◇ ケンミン食品×久世福商店、3月10日から焼ビーフン「鶏だし醤油」「鶏うま塩」
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は3月10日、「焼ビーフン 鶏だし醤油」「焼ビーフン 鶏うま塩」の販売を開始した。㈱サンクゼール(長野県飯綱町、久世良太社長)が展開する「久世福商店」とコラボしたもの。 「日本のうまいものセレクトショップ」を掲げる久世福商店は、バイヤーが全国を巡って〝 […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は3月10日、「焼ビーフン 鶏だし醤油」「焼ビーフン 鶏うま塩」の販売を開始した。㈱サンクゼール(長野県飯綱町、久世良太社長)が展開する「久世福商店」とコラボしたもの。 「日本のうまいものセレクトショップ」を掲げる久世福商店は、バイヤーが全国を巡って〝 […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は3月1日、同社の冷凍商品「ケンミン焼ビーフン」ブランドから、「めんたい高菜の焼ビーフン」の販売を開始する。新たなフレーバーを販売するのは「10年ぶり」。 焼明太子を使うことで、「香ばしい風味」に。九州産高菜漬と赤ピーマンを使って、「色どり鮮やか」に仕 […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は3月1日、同社の主力商品「ケンミン焼ビーフン」ブランドから、「ケンミンカレー焼ビーフン」の販売を開始する。香味野菜の「甘味」と、牛や鶏の「旨味」を合わせることによって、「コク深い味わい」のカレー味に仕上げたもの。 クミン、コリアンダー、オレガノを「バ […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は3月1日、冷凍商品「XO醤香る牛肉と彩り野菜の焼ビーフン」を全国発売する。 ケンミン食品の料理教室でビーフンについて学んだ〝ケンミンファン〟から選ばれた「ビーフンアンバサダー」8名と、同社冷凍食品開発メンバー4名が共同で開発したもの。アイデア出しから […]
焼ビーフンが主力のケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)はこのほど、公式キャラクター「ケンミンぼうや」のレゴブロック作品を、灘中学・高校の「灘校LEGO同好会」と共同で制作、完成させた。来年創業75周年を迎える周年企画の一つとして、誕生60年の「ケンミンぼうや」制作に踏み切ったもの。今回は同 […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は9月1日、「中国料理の巨匠」脇屋友詞シェフとのコラボキャンペーンを開始した。ケンミン食品の自社商品「ケンミン焼ビーフン」「ケンミン汁ビーフン」のパッケージに、脇屋シェフが考案したレシピを掲載するもの。対象は、約250万袋。来年2月28日まで。 レシピに […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は8月2日、㈱東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)が運営するビジネスホテルチェーン「東横INN」の朝食に、自社商品が提供されていると発表した。「東横INN」が無料で提供する「元気朝食サービス」の「全国ご当地もの」として採用されたもの。 提供は兵庫県内 […]
全米販事業部は4月17~19日、東京・江東区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「ホビークッキングフェア2025」で講演する。お米マイスター・ごはんマイスターでもある、事業部の池戸澄江主任調査役が講師として登壇するもの。 お米の総合通販サイト「ごはん彩々」の彩々炊飯術から、「ひと手間 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。