◇ 7月2日は「ななつぼしの日」、ホクレンがPRイベント
ホクレンは7月2日の「7(なな)2(つ)ぼしの日」に合わせ、PRイベントを実施する。 一つ目は、「北海道米『ななつぼし』の日記念 ホクレンナイター」。北海道北広島市のエスコンフィールド北海道で行われるプロ野球「北海道日本ハムファイターズ VS 千葉ロッテマリーンズ」戦で、Coca-Cola GAT […]
ホクレンは7月2日の「7(なな)2(つ)ぼしの日」に合わせ、PRイベントを実施する。 一つ目は、「北海道米『ななつぼし』の日記念 ホクレンナイター」。北海道北広島市のエスコンフィールド北海道で行われるプロ野球「北海道日本ハムファイターズ VS 千葉ロッテマリーンズ」戦で、Coca-Cola GAT […]
農林水産省が展開する米粉普及のためのコミュニティ「米コ塾」は7月17日、東京・千代田区のTKP新橋カンファレンスセンターで「米粉カンファレンス2024」を開催する。「米粉ブームの再来、次の一手は?」をテーマに、「“米粉”に関する旬なテーマを深掘り」するもの。対象は、米粉関連の開発・加工・マーケティ […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は7月1日から期間限定で、「夏のつまみ種」の販売を開始する。1個包装に、「ピー揚げ」「瀬戸内レモン味イカ天」「とうもろこし揚げ」「塩うめ豆」「唐辛子せん」「枝豆スナック」「焼海老スナックわさび風味」といった7種類をミックス。「個性豊かな味わいが楽しめる […]
広島県が県産農産物の販路拡大や商品開発を支援する「チア! ひろしま 広島県産応援登録制度」。この制度の登録商品「米粉 広島県産」と「広島レモン」を使用した「広島レモンのメロンパン」が7月1日に発売される。 米粉入りのビスケット生地を使用したメロンパンに、広島レモンのゼリーをサンドしたもの。中国・四 […]
米油メーカーの築野食品工業㈱(和歌山県かつらぎ町、築野富美社長)はこのほど、「さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー宝梅」を発売した(6月20日付)。8月下旬ごろまでの期間限定販売。国産米油と国産米粉を原料としたグルテンフリー商品「come×come(コメトコメ)」シリーズに加えるもの。「人気商 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は7月22日、「田舎のおかき 仙台みそ味」と「長岡花火あられ」の販売を開始する。 「田舎のおかき 仙台みそ味」は、国産もち米を100%使用した厚めの生地に細かいヒビを入れ、外は「カリッ」と、中は「ほろほろ」とした食感に仕上げたおかき。新フレーバーとなる「仙台み […]
神明グループの元気寿司㈱(栃木県宇都宮市、東光法社長)はこのほど、6月22日に放送したTBS系バラエティ番組「ジョブチューン」で、「魚べい」が紹介されたと発表した(6月23日付)。魚べい従業員が「イチ押し」する上位10商品を、「超一流寿司職人」が評価する企画。2度目の挑戦となった今回は、前回に並ぶ […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、大阪府立中央聴覚支援学校の小学部・中学部の児童・生徒を対象に「お米の教室」を開催した(6月17日)。食育活動・地域貢献の一環で、(公財)大阪府学校給食会、全農滋賀県本部、レーク滋賀農協との共催。 授業では「お米ができるまで」をテーマに、種を選ぶ […]
岐阜県はこのほど、東海学院大学(岐阜県各務原市)らと連携し「米粉商品化試食検討会」を開催した(6月20日)。県の「米粉需要の拡大に向けた取組み」の一環。管理栄養学科の学生15グループが、米粉の商品開発に意欲のある16事業者に対し「米粉の特長を生かしたレシピ」21品をプレゼンし、試食や意見交換を行っ […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は7月15日から期間限定で、「バンザイ山椒スッパイマン味」の販売を開始する。「沖縄の定番菓子」という、㈱上間菓子店(沖縄県豊見城市、上間幸治社長)の梅菓子「スッパイマン」とコラボしたもの。 「バンザイ山椒」は、「山椒の痺れ」と「カリッと食感」が特徴の小粒あられ […]
△㈱龍の瞳(岐阜県下呂市、今井隆社長) 自社オリジナルのブランド銘柄「龍の瞳」の精米を中心に訴求。「大粒でもっちりとして粘り気のある食感、甘みが特長」のプレミアム米で、国内の高質スーパーなどで展開している。「海外の高級和食店、寿司店、ホテルなどもターゲット」といい、「コロナで海外輸出は滞っていたが、 […]
△(同)くまもとごはん(熊本県熊本市、富岡洋三代表) Amazonなどで地元熊本の米を販売する同社は、今回初出展。PRしたのは、「日本遺産米」だ。日本遺産は、「地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリー」を文化庁が認定するもの。現在100か所以上が認定を受けているものの、「米」 […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)は6月22日から、無菌包装米飯「低温製法米のおいしいごはん®」の新TV-CMの全国放映を順次開始する。お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんと、料理愛好家の平野レミさんを起用したもの。 CMの舞台は、架空の料理番組「レミ・アイリのアイ […]
USAライス連合会は6月20日から、第1回「カルローズ メニューアイディアコンテスト」2024 の受付を開始した。これまで10年にわたり実施してきた「カルローズ料理コンテスト」をリニューアルし、新たに「第1回」として展開するもの。「プロフェッショナル部門」と「学生部門(調理・栄養系)」の2部門で、 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂、公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか? カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。 対象は計8万8,252 […]