「商品・事業」の記事一覧

◇ 福島の広野町、ふるさと納税返礼品に「とんぼのめがね米」

◇ 福島の広野町、ふるさと納税返礼品に「とんぼのめがね米」

 福島・広野町はこのほど、ふるさと納税返礼品に「とんぼのめがね米」と命名した町産特栽コシヒカリを追加。11月19日に役場玄関前で、発送第一便出発式を行った。 「とんぼのめがねはみずいろめがね」で知られる童謡「とんぼのめがね」。広野町に住む、医師で童謡作家の額賀誠志(ぬかが・まこと)が作詞したことにち […]

続きを見る

◇ くら寿司、11月29日から「新物うにといくら」フェア

◇ くら寿司、11月29日から「新物うにといくら」フェア

 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は11月29日から期間・数量限定で、「新物うにといくら」フェアを開始する。「旬の時期」に水揚げされた「新物うに(一貫)」や「紅鮭いくら」、「うにいくらミニ丼(くら出汁付き)」を提供するもの。  「新物うに(一貫)」は、ミョ […]

続きを見る

◇ ミツハシ「地球の歩き方おにぎり」、第4弾は「四国鯛めし」

◇ ミツハシ「地球の歩き方おにぎり」、第4弾は「四国鯛めし」

 ㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は12月1日、「地球の歩き方おにぎり 四国鯛めし」の販売を開始する。旅行ガイドブックを出版する㈱地球の歩き方(東京都品川区、新井邦弘社長)とのコラボ第4弾商品。 愛媛で水揚げされた鯛と、松山名物の「松山あげ」を炊き込んだ鯛めし […]

続きを見る

◇ くら寿司×マッシュル、オリジナル「ラバーアクセサリー」など

◇ くら寿司×マッシュル、オリジナル「ラバーアクセサリー」など

 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は11月29日から、アニメ「マッシュル-MASHLE-」とのコラボキャンペーンを開始する。 「ビッくらポン!®」の景品として、皿の上に商品とキャラクター達が描かれた「ラバーアクセサリー」が登場するほか、「缶バッジ」や「アク […]

続きを見る

◇ USAライス連合会が「ガンボ with カルローズフェア2024」

◇ USAライス連合会が「ガンボ with カルローズフェア2024」

 USAライス連合会は11月25日、「ガンボ with カルローズフェア2024」を開始した。アメリカ南部の郷土料理「ガンボ」を通して、カリフォルニア産中粒種「カルローズ」をPRするもの。  オンライン上でのキャンペーンや、インフルエンサーによるSNSでの情報発信を展開。このほか、アメリカ料理を提供 […]

続きを見る

◇ テーブルマークの家庭用・業務用冷食、来年2月から値上げ

◇ テーブルマークの家庭用・業務用冷食、来年2月から値上げ

 テーブルマーク㈱(東京都中央区、松田要輔社長)は来年2月1日納品分から、家庭用・業務用冷凍食品を値上げする。家庭用は19品、値上げ幅が約5~14%。業務用は61品、値上げ幅が約2~26%。 「原材料、包材費や物流費などの上昇が続いていることに加え、原料米価格の急激な高騰で、自助努力だけではコスト吸 […]

続きを見る

◇ 全農、12月1日から「佐賀県産 和牛とお米のフェア」

◇ 全農、12月1日から「佐賀県産 和牛とお米のフェア」

 全農は12月1日から、東京・中央区の「みのる食堂三越銀座店」で、「佐賀県産 和牛とお米のフェア」を開催する。「佐賀牛」を使った特別メニューを提供するほか、12月22~31日には、全メニューのごはんに佐賀さがびよりを採用する。 特別メニューは、「佐賀牛のサーロインステーキ定食」(税込5,190円)。 […]

続きを見る

◇ 新潟ケンベイ、子ども食堂に新潟コシ600kg寄贈

◇ 新潟ケンベイ、子ども食堂に新潟コシ600kg寄贈

 ㈱新潟ケンベイ(新潟県新潟市、山﨑正敏社長)は11月25日、新潟市内の子ども食堂28か所に、新潟コシヒカリを計600kg寄贈したと発表した。新潟市社会福祉協議会を通じて実施したもの。 寄贈した米は、新潟県胎内市坪穴地区で実施した「稲作体験イベント」で田植・稲刈したもの。収穫・精米した約730kgの […]

続きを見る

◇ 越後製菓の包装米飯「日本のごはん4食入」、1食ずつ個包装に

◇ 越後製菓の包装米飯「日本のごはん4食入」、1食ずつ個包装に

 越後製菓㈱(新潟県長岡市、吉原忠彦社長)は12月2日、パックごはん「日本のごはん4食入」をリニューアル発売する。1食ずつ個包装にしたもの。 個包装には脱酸素剤を封入し、賞味期限を印字したことで、「外装開封後も簡単に保存できる」という。原材料には、「良質な」新潟コシヒカリと、「自然豊かな」魚沼の水を […]

続きを見る

◇ 本女×ミツカン「にっぽん食プロジェクト」、新メニュー発表

◇ 本女×ミツカン「にっぽん食プロジェクト」、新メニュー発表

 「にっぽん食プロジェクト」は11月21日、「ごはん時間で、つながろう。」をテーマにした新メニュー10種を発表した。日本女子大学と、㈱Mizkan(愛知県半田市、中埜裕子会長、吉永智征社長CEO)らミツカングループによる共創プロジェクト。今年で3年目。 家政学部食物学科の飯田文子教授の指導下で、研究 […]

続きを見る

◇ 沖縄食糧が鳥取「星空舞」キャンペーン

◇ 沖縄食糧が鳥取「星空舞」キャンペーン

 沖縄食糧㈱(沖縄県浦添市、中村徹社長)は来年1月14日まで、鳥取「星空舞(ほしぞらまい)」を買うと賞品が当たるキャンペーンを展開している。対象となるのは、3kg・5kg商品。抽選で100人に鳥取の特産品や「おこめ券」などが当たる。 応募方法は、商品に添付されている応募券を切り取り、専用応募ハガキ・ […]

続きを見る

◇ 亀田製菓が新サービス「オリジナルハッピーターン」開始

◇ 亀田製菓が新サービス「オリジナルハッピーターン」開始

 亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は11月22日から、新サービス「オリジナルハッピーターン」を開始した。結婚式や誕生日、七五三など家族の特別なハレの日に、自分だけのオリジナルデザインのハッピーターンを作ることが出来るもの。専用webサイトで発注すると、約4週間で届く。1セット8箱入り( […]

続きを見る

◇ ゆめぴりかコンテスト2024最高金賞に初のJA新はこだて

◇ ゆめぴりかコンテスト2024最高金賞に初のJA新はこだて

 「北海道米の新たなブランド形成協議会」は11月21日、札幌市内で「ゆめぴりかコンテスト2024」を開催。令和6年産ゆめぴりか最高金賞には、道南地区のJA新はこだてが輝いた。JA新はこだての最高金賞受賞は初めて。 「ゆめぴりかコンテスト」は、平成27年産から開催。事前に7地区の地区予選を勝ち抜いた産 […]

続きを見る

◇ 韓国の機能性茶専門ブランドTEAZENが「玄米おこげ酵素」

◇ 韓国の機能性茶専門ブランドTEAZENが「玄米おこげ酵素」

 韓国の機能性茶専門ブランド「TEAZEN」を展開するティーゼン㈱(韓国、キムビョンヒ代表)は11月22日、「玄米おこげ酵素」の販売を開始した。玄米おこげを発酵し抽出した酵素を使ったもの。 炭水化物分解酵素「α-アミラーゼ」と、蛋白質分解酵素「プロテアーゼ」を配合。砂糖の代わりに酵素処理したステビア […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧