九州農政局が2月25日に米粉利用拡大セミナー
農林水産省の九州農政局は2月25日、熊本市内で、米粉利用拡大セミナー「グルテンフリー食品の需要と輸出拡大の可能性」を開催する。午後1時30分~5時。 米粉の需要と供給の拡大に資することを目的に実施するもの。米粉を主体としたグルテンフリー食品の製造拡大と輸出の可能性について紹介するほか、生産者・生産 […]
農林水産省の九州農政局は2月25日、熊本市内で、米粉利用拡大セミナー「グルテンフリー食品の需要と輸出拡大の可能性」を開催する。午後1時30分~5時。 米粉の需要と供給の拡大に資することを目的に実施するもの。米粉を主体としたグルテンフリー食品の製造拡大と輸出の可能性について紹介するほか、生産者・生産 […]
新潟県は11月15日、東京・中央区の日本橋プラザ展示ホールで、「新潟米商談会」を開催する。業務用米の販路拡大に向けて、県内生産者と首都圏の実需者とのマッチングを促すもの。都内で県主催商談会を開くのは12回目。 事前マッチングに基づく個別商談のほか、自由商談、新潟コシヒカリ・新之助の試食提供、ミニセ […]
新潟県は11月15日、東京・中央区の日本橋プラザ展示ホールで、令和6年度「新潟米商談会」を開催する。県内の米生産者と、米の調達先を探している業務用米実需者との個別マッチングを促すもの。東京での開催は、3年ぶりに復活した昨年に続き12回目。生産者との個別商談を希望する企業を10月24日まで募集してい […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)は4月28日、メキシコ・シティで開催された日本の食文化を紹介するイベント「Festival Gourmet Japon」で、日本米のプロモーション活動を実施したと発表した。 高級ショッピングモール「El Palacio de Hierro(エル・パラシオ・ […]
(一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長/塩川白良理事長)は4月25日、こども食堂・こども宅食向けに無償交付する政府備蓄米の申請受付を開始した。様式に必要事項を記載し、規定の資料を添付した上でメールから申請する。詳細はこちらから。 なお、フードバンク向けは現在調整を進めており、申請期間が決まり次第 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。