「カドミウム」の記事一覧

秋田カドミウム米問題めぐり、イオンが米粉関連PB製品を自主回収

秋田カドミウム米問題めぐり、イオンが米粉関連PB製品を自主回収

 イオングループは4月15日、「カドミウムの基準値を超える原料米が混入した可能性がある」として、米粉関連製品3アイテムの自主回収を発表した。対象は全国のグループ各店舗で販売したPBのスパゲッティ・やきそば・ミックス粉。イオングループは「自主検査の結果、対象商品は健康被害を及ぼすことがないことを確認し […]

続きを見る

秋田のカドミウム米問題、流通先はほぼ特定か

 農林水産省は4月11日、秋田のカドミウム米問題をめぐり、事業者からの許可を得た上で流通先の小売店名などを公表した。  この問題は、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたもの。  現在 […]

続きを見る

消費者庁「米に含まれるカドミウム」Q&A、毎日お米を食べても健康に影響はない?

消費者庁「米に含まれるカドミウム」Q&A、毎日お米を食べても健康に影響はない?

 消費者庁は4月4日、「米に含まれるカドミウム」に関するQ&Aを改訂・公表した。その一部を以下に記載する。 カドミウムはどのような物質ですか? どのような害があるのですか?  カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本におい […]

続きを見る

米のカドミウム基準値超過を確認、約86tが流通済=秋田

 秋田県は4月4日、カドミウムの基準値を超過した米が流通したとしてホームページに第1報を掲載した。それによると、農事組合法人熊谷農進(秋田県小坂町)が生産した6年産米から、食品衛生法の基準値(0.4ppm以下)を上回る0.47~0.87ppmのカドミウムが検出されたという。  対象は計8万8,252 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧