◇ 量販での新米売れ行き、品薄感解消どころか前年比減少局面入り
農林水産省は9月30日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。 集荷業者による令和6年産米の9月20日までの累計集荷数量(生産者⇒集荷業者)は前年同期比▲23%と下回ったものの、前回公表時(9月10日まで累計)からの積み上 […]
農林水産省は9月30日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。 集荷業者による令和6年産米の9月20日までの累計集荷数量(生産者⇒集荷業者)は前年同期比▲23%と下回ったものの、前回公表時(9月10日まで累計)からの積み上 […]
農林水産省は9月24日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。 (9月19日時点)「通常、農産物検査を受検した後、最短1週間程度で店頭に流通する」とした上で、登録検査機関から聴き取った令和5年産の検査開始時期を引き合いに出 […]
米穀流通業者の全国団体である全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月3日、コーポレートサイトのトップページに、以下のメッセージを掲出した。 ◆消費者の皆様へ「お待たせしました 新米が届き始めています」 私どもは、年間を通じたお米の安定供給に努めております。現在、一部の量販店や小 […]
千田みずほグループで炊飯・弁当惣菜事業を手掛ける㈱ジャンボリア(神奈川県横浜市、千田法久社長)は3月14日、横浜フードセンターが食品衛生「秀級施設」の認定を受けたと発表した。去る1月23日に表彰式が開かれており、同社施設が表彰されるのは15年連続のことだ。 この認定は、食品衛生認定基準(施設の管理 […]
「ChoiSTAR(チョイスター)」。農林水産省が昨年3月に本格運用を開始した「環境負荷低減の取組の『見える化』ラベル」の愛称「みえるらべる」の英語版愛称だ。3月12日に発表したもの。 今般のインバウンド需要への対応や輸出展開を見据えたもので、Choice(選ぶ)とSTAR(星)を掛け合わせた言 […]
日本公庫(㈱日本政策金融公庫)が3月13日に公表した「米の購入」に関する消費者動向調査の続報。 4.米をどのように購入しているか 米の購入チャネルについては、「スーパーや生協の店舗」(69.2%)が最も高く、次いで「農家から直接」(17.2%)、「ドラッグストア」(16.5%)の順となった。地域 […]
㈱栗山米菓(新潟県新潟市)は2月17日に開いた取締役会で、新社長に栗山大河専務を充てる人事を内定した。栗山敏昭代表取締役社長は、代表取締役に就く。新役員陣は以下の通り。 〈4月1日付〉△代表取締役(代表取締役社長)栗山敏昭△取締役会長(専務取締役)栗山研一△代表取締役社長(専務取締役)栗山大河△常 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。