,798円で展開している。US […]
アイリスオーヤマ「2024年上半期 売上ランキング」生活用品部門の1位に、パックごはん「低温製法米のおいしいごはん®」が輝いた。6月28日、アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)が明らかにしたもの。理由として、「孤食化や食生活の多様性もあり、種類豊富な銘柄や健康面、防災食 […]
㈱ニッスイ(東京都港区、浜田晋吾社長)は6月27日、家庭用・業務用冷凍食品の出荷価格を値上げすると発表した。家庭用冷凍食品は米飯類など37品で、9月1日納品分から約2~11%値上げ。業務用冷凍食品は米飯類など202品で、10月1日納品分から約2~17%値上げする。値上げ理由を、「円安の影響、原材料 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月1日から期間限定で、厚切り堅揚げ餅「堅ぶつ 塩レモン味」を発売する。昨年7月、亀田製菓公式Xが「堅ぶつ」にレモンを絞って食べる方法を紹介したところ、200万を超えるインプレッションを獲得。「ビールのつまみにしたい」など多くのコメントが寄せられた。 […]
森永乳業㈱(東京都港区、大貫陽一社長)は7月8日、カップアイス「MOW(モウ)」シリーズから新フレーバー「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」を数量限定発売する。抹茶アイスと玄米茶アイスをマーブル状に充填し、「2つの素材の味を同時に楽しめる」一品。元禄年間から約300年続く日本茶専門店「丸久 […]
三井不動産㈱(東京都中央区、植田俊社長)はこのほど、お取り寄せグルメサービス「mitaseru(ミタセル)」の本格事業化を決定、運営主体となる「㈱mitaseru JAPAN(ミタセル ジャパン)」(東京都中央区、松本大輝代表)を設立した(6月25日付)。海外展開も視野に、「令和12年(2030) […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月1日から期間限定で、「夏のつまみ種」の販売を開始する。1個包装に、「ピー揚げ」「瀬戸内レモン味イカ天」「とうもろこし揚げ」「塩うめ豆」「唐辛子せん」「枝豆スナック」「焼海老スナックわさび風味」といった7種類をミックス。「個性豊かな味わいが楽しめる […]
広島県が県産農産物の販路拡大や商品開発を支援する「チア! ひろしま 広島県産応援登録制度」。この制度の登録商品「米粉 広島県産」と「広島レモン」を使用した「広島レモンのメロンパン」が7月1日に発売される。 米粉入りのビスケット生地を使用したメロンパンに、広島レモンのゼリーをサンドしたもの。中国・四 […]
米油メーカーの築野食品工業㈱(和歌山県かつらぎ町、築野富美社長)はこのほど、「さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー宝梅」を発売した(6月20日付)。8月下旬ごろまでの期間限定販売。国産米油と国産米粉を原料としたグルテンフリー商品「come×come(コメトコメ)」シリーズに加えるもの。「人気商 […]
お茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎氏の子孫にあたる永谷嘉男氏が創業した㈱永谷園が制定。 永谷園は1952年に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売し、お茶漬けをさらに身近な食べ物とした「味ひとすじ」の理念を持つ食品メーカーです。「お茶づけ海苔」は2012年に発売6 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
豊田通商㈱(名古屋市、今井斗志光社長)は5月14日、子会社の豊通食料㈱(東京都港区、小山一郎社長)が三井物産アグリフーズ㈱(東京都港区、塚原慶一社長)の全株式を取得し、6月2日付で完全子会社化すると発表した。 三井物産アグリフーズは、「豊通アグリフーズ㈱」へと社名を変更し、今年度内をめどに豊通食 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
岩塚製菓㈱(槇大介社長)は5月14日、2025年3月期の本決算を公表し、連結ベースは増収大幅増益での着地となった。 全体では、主力商品への集中生産と安定供給が奏功し増収、損益面も価格改定や設備面の見直しなどによる製造原価の改善が効果を発揮し増益だった。 米菓業界の動向については「食品全体におけ […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。